表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
払雲花伝〈ある花人たちの物語〉【塵積版】  作者: 讀翁久乃
第1幕:暁雲は黎瞳明(れいめい)の帳
3/194

〇 主な登場人物の雲行き



須藤皐月すどうさつき(主人公)


 真の救世主として華瓊楽(カヌラ)に召喚された、

 文明社会最先端育ちの謎の少年。

 自称、ごく平凡な十七歳学生。

 飛叉弥と瓜二つにもかかわらず、

 霊応がまったくないこと示す黒眼(こくがん)で、

 ただの迷い人だと無関係を主張するが、

 なぜか華瓊楽の現状に関心を示している様子。

 その正体は……?




蓮壬彪将飛叉弥はすみひゅうじょうひさや飛蓮フェイレン


 華瓊楽を砂漠化の危機から救うべく抜擢された花人。

 皐月を召喚した対黒同舟花連の隊長。

 創造神の特徴である紫眼の持ち主で、

 あらゆる自然現象を起こすことができる万将。

 (うてな)では若手の逸材として重用され、

 次世代の担い手と目されていたが、

 その分多くの機密をにぎっていると思われ、

 現によからぬ噂も絶えない人物。

 



…………………………………………………




菖淵史雄勇しょうえんしゆういさみ菖雲ショウウン


 対黒同舟花連、水将。

 藍眼の花人。

 リーダーシップには欠けるが、

 副隊長に相当する実力の持ち主。





桜源嶺薫子おうげんりょうかおるこ芳桜ホウオウ


 対黒同舟花連、火将。

 紅眼の花人。

 得体の知れない皐月の実力を試そうとする。





桐峰柴きりみねしば桐騨トウダ

 

 対黒同舟花連、木将。

 かなりの巨漢だが、穏健な碧眼の花人。

 メンバーの治療担当。





菊嶋嘉壱きくしまかいち菊羽越ツェンウェイツ


 対黒同舟花連、風将。

 お調子者の青眼の花人。

 皐月を好ましくは思っていないが、

 放っておけず何かと世話を焼く。





真椿芽満帆まつばきめいみつほ椿奈チュンナ


 対黒同舟花連、雷将。

 朱眼の花人。

 眉を読む敏感な性格で、

 本性を隠している皐月を猛烈に警戒。 





喜梨啓丁きなしけいてい梨琥リク


 対黒同舟花連、土将。

 隊最年少の黄眼の花人。

 飛叉弥とは似ても似つかない、

 と皐月を敵視する。





蓮尉れんじょうあんやづさ / 左蓮サレン(自称)


 飛叉弥と同じ軍部に所属していたもと花人。

 男装の麗人といった印象の短髪美女で、紫眼の万将。

 現在は……?





〔 参考資料 〕


・城隍神 - Wikipedia

・台湾旅行が10倍楽しくなる!ご利益バツグンの神様 - 台湾さんぽ (taiwansanpo.com)

・盤古 - Wikipedia

・夜叉 - Wikipedia


フジの花言葉は?色別に花言葉の意味や由来をご紹介!プレゼントにもおすすめ! | 暮らし〜の (kurashi-no.jp)

・藤の花言葉/セレブに1000年愛された花はとっても情熱的! | 花言葉のはなたま (hanatama.jp)

・月下美人ってどんな花?花言葉や育て方についても解説 | HanaSaku (hanasaku-gift.com)

・赤色の蓮華 - 仏教を楽しむ (goo.ne.jp)


・ツクヨミ - Wikipedia

・変若水 - Wikipedia

・甘露 - Wikipedia

・三毒とは - コトバンク (kotobank.jp)

・黒竜 - Wikipedia

・燭竜とは - コトバンク (kotobank.jp)

・虫 - Wikipedia



・世阿弥の思想 by 重田みち 大様なる鬼能―砕動風でも力動風でもない鬼の演じかた (fc2.com)

・能・演目事典:野守:あらすじ・みどころ (the-noh.com)

・立命館大学能楽部 - 能「野守」後半現代語訳 (2style.jp)

・名古屋を拠点に活動する能楽師|久田勘鷗 (hisadakan-oh.com)


・妖怪大図鑑〜其の百八拾七 疳の虫 | ニュース和歌山 (nwn.jp)

・妖怪大図鑑〜其の百八拾四 天蓋藪てんがいやぶ | ニュース和歌山 (nwn.jp)


・壺中の天とは - コトバンク (kotobank.jp)

・神荼と郁塁:悪いことをした鬼を虎の餌にしてしまう中国最古の門神 (prometheusblog.net)


・火鼠 - Wikipedia

・石綿 - Wikipedia

・セレンディピティ - Wikipedia

・セレンディピティとは - コトバンク (kotobank.jp)

・隠れた色を探してみよう!謎の宝石セレンディバイトについて - ちょこっと発見、宝石の話 (hatenablog.com)

・☆セレンディバイト(serendibite)☆は・・・ - #☆宝石(ルース)の魅力 kkkttt0722 ☆ (goo.ne.jp)

・ホウ素 - Wikipedia


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ