表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪魔が降りて、種を蒔く  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/29

狂気の一夜(2)

 あれ、なんだ?


 確かに今、部屋の隅に何かが見えたのだ。郁紀ははっとなり、そこに目を凝らす。

 何もいないように見える。だが、確実に何かいるのだ。はっきりとその存在を感じ取っていた。


 なんだこれ──


 ひょっとして、幽霊と呼ばれているものだろうか。郁紀は、じっと目を凝らす。

 視線の先には、何かがいる。はっきりとは見えないが、暗闇の中に存在していた。郁紀の心に、恐怖が湧き上がる。

 すると、後ろから声が聞こえた──


「どうして?」


 郁紀はハッとなり、周囲を見回す。だが、何もいない。

 何もいない? そんなはずはない。確かに、何者かの声を聞いたはずだ。

 では、幻聴か?

 その時だった。またしても声が響く。

 

「どうして、助けてくれなかったの?」


 間違いない。後ろから、何者かの声が聞こえた。

 郁紀は、バッと振り返る。その途端、愕然となった。

 部屋の様子は、今までとは全く違うものになっていた。闇に覆われているのは変わらないが、今でははっきりと見える。床に散らばるゴミ、宙を舞っているほこり、壁や天井をカサカサ移動する虫たち。暗闇の中にいるはずなのに、はっきり見えているのだ。

 さらに向こう側の壁から、青ざめた顔の少女出現した。

 少女は、ゆっくりと近づいて来る──


「どうして?」


 郁紀は、恐怖のあまり全身が凍りついていた。有り得ない。こんな少女は、先ほどまでいなかったはず。

 それ以前に……この少女には、見覚えがある。どこかで、会ったことがあるのだ。


「どうして、助けてくれなかったの?」


 少女は、はっきりと言った。その途端、郁紀は愕然となる。

 目の前にいるのは、紗耶香だった──


「あたしは、君のせいで死んだんだよ」


 言いながら、紗耶香は近づいて来る。郁紀は、その場にへたり込んだ。腰が抜け、動くことが出来ない。全身を恐怖に支配され、がたがた震え出していた。


「そんな……お、俺は知らない。知らなかったんだ。あんなことになるなんて思わなかった……」


 気がつくと、そんな言葉が口から出ていた。

 そんなはず、ないのに。


「知らないわけない。君は、あいつと会った。話もした。あいつがどんな人間か、君は知ってたよね。なのに、何もしてくれなかった」


 紗耶香の言葉は、容赦なく郁紀の心をえぐる。それは、殴られるよりも痛かった。小さな刃物で、足や腹をぐさぐさ刺されているような気分だった。

 耐え切れなくなり、郁紀はその場で土下座する──

 

「許してくれ。こんなことになるなんて思わなかった。俺は、怖かったんだ……」


 顔を歪めながら、郁紀は言葉を搾り出した。しかし、紗耶香はせせら笑う。


「許してくれ? 何言ってるの? 許せるわけないじゃん。怖かった? あたしの方が、数百倍怖かったよ。あんたのせいで、あたしは死んだんだから」


「そ、そんな……」


 郁紀は、床に何度も頭を付ける。だが、こんなことをしても無意味なことはわかっていた。紗耶香の言うことは正しい。自分が許されるはずはないのだ。

 その時、頭上から声が響く。 


「本当に悪いと思ってるなら、死んで」

 

「えっ」


 思わず顔を上げた。

 紗耶香は、冷たい表情でこちらを見ている。いつのまにか、小学生の姿ではなくなっていた。成長した女性の姿……にもかかわらず、紗耶香だとわかる。


「あんた、悪いと思ってるんでしょ? だったら、死んでよ。今すぐ、この場で死んで」


 言葉の直後、紗耶香は消えた。

 郁紀は、慌てて室内を見回す。だが、彼女の姿はどこにも見当たらない。室内から、完全に消えていた。

 いったい、どうなっているのだろう──


「早く死んで」


 耳元で、囁くような声が聞こえた。郁紀は、震えながらそちらを向く。

 そこに、紗耶香がいた。凄絶な表情で、ゆっくりと語る。


「あんたのせいで、あたしは死んだ。大人になれずに死んだ。だけど、あんたはあたしより七年も長く生きた。もう充分でしょ。今すぐに、死んで見せてよ。どうせ、生きてても仕方ない人生でしょ?」


 その通りだ。

 十二歳で、人生を終えてしまった紗耶香。一方、自分はおめおめと生き抜いている。無様な姿を晒している。

 しかも、他者に対し胸を張れるような生き方はしていない。人に暴力を振るって生きて来た。世の中にとって、何ら役に立っていない。


「それに……あんたが死んで、誰が悲しむの? あんたが死んで、泣く人はいるの?」


 いない。

 両親は既に亡くなり、家族と呼べる者はいない。友と呼べる者もなく、将来もなく、居場所もない。

 自分は、何のために生きている?


「そうでしょ? あんたは、生きてても仕方ないんだよ」


 そうだ。

 俺は、生きていても仕方ない人間だ。 


「わかったみたいだね。だったら、そこにあるナイフを掴んで」


 紗耶香は、床の上を指差した。そこには、錆びた果物ナイフが落ちている。


「それを首の動脈に突き刺せば、あんた死ねるから」


 俺、ここで死ぬのか。


「さあ、早く死んでよ」


 そうだよな。

 死んで詫びるしかないよな。


 心の声の命ずるまま、郁紀はナイフを振り上げる。

 その時だった。


(何も成さず、哀れな犯罪者として人生を終える……そんな終わりを、君は望むのかい?)


 脳裏に蘇った言葉……誰のものであるか、考えるまでもない。あの男だ。


(全ての発端である人物・奥村雅彦氏を探しだし、君の元に連れて来る)


 ペドロは、はっきりとそう言ったのだ。その言葉が、血液のように郁紀の五体をゆっくりと巡っていく……そんな、奇妙な感覚に襲われた。

 直後、郁紀はナイフを投げ捨てていた。カラン、という音が室内に響く。その音は、やけに大きく聴こえた。心なしか、音にエコーがかかっているような気もする。

 だが、そんなことはどうでもいい。紗耶香には、告げなくてはならないことがある。

 

「ごめん。やっぱり、俺まだ死ねないわ」


 その途端、紗耶香の目が吊り上がる。


「どうして?」


「あいつは……ペドロは言ったんだよ。お前を殺した奥村雅彦を、俺の目の前に連れて来てくれるってな。だから、俺はまだ死ねないんだよ」


 言いながら、郁紀は立ち上がった。先ほどまでとはうって変わって、不敵な表情で紗耶香を見つめる。

 

「俺は、ペドロの課す試練に耐える。そして、必ず奥村雅彦にケジメ取らせる。あいつに、生まれて来たことを後悔させてやるよ。それこそが、お前に対する償いだ」


 語っているうちに、郁紀の体内に得体の知れない何かが漲ってくるのを感じていた。その何かをはっきりと意識しつつ、郁紀は喋り続ける。


「だから、俺は自殺なんかしない。ここで、自ら死を選ぶなんて出来ないんだよ。俺にどうしても死んで欲しいなら、この場で殺せ。止めないからよ。お前になら、殺されてもいい」


 そこで郁紀は言葉を止めた。もはや、紗耶香への恐怖はない。裡から湧き出るドス黒い感情が、彼の体を支えていた。


「殺したければ殺せ。でも、自ら死ぬのはごめんだよ。俺は自殺なんかしない。あいつを、奥村をこの目で見るまではな」


 そこまで言った時、ようやく気づいた。

 自分の発する声が、妙に大きくはっきりと聞こえる。しかも、エコーがかかっているようにも感じるのだ。

 これは、明らかに普通の状態ではない。   


 俺は、夢を……いや、幻覚を見せられているのか?


 ようやく、郁紀の頭が働き出した。視覚や聴覚といった感覚が、通常とは違う状態なのだ。その狂った感覚が、幻覚を見せている……深呼吸を繰り返し、心を平静に保とうと試みる。

 その時、郁紀は思い出した。


 そうだよ。

 俺は、ペドロに薬を飲まされたんだ。

 排便をコントロールする薬だとか言ってたが、あれは幻覚剤だったんじゃないのか。




 数時間が経過した。

 既に陽は昇り、日光が室内を明るく照らしている。そんな中、郁紀は床に座り込んでいた。

 不意に、ガチャリという音が聞こえた。次いで、金属のきしむ音とともにドアが開く。

 立っていたのは、ペドロであった。郁紀に向かい、笑顔で口を開く。


「おはよう。無事だったようだね」


「無事だあ? ふざけんじゃねえよ……あんた、俺にドラッグ飲ませたな? 何が、排便を抑制する薬だよ。嘘つくんじゃねえ」


 これまでとは違い、ぞんざいな口調だ。ペドロに対する態度も、ふてぶてしいものである。あぐらをかいた体勢のまま、じっと彼を睨みつけている。

 あまりにも無礼な態度ではあるが、ペドロは気分を害してはいないらしい。むしろ、満足げな様子だ。


「いいや。あれは確かに、排便を抑制する薬だったんだよ。幻覚剤は、水の方に入っていたのさ。それにしても、大したものだ。常人がアレを飲んだら、ほとんどが耐え切れずに発狂してしまうんだがね。自殺してしまった者も少なくない」


 とんてもないことを、平静な表情で語った。その言葉は大げさではない。あの薬は、郁紀を殺しかけたのだから。

 しかし。郁紀の中に怒りはなかった。代わりに、笑いがこみあげてきた。ペドロの怪物ぶりには、もはや笑うしかない……そんな心境であった。


「あんたって男は、悪魔の生まれ変わりみたいだな」











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 幻覚剤を使うとは、さすがペドロさん。手段を選びませんね。しかも水のほうに入れるとは……( 。゜Д゜。)。 しかし郁紀は、幻覚の中で紗耶香と対峙して、「生きる目的」を自覚したように思いま…
2020/03/24 02:18 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ