表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/46

序章:婚姻の申し込み



 夏の手前、梅雨の終わりの朝の匂いはまだ少し湿っている。

 シンクにためた水桶で皿を一枚一枚洗って、布巾で丁寧に拭いていく。

 調理場の窓からは裏庭が見える。

 雨上がりの裏庭を縦横無尽に庭を支配している雑草たちが、生き生きとその葉に光を受けている。


 緑の匂いと、湿った土のにおい。

 開いた窓の網戸の向こう側から微かに夏の匂いがする。

 もうすぐ蝉の声が響きだすだろう。今年の夏も、暑いのだろうか。


 ちゃぷんと水桶に指先を入れて、私は息を吐きだした。

 お皿洗いは――慎重にしなくてはいけない。


 高級なお皿は私よりもずっと価値があるのだから。

 お皿を割ると、お母様がひどく怒る。何度役立たずと言われたかわからない。


 ――でも、私は産まれたときから役立たずだ。


「薫子! 薫子、いるか、薫子!」


 お父様の私を呼ぶ怒鳴り声が聞こえて、私は身を震わせた。

 お皿洗いが終わったのに、調理場でぼんやりしていたのが知られてしまったのだろうか。


 また、役立たずと、うすのろと、間抜けと――罵られるのだろうか。


 着古した着物の上からつけている、生地のほつれの目立つエプロンで手を拭くと、私は急いで声のする方へと向かった。


「薫子! 遅い!」


「もうしわけありません、お父様……」


 お父様の仕事部屋には、お父様とお母様、妹の咲子さんがいる。

 応接用のソファにお母様とお父様が、咲子さんと向き合って座っていて、咲子さんの瞳はどういうわけか涙に濡れていた。


 大きな音を立てると叱られるから、慎重に扉を開いた私が頭をさげると、お母様が忌々しいものを見るような冷たい視線を私に向ける。

 ――未だ、慣れない。

 どうしても、期待してしまう。

 いつか――お母様が私の名前を呼んで、優しく微笑んでくださることを。

 

 そんな日は、こないことなんてもうとっくに分かっているのに。


「薫子。玉藻家から手紙が来た。慣例にのっとり、我が家から咲子を娶りたいと」


「嫌よ、お父様! 玉藻様というのは、噂によれば仮面で顔を隠している不気味な男性なのでしょう? お仕事中に無残に顔が焼け爛れてしまったから、仮面で隠しているのだとか……!」


「そんな恐ろしい男のところに、咲子さんを嫁に出すことなどできないわ! 咲子さんが不憫だと思わないの、あなた!? それに、咲子さんを嫁に出してしまったら、誰が八十神(やそがみ)家を継ぐというの!?」


「お母様……っ」


 咲子さんがお母様に抱きついて、しくしくと泣き始める。

 私はその様子を、扉の前に立ったまま、黙り込んで見ていた。

 ――どうして私は呼ばれたのだろう。

 居心地が悪くて、息が詰まる。


「八十神の娘は、咲子さん一人しかいないというのに……!」


 私は八十神家の長女として産まれたけれど、そのように扱われたことは一度もなかった。

 でも、幾度言われても、お母様のその言葉は、鋭利なナイフでえぐり取るように、私の心臓に傷をつける。


「――薫子。お前が、咲子の代わりに玉藻由良の元へと嫁にいけ」


「……私が、ですか?」


「あぁ。玉藻は、八十神の巫女を所望している。だが、咲子を化け物の元へなど渡すことはできん。お前が嫁になれ」


「で、ですが、私には……!」


 思わず声をあげた私を、お母様がきつく睨む。


「黙りなさい! お前など産まなければよかったと何度も思ったけれど、ようやく少しは私たちのために役に立つときが来たのよ、口答えなど許さないわ!」


「お姉様がいてくださってよかった……! 私の代わりに、化け物の嫁になってくださるのですね! あぁ、よかった……!」


「で、でも……私は、巫女では……」


「神癒の力をお前は持たない。だが、そんなことは玉藻は知らん。うまく騙せ、薫子」


「そんなことは……」


「ともかく、これは決まったことだ。お前は玉藻の嫁となる。八十神の巫女としてな」


「できません、お父様、私には騙すなんて、とても……」


「黙れ!」


 立ち上がったお父様が、私の頬を張った。

 ばしんという音と共に、痛みが頬に走り、私は床に倒れ込む。


「咲子さんには、とびきり素敵な縁談を、お母様がみつけてあげますからね。あなたは化け物になんて嫁ぐ必要はない。鎮守様は玉藻だけではないのですから……!」


「はい、お母様! 咲子は白虎様がいいです。とても雄々しくて素敵な方と聞きました、仮面の化け物などではなくて」


「ええ、そうね、咲子さんの思い通りにしましょう。咲子さんは神癒の巫女、私の大切な娘ですから」


 お母様も咲子さんも、私などは目に入っていないように二人で話をしはじめて、私はお父様の手に腕を掴まれると、部屋からまるでごみを捨てるように、廊下に引きずり出された。


お読みくださりありがとうございました!

評価、ブクマ、などしていただけると、とても励みになります、よろしくお願いします。

和風がね、突然書きたくなったんです…連載増やしてごめんなさい。

ちゃんと全部少しずつ進めていくので、お付き合いくださると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ