表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

第1話 猫妖精に拾われる

 いきなりの土砂降りの雨に、外で仕事中だった奴隷の身のディルナは、雨宿りする場もなく、しばし、立ち尽くした。

 粗末な服も、草履(ぞうり)も、ぐしょ濡れで、夏とはいえ、少し寒い。

 

 幸いなことに、雨は直ぐに止み、今度は、強い日差しが差し込んできた。

 見事な七色の虹が掛かるのが、貴族の城の裏手の庭からも、よく見える。

 

 と、

 

「虹の橋をわたってはだめよ」

 

 不意に、どこからか声が聞こえ、でも、虹の方がディルナの上を駆け抜けて行った。風が吹き抜けるように。

 

 そして、気がつくと、ディルナは、雨にぐっしょりと濡れた草原の真ん中に、ひとり座り込んでいた。

 見回しても、貴族の城は、何処にもない。

 

(ここは、どこなんだろう?)

 

 見慣れない草原。明るく、暖かで、気持ちの良い空気。

 

(でも、きれい)

 

 立ち上がろうとすると、遠くの空に、小さな黒い点が現れ、それが、だんだんと大きくなって近づいて来るのが見えた。

 近づいてくるにつれ、こうもりのような羽を持つ何かが、バサバサと空を舞って、こちらに向かってきているのだとわかる。

 

 黒猫?

 

 ふわりと、ディルナの前に舞い降りて、二本足で立つ黒猫の背には大きな黒い蝙蝠の羽。舞い降りたと同時に、黒猫の羽はわれた。少し毛足の長い、ふわふわの毛皮の黒猫だ。

 ディルナが立ち上がれば、同じくらいの背丈になるだろうか?

 

 黒猫は、鮮やかな光輝く緑の瞳を向けて、直ぐに何か喋ったのだが、全く分からない言葉だった。

 

「あなたは、だぁれ?」

 

 立ち上がれないまま、問うものの、こちらの言葉も、通じないようだった。

 

 しばらく思案気にしていた二本足で立つ黒猫が、右手の人差し指っぽい爪の先に、何か、玉っころのようなものをくっつけて、ディルナの口元へと差し出す。

 困ったように瞬きしていると、黒猫の左手に、鼻をつままれた。

 

 呼吸するために口を開いた途端、先ほどの玉っころが、口の中に突っ込まれる。

 ゴックン。と飲み込んだ。

 

「どうだ? これなら、言葉が分かるだろう?」

 

 黒猫の言葉が、急に聞き取れるようになって、ディルナはコクコク頷く。

 

はいの領地に何か居る、と言われて来てみたのだが、これはまた、小汚い」

 

 黒猫は、そんなことを言いながらも、別に嫌悪している様子ではなく、どちらかといえば興味深そうな口調だった。

 泥まみれで働かされていた所に、土砂降りの雨に打たれて、粗末な衣服も草履も、跳ね返った泥と雨で酷いありさまだから、小汚いと言われても仕方ない状態だ。

 

「ここはどこ? 虹の橋が渡っていったら、ボクは、ここに居た」

 

 ディルナは黒猫に問いかける。

 

「ここは妖精界だよ。我が輩は、猫妖精のレルシュト・ルバス。誇り高き、ルバス家の当主だ」

 

 黒猫は、いにしえの騎士がとるような優雅な礼をしながら、そう名乗った。

 

「妖精界? ボクは、ディルナ・ミノ。ディアリスの街のガラノエ家のお城の奴隷だよ」

 

 妖精界というのが、どこにあるのか分からなかったが、ディルナも一応、名乗る。奴隷という身分を示すかのように、粗末な衣服では隠しようのないゴツい首輪と、手首足首の枷。

 

「まぁ、とにかく、来なさい。びしょ濡れだ」

 

 言うと、猫妖精のレルシュトは、座り込んだままのディルナの、粗末な衣服の襟元に爪を引っかけ、来た時のように、蝙蝠のような羽をバサリ、と大きく拡げて舞い上がった。

 

 ディルナの身体は座った体勢から足を伸ばし、ふわりと浮かび上がる。

 服が引きれることもなく、どこかが苦しいこともなく、空に浮かんで、爪に引かれるまま空を飛んでいる。心地好い風が頬をでて行き、草原の向こうに街らしき景色が見えてくる。

 

「レルシュト様、重くはないですか?」

 

 爪の先だけで持ち上げられているので、爪が傷んでしまわないか気掛かりだ。

 

「心配はらない」

 

「ボク、ちゃんと、自分の足で歩きますよ?」

 

「それでは、いつ屋敷につくか分からん」

 

 物凄い速さで空を移動しているのは確かで、一瞬でかなりの距離を進んでいるから、歩くとなると相当時間がかかるだろう。

 

 上空からみても大きな家、それと、大抵は、すごく小さな家、沢山、立ち並ぶ街中の上空に、直ぐにさしかかった。

 猫妖精は急降下し、高い塀に囲まれた大きな屋敷の前に降り立つ。ディルナの身体は、ふわりと、柔らかく地面に着地した。

 

「遠慮なく、中に入るといい。と、言いたい所だが、ちょっと先に洗おうか」

 

 高い塀に囲まれた屋敷の門をくぐって、大きな扉の前。レルシュトは少し思案気にした後で、ディルナを猫手で手招きしながら、横合いから壁伝いに外を歩いて行く。慌てて、ディルナは後を追った。

 

「まずは、ここから入ろう」

 

「失礼します」

 

 ぺこりと頭を下げて、レルシュトの後について、屋敷の横合いの小さめな扉から、中へと入った。

 

 そこは明るく広い、タイル敷きの風呂場のようだった。

 猫脚で金の装飾の、お洒落(しゃれ)な浴槽が置かれていて、香りの良い湯が満たされ、沢山の花びらが浮かべられて、とても綺麗だ。

 

 ディルナは、くすんだ灰色の短め、ざんばら髪。瞳は鮮やかな青。すすけた肌と服。雨に濡れたせいで、それこそボロぞうきんのよう。

 

 「取り敢えず、これは脱がすぞ」

 

 粗末な、それこそ、ボロ布を巻き付けてひもめただけのような衣服だったこともあり、爪に引っかけられて引っ張られると、簡単に脱げた。

 

「うわっ! 済まない。女の子だったのか!」

 

 レルシュトは、服をぎ取ってから、女の子と気付いたようで、きょうたんの声を上げて申し訳なさそうにした。

 

「うん。でも、男の子と同じ仕事させられてたよ」 

 

 ディルナの言葉にうなづきながら、レルシュトは、首輪と、手枷、足枷も取ろうとしたが、外れない。

 

かたないな。湯に入って、湯にもぐって、一旦、頭の先まで全部、かってごらん」

 

 ディルナは、足置きを使って浴槽に足を入れる。それから、固く目をつむって、言われたように、沢山の花びらが浮かんだ湯の中に、頭の先まで身体が全部浸かるように頑張ってもぐった。

 すぐに呼吸が苦しくなって、湯から顔を上げる。沢山の花びらは、不思議と、肌にくっついてこなかった。

 

 と、レルシュトが、また驚いたような声を上げる。

 

「凄い、そんなに明るい金の髪だったのか! 肌も象牙のように真っ白だ。だが、この湯でも、枷は取れぬか」

 

 うーむ、と、思案気に猫妖精のレルシュトは腕を組んだ。

 

 ほこりと泥にまみれ、荒れてガサガサ、細かい傷も沢山あった肌は、湯に入ったとたんに、汚れがすっかり消え、傷も治って、元来の肌へと戻ったようだった。

 ディルナは自分の、すべすべになった腕を眺めながら、びっくりして青い瞳が、まん丸になっている。

 視野の端に入る濡れた明るい金髪は、キラキラの蜂蜜のような色合いだ。

 

「枷はね、悪い魔道師が、ボクをさらった時につけたんだよ。ボクの記憶を少し奪って、首輪に閉じ込めてあるんだって。それと、手枷と足枷は、どこまで逃げても追いかけられるようにしてあるって言ってた」

 

 何の記憶が奪われてしまったのか、奪われてしまったので、ディルナには分からない。そして、こうして猫妖精のそばにいても、あの魔道師が追いかけてくる恐怖は消えていない。

 

「そうか。だが、そんな悪い魔道師は、この妖精界には決して入れないから、ディルナを追いかけて来ることは出来ない」

 

 声は穏やかだったが、ディルナに、こんな仕打ちをした魔道師に対して、レルシュトが相当怒っているのは、気配でなんとなくわかった。

 

「とはいえ、使い魔くらいは送り込んでくるかもしれんな。妖精王に、進言しておくとしよう」

 

 思案気に腕を組んで、難しい顔をしたまま、レルシュトはそんな言葉を口にした。

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ