表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

リボ払い使ってますか?

 ある調査によると4人に1人がリボ払いを使ったことがあるらしい。リボ払いはポイント還元などのキャンペーンが多いので、クレジット会社はよっぽど儲かるんだろうなと思ってました。それにしても、4人に1人というのは思ったより多かったです。


 年に何度もリボ払いで何か購入している人は、ちょっと財布の紐がゆるみすぎじゃないかと心配されるレベルでは?面と向かってそう言うと、大きなお世話だって事になりそうです。そのレベルに至らないためにも「リボって何?」とか「そんなに心配?」という人によく考えてもらえたらと思って書いてます。


 リボ払いは購入金額に関わらず、毎月の支払金額が変わらないところがメリットとされています。そのメリットは言い換えると、購入時点では利息をいくら払うことになるかわからない、ということです。実際の支払は購入金額+利息なので、支払が終わるまで買ったものの金額が上がり続けるというのと同じ意味になります。


「安いけどお金が足りない、この金額で買えるのは今だけ」と思っってリボ払いにしたらたら利息が値引き額より高くなったってことがあり得ます。リボ払いが悪いとは言いませんが、利息を意識せずに使うのは危険です。だいたい金利10~15%くらいみたいですね。10%でも1年放置で一割増し、15%だと5年放置で倍。そこまで放置することはないと思いますが、リボ払いで自己破産する人がいるくらいなので油断はできません。


 リボ払いの限度額を大きくして、カード支払いを毎月リボ払いの限度額以内にすると利息もなくてポイント増えてお得!と考えたことがあります。でもリボ払いが身近になって、リボ払いやキャッシングに対する心のハードルが下がったらいやだなと思ってやめました。自分は何かあれば流される普通の人なので、そういう距離感は大事にしたいです。リボ払いを賢く使って利息は払わず賢くポイントを稼いでる人はわたしと違って意思が強いんだろうと思います。損切もきっちりできちゃうんでしょうか、うらやましい。


 リボ払いが日常化している人にリボってどうよと言っても効果は薄いと思ってます。でも、なんとなく便利でリボ払いを使っている人やリボ払いを使ったことがない人、よくわかってない人に、リボ払いの利息を実感してもらいたくて書いてみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ