投資で大事なもの、勇気と賢さともう一つ、serenity
わたしの好きなフレーズにSerenity Prayerというものがあります。もとは英文ですがこんな感じ。
神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。
わたしなりに投資についてアレンジしてみるとこう。
神よ、投資で生じた結果を静穏に受け入れる力を与えてください。
投資する勇気を、
そして、投資すべきものと投資すべきでないものを区別する賢さを与えてください。
まじでこれ。
勇気と賢さが必要なのはわかりやすい。静穏に受け入れるserenityというのが、一番わかりにくくて、改善に取り組みにくい。投資で失敗したときに、どれだけ冷静に受け止めて対処できるか。反省すべき点は反省し、失敗から学ぶべき点を学び、淡々と次の投資に向かうことが重要だと思ってます。成功しても同じで、調子に乗って失敗するのはよくあるパターンです。
わたしは、小さい投資を積み重ねて、勇気と賢さとserenityを大事に育てていければ才能が平凡でも投資で成功できると考えています。
それにしてもserenity。日本語訳が難しい単語です。穏やかに受け入れるとはいえ、諦めとは違う。感情を伴わずに、冷静に、穏やかに、ってことだと思いますが、自分の中で勇気や賢さほど日本語がピンときてません。
Serenity Prayerは英語版も日本語版もバリエーションが多く、気になった方は自分で調べてみることをお勧めします。Wikipediaの日本語版だと「二ーバーの祈り」で見つかります。




