表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第2話:VSモズ

「お前は、何が、欲しいんだ?」


心地よい光の中で、遠くから女の人の声が聞こえる。俺は応えた。


「母さんと妹を、助けて欲しい」

「……それはできない」

「じゃあ、何も要らない。お願い事はしない主義なんだ」

「出世もしていないし、金もない。彼女もいない。欲しいものが多そうだと思ったがな」

「俺には家族も、友達もいる。欲しいものがあったら自分で何とかするよ」


沈黙。女の人の戸惑いが、全身に伝わって来た。でも俺だって譲れない。


「出世していないのは先輩を助けたから、金がないのは寄付してるから。全部、俺が選んだ道だ」

「へえ。やっとうまく力が使えそうな奴が現れたな」


嬉しそうな声が聴こえて、意識が遠のいていく。やがて声は一切聞こえなくなった。俺は確信していた。 この先にはきっと、素晴らしい世界が広がっている。だって様々な声が、俺を歓迎してくれていたから。


だから目を開けた時―――

巨大な木に吊るされていた時は、何かの間違えかと思った。


それは樹齢1000年を軽く超えていそうな、巨大な木だった。無数の枝が下に垂れ下がり、もはや根になっている。社会科の資料集で見たことがある。南国で神聖な木として扱われる、バニヤンツリーだ。 25歳になっても受験時代の知識を覚えている俺を、誰か褒めてほしい。 しかし、今はそんなことを言っている場合ではない。


「おいおい!ちょっと待てよ!」


とりあえず 精一杯声を出してみるが、辺りには人気ひとけがない。広大な草原が広がっているだけだ。 虫や鳥がいるみたいで、風に乗って音が聴こえてくる。ざわめきが心地よい。ちょっとした観光地として話題になりそうだ。 ただし滞在時間は 0分、バスツアーで通り過ぎるのみ、車窓からの景色でお楽しみください。


「ぅう……」


頭上から呻き声が聴こえてくる。腹に力を込めて上を見上げると、そこにいるのはRPGでありがちな勇敢な女騎士でも、可憐なお姫様でもなく、ボロ切れをまとった色白の女の子だった。白髪の天然パーマで顔は隠れていてよく見えないが、たいして力にならなさそうだ。若白髪は成功の予兆と言われるが、どう見ても一文無しだ。というか寝てないか、あいつ。


一匹の鳥がやってきて、彼のパーマをそっとくちばしでつまんだ。赤茶色の頭、白い腹、翼の先がほんのりと黒く、毛はふわふわ。心和む光景だ。もしその鳥が、小鳥だったとしたらだが。


その鳥は、全長2メートルほどある、バカデカい鳥だった。


「オノ!」


鳴き声もキショい。声量もデカい。樹木全体がざわざわと揺れる。まるでご馳走を前に、木も喜んでいるようだ。木の枝にいる俺たちは、これから捕食されるのだ。この光景には、どこかで見覚えがあった。


「おい、お前!起きろ!食われるぞ!」

「うーん?」

「モズだ!獲物を捕まえて食べるために、木に刺してるんだよ!」

「うむ、すごい。オリは物知りだな」

「感心してる場合か!あと俺はオリじゃない。イオリだ!」


このままでは上にいるホーム・レスさん(仮名)と諸共、食べられてしまう。


「安心しろ。今、助けてやる」


彼女はそう言うと、目を閉じた。ぶつぶつと何かを呟くと、風が吹いてきた。そよ風は鋭利な風となり、俺の身体に巻かれた枝を切ってくれた。地面に叩きつけられると覚悟した直後、地上付近で突風が起こり、衝撃を和らげてくれた。ナイス・ソフト・ランディング。


「お前も早く降りて来いよ!」

「無理。もう、お金ないし」

「金?」

「そ。精霊を呼ぶにはお金がかかるんだ」


俺は唖然とした。まるでRPGのような世界観なのに、資本主義が働いているらしい。それで品位も心も失う奴を、どれほど見て来ただろう。その中では最後の金で俺を救ってくれる優しい女の子が、食べられてしまうのだ。


「くそ。どいつも、こいつもカネカネ言いやがって……」

「オノ!オノ!!」


巨大なモズは声を上げて、大きく口を開けた。俺は地面に落ちていた枝を手に取った。


「おい、風!この枝を乗せて、あの鳥にぶつけてくれ!」


辺りに風が吹き、俺はそれに枝を託した。枝はモズの翼に当たり、そいつは逃げて行った。


「良かった!今、助けてやるからな!」


俺は風に合図をして、女の子の枝を切ってもらった。彼は下に落ちて、盛大に尻もちをついた。もう風は起こらない。時間切れなのかもしれない。


「どうして私を助けてたんだ?今まで通りかかった人は、誰も助けてくれなかったぞ」


女の子は大きくてオレンジ色の瞳を俺に向けた。どこか南国の太陽のようだと思いながら、俺は言った。


「困ってたから。困ってる奴を助けるのは、当然だろ。俺からもひとつ聞いて良いか?」

「うむ」

「どうして俺の名前を知ってるんだ?」


彼女が答えようと口を開いた時、遠くから懐かしい鳴き声が聴こえて来た。全く嬉しくない。それはついさっき聞いたばかりの声で、しかも数が増えている。辺りを見わたすも、木の他には何もない。つまり隠れそうな場所がない。


「鳥の天敵を呼べば、何とかなるかもしれない」

「呼ぶって?」

「召喚する」

「もちろんレンタル料がかかるんだよな?」


彼女は頷いた。不安そうな瞳を見れば、とんでもなく高いことが分かった。くそ。モズの天敵はヘビ、ネコ、カラス、ハヤブサとか猛禽類だ。となると、選択肢は決まっている。


「来てくれ!ヘビ!」

「ヘビ!?そんなの払えるわけないだろ!」

「頼む!俺の全財産をやるから!」


無数のモズが、俺たちに襲い掛かって来た。あんな化け物にかかってこられたら、ひとたまりもない。突然、彼らは動きを止めた。ズズン、ズズン……という地響きが起こる。いつの間に現れたのか、俺たちの背後には、モズたちと比べ物にならないくらい、巨大なヘビが口を開けていた。


モズたちは慌てて逃げて行き、しかし一匹が木にぶつかって墜落した。どうやら翼を痛めていて、うまく飛べないようだ。おそらく先程、俺が枝を投げつけた奴なのだろう。ヘビはシューシューと何かを訴えている。彼女は驚いた様子で、首を縦に振った。


「何て言ってるんだ?」

「あれを食べることで、今回の支払いはチャラにしてやる。そう言っておる」


ヘビはモズに向かって、ゆっくりと歩を進めていく。モズは黒くて大きな瞳を、哀し気に俺に向けて来た。次の瞬間、俺は反射的に叫んでいだ。


「待ってくれ!そいつを食べないでくれ!」


この一言が俺の運命を大きく変えるとは、あの時は思いもしなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ