表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/46

罪と、謝罪と



 玉藻様は私を、客間と思しき部屋に通してくださった。

 床の間の花瓶には紫陽花がいけられていて、瑞々しい赤紫色の花が花火のように咲いている。


 黒い座卓には、青色に星が浮かんでいるような不思議なお菓子が置かれている。

 氷の浮かんだ緑茶が一緒に置いてある。

 開け放たれた障子の向こう側は庭園になっていて、美しく整えられた庭には川が流れている。


 空は晴れているけれど、ぽつぽつ雨は降り続けていて、川面に波紋を広げていた。

 広い縁側は、軒先のおかげで濡れることはないようだった。


「薫子、今日はここで過ごすといい」


「はい、ありがとうございます」


 私は部屋の入り口で立ち止まって、先に中に入った玉藻様に礼をした。

 勿体無いぐらいの広くて清潔で、綺麗な部屋に案内されて、どこにいたらいいのかわからずに戸惑ってしまう。


「遠慮せずに、中に入っておいで。君は、ここで好きなように振る舞っていい。この家の全ては君のものだ。君は俺の妻になるのだから」


「……はい」


「そちらに座ってくれるか、薫子。疲れているかな、休みたいのなら俺は退室するが、もう少し話ができるだろうか」


「大丈夫です」


 促されるままに、私は玉藻様の正面へと座った。

 板敷の床に座ることが普通だった私は、ためらいながら座椅子に座った。


 私の正面にいる玉藻様は、少々気怠げに座椅子に座り、座卓に頬杖をついている。

 狐面の奥の表情はわからないけれど、不機嫌ではなさそうに見える。


「これは、最近流行りの天の川羊羹というらしい。シロとクロは甘いものが好きでね、一日一度は食べさせてやらないと、途端に不機嫌になって仕事をしなくなるんだ。だから、ハチがよく買ってくる」


 ハチさんとは、蜂須賀さんのことだろう。

 シロとクロは、私にはよくわからないけれど、玉藻様の説明ではどうやら人間ではないらしい。

 でも、甘い物を食べるようだ。


「俺はあまり、食べないのだけれど、薫子は羊羹は好きだろうか」


「……私は」


 食べたことが、ないけれど。

 でも、そんなことは言えない。だから、嘘をつかなくては。


「私は、……好き、です。羊羹、とても」


「薫子。俺に遠慮をしなくていい。俺は、君の、言葉が聞きたい」


「……あ」


 あぁ──嘘が、ばれている。

 喉の奥で、ひゅうと、呼吸が嫌な音をたてた。

 膝の上でぎゅっと握りしめた手が、震えてしまう。

 私が玉藻様を騙すなんてそんなこと、できるはずがなかった。

 そんなことは、してはいけなかった。たとえ、お父様からの命令でも。


「……薫子、君の言葉で話してほしい。俺たちは夫婦になるのだから、君は俺に、気を使う必要はないのだよ。俺が、怖いかもしれないが」


「ちが……っ、違うのです、違う、のです……玉藻様……」


「違う?」


 お父様に叱責されても、たとえ家から追い出されたとしても。

 人を騙すなんて、してはいけない。

 私は間違っていた。

 玉藻様の優しさや気遣いは、本当ならば咲子さんに向けられなければいけなかったものだ。

 このお部屋も、何もかも全て。

 

 ここは私の居場所ではない。私が受け取っていいものではない。

 きちんと、話そう。

 そうしなければ私は──本当に、生きる価値を失ってしまう。


「申し訳ありません……!」


 私は座椅子から降りると、畳の上で膝をついて、頭をさげた。

 じわりと、涙が滲む。

 早く、言わなくては。明日が来たら、鎮守の神様たち皆が集まっての婚礼の儀式が終わった後で、嘘がばれたら。

 玉藻様に、恥をかかせることになってしまう。

 騙した私は罪人だからどうなっても構わないけれど、玉藻様も名誉を傷つけるわけにはいかない。


「薫子、何故謝る?」


「私、神癒の巫女ではないのです……! 生まれた時から、私には力なんてなくて、玉藻様と結婚するべきは、妹の咲子さんで……」


「……薫子」


「申し訳ありません、私は嘘をつきました。どんな罰でも、受ける覚悟はできております」


「顔をあげて、薫子」


 玉藻様は、私の前に膝をつくと、私に手を差し伸べてくださった。

 とても顔をあげることなんてできない私の髪を撫でて、顔を撫でて、起きるように促してくださる。


「俺は、君を、花嫁と言った。薫子、君のことを」


「ですが、私は……!」


「薫子、八十神は、裕福な家だろう。それなのに、君の腕は細く、手荒れもひどい。まともな食事を与えられず、働かされてきた証だ。目の下に、僅かに痣が残っている。誰かが君を叩いたのだろう」


「……それは」


「そして君は、俺を騙すように言われていた。……だから、俺の顔を見た時、君は怯えていたのだな。俺が怖いのは、俺を騙すのが怖かったからだ」


 玉藻様は、私の顔の輪郭を、丁寧に指で辿った。


「薫子、俺は君をもらった。もう返す気はない」


「……玉藻様、私は、巫女では」


「巫女でもそうでなくとも、俺は君がいい。俺に真実を伝えるのは、どれほど勇気がいっただろう。頑張ってくれて、ありがとう」


 玉藻様は私の手を引くと、その腕の中に私を抱き込んだ。

 壊れ物を包むように優しく体を抱かれると、新しい涙がはらりとこぼれ落ちた。




お読みくださりありがとうございました!

評価、ブクマ、などしていただけると、とても励みになります、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ