表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無名  作者: 天空瞳
18/21

 18 報告ですか?

ご無沙汰してます。すみません。

清水は、弓木探偵事務所があるビルの入り口で、インターホンを押せずにいた。


それは、入り口で清水を睨みつける、八重垣と健哉がいたからだ。


「こんな時間に、何か?」


八重垣の切れ長の目が細められ、清水をさらに睨みつける。


清水が弓木を訪れるのは、捜査に進展があったか、何か新たな事実が出てきたのだろうと頭ではわかっているのだが、それでも八重垣と健哉は、弓木を困らせる清水が嫌いなのだ。


八重垣の睨みで思わず後退りした清水は、刑事の自分が一般人に怖気づくわけないと、咳払いをしてから八重垣の目を正面から見た。


「上司から伝言を頼まれました。弓木探偵に取り次ぎをお願いしたい」


「…わかりました。どうぞ」


睨むのはやめたが眉間のシワはそのままで、健哉は入り口のオートロックを解除して、清水を中に通した。


八重垣も渋々、後に続いて事務所のある三階まで階段を上った。


探偵事務所には、煌々と明かりがついていたのに、室内には誰もいなかった。


「あの、弓木探偵がいないようですが?」


清水が室内を見回しながら言うと、健哉がパソコンを操作しながら言った。


「弓木さんは外出しています。しばらくしたら戻るので座って待ってください」


「そう、ですか。どちらへ?」


清水の言葉に答えたのは、給湯室から出てきた八重垣だった。


「プライベートなので、事件の調査とは関係ないです」


ニコリともしない八重垣は、しかし昔の習慣で来客用にお茶を準備して応接セットのテーブルに置いた。


「調査はどこまで…」


「先にそちらの話を聞きましょうか」


清水の言葉を遮ったのは、ちょうど事務所に戻ってきた弓木だった。


「おかえりなさい。弓木さん」


「うん。ただいま。留守をありがとう」


清水に向ける作り笑いとは雲泥の差、そんな爽やかな笑顔を八重垣と健哉に向ける。








遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ