表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/29

過去の記憶

 それは、郁紀が十二歳の時のことだった──




 ある日、彼のクラスに転校生が入ってきた。奥村紗耶香オクムラ サヤカという名前であり、郁紀の隣の席に着くこととなる。

 郁紀は、この紗耶香という少女に夢中になった。彼女は目鼻立ちがはっきりしており、手足が長くすらりとした体型だ。美しい顔立ちであると同時に、どこか謎めいた雰囲気をも醸し出している。とても魅力的な少女だった。

 隣の席になったのを幸いとばかりに、郁紀は積極的に紗耶香に話しかけていく。少女は戸惑いながらも、隣の席に座る活発な少年からの話に応じた。

 やがて二人は、一緒に遊ぶようになる。遊ぶといっても、どちらも小学校の六年生だ。しかも紗耶香の家は厳しく、門限にうるさいらしい。したがって、大したことは出来ない。学校の帰りの、ほんの僅かな時間を二人で過ごすだけだ。

 それでも、郁紀は嬉しかった。紗耶香を連れて町を案内したり、公園のベンチで会話したり、一緒に駄菓子を食べたり……そんな他愛もないことに、幸せを感じていた。

 だが、楽しい日々は唐突に終わりを告げる。




 ある日、郁紀と紗耶香はいつものように帰り道を並んで歩いていた。

 郁紀の語る言葉に、楽しそうに笑っていた紗耶香だったが……道で、いきなり足を止めた。その表情が、みるみるうちに強張っていく。さらに、体が小刻みに震え出した──

 その変化を作り出した者が、二人の目の前に立っている。髪を金色に染めており、目つきは鋭い。痩せているが背は高く、病的な肌の色をしていた。銀のピアスを左耳に付けており、首にはタトゥーが入っている。


「紗耶香、こんなところで何をしてるんだ?」


 嫌な感じの声だった。知性も優しさも感じられない。ただただ、不快な感情を声として発している……そんな印象しかない。郁紀は、思わず後ずさっていた。

 だが、紗耶香の発した言葉は意外なものだった。


「お、お父さん……」


 紗耶香の声は上ずっている。明らかに、恐怖によるものだ。郁紀は顔を歪めた。まさか、この男が彼女の父親なのか?


「最近、帰りが遅いから心配してたんだが……こういうことだったのか」


 言いながら、父親は郁紀へと視線を移す。その目には、露骨な敵意が浮かんでいた。


「お前、誰だ?」


 その問いに、郁紀は答えることが出来なかった。目の前にいる男は、あまりに恐ろしい。郁紀の周囲にいる大人たちとは、明らかに違う人種だ。彼は無言のまま、立ちすくんでいた。

 すると、父親の表情がさらに険しくなる。


「誰だって聞いてんだろうが。クソガキ、なめてんのかコラ」


 彼の声には、怒気がこもっている。郁紀は、どうにか答えようとした。が、言葉が出てこない。

 その時、紗耶香が口を開いた。


「と、友達の山木くんです」


「友達?」


 父親は、不快そうな表情で紗耶香の方を向く。


「俺は言ったよな、男の子の友達は作るなと。お前には、罰が必要だ。きっちりとしつけてやる。来い」


 そう言うと、紗耶香の手を掴む。

 強引に手を引き、大股で去って行った。紗耶香はなす術もなく、引きずられるように付いていく。

 その刹那、一瞬だけ振り向いた。

 懇願するような瞳で、郁紀を見ていた。助けて、と訴えているかのようにも見えた──




 翌日、紗耶香は学校に来なかった。

 次の日も、また次の日も。

 郁紀は不安だった。いったい何が起きたのだろう。彼女の父親は、明らかに普通ではない。髪を染めているとかピアスを付けているという以前に、人として何かがおかしい。

 あの父親に、何かされているのではないだろうが……そう思うと、いても立ってもいられなくなる。郁紀は、紗耶香の家を訪ねてみることにした。


 紗耶香の家は、真幌市の外れにある安アパートだ。建物は古く、築ウン十年という雰囲気を醸し出している。二階建てで、階段はトタン屋根に覆われていた。郁紀は、中に入ったことはない。だが、家の前までは行ったことがある。

 もっとも、今日は初めての訪問だ。郁紀は、勇気を出して近づいていく。確か、一階の角部屋だったはず──


「クソガキ、何しに来たんだ」


 後ろから、不快そうな声が聞こえてきた。振り向くと、父親が立っている。染みの付いたジャージ姿で、足はサンダルだ。火の付いたタバコをくわえ、イラついた様子で郁紀を見下ろしている。


「あの、紗耶香……さんは、どうしたんですか?」


 恐怖のあまり、心臓が破裂しそうだった。それでも、どうにか声を搾り出し聞いてみた。

 すると、父親の顔がさらに歪む。


「てめえに関係ねえだろうが。殺すぞ」


 直後、蹴りが飛んで来た。父親の爪先が、郁紀の腹に食い込む。これまで体験したことのない強烈な痛みを感じ、その場にしゃがみ込んだ。

 さらに髪の毛を掴まれ、強引に上を向かされる──


「紗耶香はな、てめえみてえなガキと遊んでる暇はねえんだよ。次来たら、本当に殺すぞ。わかったか」


 囁く声が聞こえた。郁紀は恐怖のあまり、必死で頷く。これ以上、暴力を受けたくない。

 その時、髪を掴む手が外れた。もう一度、声が聞こえてくる。


「このことを誰かに言ったら、お前を必ず殺す。家に帰って、口を閉じてろ」




 それから数日が経ったある日。

 郁紀は、いつものように登校した。が、教室でとんでもない話を聞かされる──


「みんなに、大事な話がある。奥村紗耶香さんが、亡くなった……」


 担任の教師は、沈痛な面持ちで語った。やがて、啜り泣きの声が聞こえてきた。「そんなあ……」「奥村さん、いい人だったのに」など囁き合う声も聞こえてきた。

 教室にいる大半の生徒が、彼女とは話したこともなかったのだが。



 

 紗耶香の死因は、暴行と衰弱によるものであった。義理の父親である奥村雅彦オクムラ マサヒコから手酷い暴力を受け続け、さらに一週間の断食を強制させられたのだ。食事も与えられず、殴る蹴るの暴行を受け続け、紗耶香は死亡してしまう。

 犯人の雅彦は、以前よりその言動が問題視されていた。かつては手の付けられない不良であり、刑務所に服役していたこともある。やがて出所し、白土市シラトシに住んでいたが……そこで紗耶香の母・涼子リョウコと出会ってしまう。

 雅彦は、シングルマザーの涼子と親しくなり、やがて籍を入れる。だが、それが不幸の始まりであった。雅彦は、涼子と紗耶香を暴力で支配する。二人に対する暴力は常軌を逸したものであり、やがて近所の人からの通報により、児童相談所の調査が入る。しかし、虐待の決定的な証拠を掴めぬまま調査は終わる。

 その後、一家は真幌市へと引っ越した。すると、雅彦がこれまでおこなっていた虐待の記録は消滅した。前科と違い、そうした家庭の事情は転居先にまで付いて回ることはないのだ。

 さらに、雅彦は同僚とトラブルを起こして、仕事を辞めてしまった、その後は、求職活動もせず日がな一日ぶらぶらしているようになる。紗耶香への虐待は、さらにエスカレートしていった。

 そして、最悪の事態を迎えてしまう──




 その夜、ニュースで紗耶香の事件が派手に報道された。中でも、彼女の書いた「誓約書」に関するニュースは大きく取り上げられていた。もちろん、自らの意思で書いたものではない。雅彦の命令により、強制的に書かされた文章である。

 それは、あまりにも悲惨な内容だった──


(私は、お父さんの言い付けを破り、学校で男の子の友達を作ってしまいました。それだけでなく、勉強や家の手伝いをサボり、その友達と毎日遊んでしまいました。

 私は、本当に悪い人間です。ですから、罰として二週間の休学と一週間の断食をします。これは、お父さんの命令でするのではありません。私が自分の意思で行います。

 これからは心を入れ替え、お父さんのいうことをきちんと聞きます。そのあかしとして、これから断食を行います。頑張りますので、今後も御指導、御鞭撻をお願いします)


 この文章を、女子アナウンサーが悲痛な面持ちで読んだ。言うまでもなく、休学も断食も雅彦の強制である。しかも休学している間「指導」と称した暴力を受け続けたのだ。紗耶香の体は痣だらけで、針金のように痩せており、体重は二十キロを割っていた。

 コメンテーターは、皆一様に険しい表情で容疑者に厳しい言葉を吐く。中には「この父親を呼んでこい! 俺がブン殴ってやる! こんな奴、死刑にしちまえ!」などと怒鳴った者までいた。さらに、市役所や児童福祉課には大量のクレームが寄せられたという。

 もっとも一月後には、この事件も忘れられていた。ワイドショーは芸能人のスキャンダルを取り上げ、アナウンサーやコメンテーターの攻撃の矛先は、その芸能人へと移っていた。




 だが、郁紀にとって事件は終わっていなかった。

 彼の心から、女子アナウンサーの読んだ文章が離れてくれない。あの文に登場した友達とは、間違いなく郁紀のことなのだ。

 自分の存在が、行動が、紗耶香に死をもたらしてしまった──


 しかも、郁紀にはわかっていたのだ。あの父親が、異常だということを……にもかかわらず、恐怖に震え何も出来なかった。


(このことを誰かに言ったら、お前を必ず殺す)


 あの時、雅彦の吐いた言葉に、郁紀は震えながら頷いた。何度も何度も。

 暴力による痛みよりも、恐怖の方が強かった。紗耶香を心配する気持ちなど、完全に消え失せていた。ただただ、無事に家に帰りたい……その思いだけが、あの日の彼を支配していた。


 あの日、俺が警察に駆け込んでいれば、紗耶香を救えたのかもしれない──


 紗耶香が死んだことを知った日から、郁紀の心の中にある何かも死んだ。彼は、自分をどうしても許すことが出来なかったのだ。

 恐怖に負け、無様に逃げ出した自分を。

 以来、郁紀は体を鍛え始めた。狂ったかのように鍛え続けた。まるで、己に罰を与えるかのように。

 やがて、郁紀は夜の町に出る。たったひとりで飲み屋の並ぶ通りを徘徊し、ヤンキーやチンピラや酔っ払いを相手に殴り合う。時には、大人数を相手にひとりで大立ち回りをすることもあった。入り組んだ路地の地形を利用してひたすら逃げ回り、相手の息が上がったところで反撃する。結果、全員を病院送りにしたのだ。

 自暴自棄になっていたとはいえ、あまりに無茶な行動である。だが皮肉にも、町中で喧嘩を繰り返す日々は、郁紀の格闘技術をどんどん高めていった。もはや、町のチンピラレベルの人間では、郁紀に太刀打ちできる者などいない。

 いつしか郁紀は、暴力のもたらす快感に酔っていた──



 







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 郁紀の背景が分かり、驚いています。 恐怖に屈したという思い、紗耶香を見捨ててしまったという悔恨は一生の心の傷として残るでしょうね。 誓約書の内容がぶっ飛んでいるところにも驚きました。…
2020/01/21 11:23 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ