表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

2

 異世界二日目の朝。

 図書館で別れて、どうやって部屋まで戻ってきたか、覚えていない。それくらい私には、衝撃の一日だった。

 私はでっかいベットを、端から端へ転がって悶えている。

 祝恋人! 


「私にも、恋人が、できたんだ!」


 あぶない。ベットから、落ちるところだった。

 なんか口元が、ぴりっとした。


「真っ赤かっあああぁあ!!!」


 起きて鏡を見たら、びっくり。口が赤く腫れてて、ひりひりする。

 原因は、まぁ、うん。その、昨日のアレですよ。キス、だね。

 隣りの部屋からガタガタと音がして、扉が開いた。


「アカネ! 何があっ……た……」


 フェルが扉を開けたポーズのまま、固まった。

 私は両手で口を覆った。しっかり見られたから遅いけど、これでも女子なので恥ずかしい。


「フェルの髭に、かぶれたみたい」

「ぷっ……くっ……。お、お前」


 笑いたいのを堪えてるみたいだけど、隠しきれてないよ。

 恋人ができたら、したかった事その1を実行しよう。


「フェル。おはよう」

「おはよう」


 にこやかに返事をしてくれた。


「くねくね踊って、どうした?」

「恋人との朝のあいさつ。夢みたい」


 小さな事で幸せを感じられるなんて、恋人という存在はすごい。

 フェルは自分の髭を触りながら、私の格好を見た。

 膝丈のふわっとした白いワンピース、のような寝巻。おしゃれ服の呼び方は、私のボキャブラリーの中には無い。


「すぐに、着替えてくれ」

「はぁーい。朝食には、間に合わせるよ」


 フェルは扉に手を掛けつつ、質問してきた。なぜ、背中越しなのかな。


「…………その服は、お前が選んだのか?」

「違うよ。ミトさんが、用意してくれたの」

「そうか」


 扉が閉まるときに見えたのは、フェルの真っ赤な耳だった。

 フェルも、恋人が出来て嬉しいんだね。


「色とりどりだぁ」


 寝室にあるクローゼットには、服がいっぱいあった。

 一人では着れないような、豪華なドレスまである。他の客室も、こんな感じに揃っているのかな。

 湯水のように資金が湧いて出てくる訳ないから、本当に私が使っていいのか怖気づく。昨日あれだけご飯を頂いた身で、言う事ではないけど。

 難しい事には、目を逸らす。どうしようも無い事は、諦める。これが私の生き方だ。


「んー…どれにしよう」

「こちらは、いかがでしょう?」

「ミトさん、いつの間に?!」


 忍者かっ!

 着替えて、リビングに来た。


「……もしかして、フェル?」

「なぜ疑問になるんだ」


 だって、ソファに座っている男の人が、フェルだと思えなかったんだもん。

 髭は綺麗さっぱり無くなった。きっちりした服を着て。長めだった髪は切って、オールバックに整えてる。

 別人かと思ってしまったよ。


「アカネ、この軟膏をつけよう。かぶれが治る」


 フェルが、小さな容器を見せてくれた。


「ありがとう」


 受け取ろうと手を伸ばしたら、フェルは自分が座った横を、ぽんぽん叩いて招いた。なので私は大人しく、そこに座る。

 軟膏をすくったフェルの指が、私の口にきた。


「じ、自分で、つけれるよっ!」

「いいから、口を動かすな。塗れないだろ」


 私達、恋人になったんだなぁ。フェルの手が、私に触れてくれるのが嬉しい。

 やさしく、まるで大切な壊れ物のように。

 昨日のキスとは大違いだ。


「アカネの唇は、やわらかいな」

「ぶほぉっ!?」


 乙女にあるまじき驚き方を、してしまった。いきなり何を言い出すの? セクハラだよ?

 そんなこんなで、朝食です。

 ミトさん達が、朝食を用意してくれている。侍女さんは、昨日も見た人達だけだ。扉横では、 サイダスさんが警備している。朝から立っているのって、眠くならないのかな。私だったら、立ち寝する。

 フェルは私が食べている所を、紅茶を飲みながら眺めている。


「フェルは食べないの?」

「一日一食くらいで足りる」

「燃費いいんだねぇ」


 まるで私が大食いみたいだ。違うの。これは、それよ。今までの分まで、食べているだけなんだからね!


「私こんなに、贅沢していいのかな。私にも、働けるところ無い?」

「俺がいるから、アカネは働く必要はない」


 つい先程までのフェルの格好が、思い出される。フェルって、普段何しているのだろう。

 そんな疑問が、顔に出ていたらしい。


「俺という存在が、保険なんだ。俺を管理するのに、必要経費だと割り切っているのだろう。他に欲しい物があるのなら、ここに居る使用人達に話すといい。善処してくれる」


 元気に、料理を口から、頬張って食べる。欲しかったモノだから、それ以上は望んだら罰が当たりそう。

 しかも念願だった、恋人からの言葉だ。

 私の幸運も、ここが潮時になってしまうのではないかな。

 フェルは、私の表情の変化を見ていた。


「子供ができた時に、夫が働いていないと不安か?」

「こっ?!! こ、こっ、こここっ……」


 まだ付き合って間も無いのに、気が早すぎるよ。

 昨日始めて会って、キスしただけなのに。


「アカネ、それは鳥の鳴き真似か? サイダス、宰相と面会の場を設ける」

「わかりました。……今から、行かれるのですか?」

「ああ、今すぐ行くぞ」


 今まで恋人がいなかったから、分かんないけど。子供の話しって、すぐにするものなのかな。フェルが遊びで付き合ってるわけじゃない、って知ったから安心したけど。

 漫画とか映画の知識だと、いろんな出来事を共に過ごして。

 お互いの事を分かりあう時間が、必要だと思うんだ。

 つまり、何が言いたいかと言うと。

 私まだフェルと、


「デートもしてないのにっ!!」


 おっと。つい心の声が、口から出てしまった。

 フェルが勢いよく振り向き、急いで近づいてくる。数歩の距離だけどね。

 肩を両手で掴まれた。真剣な目で見られると、照れる。


「お前を、他の男に取られたくない。それで俺はいろいろと、必要な事を飛ばし過ぎた。今度、しっかり話し会おう」

「約束だよ?」

「ああ、もちろんだ」


 フェルが、顔を近づけてきた。約束のちゅー、だ。

 サイダスさんが扉の方に、視線をやった。私の恋人が大胆で、すみません。

 目を閉じた所で、部屋の扉が盛大に開かれた。


「フェルウォーク!! 父上に何を吹き込んだっ!」


 フェルが振り向いて溜息をついた。


「王に進言するのに、なぜ子供に通す必要がある? ネイト、ここは客人の部屋だ。話しなら、別の部屋で聞こう」

「客人?」


 フェルの横からずれて扉の方を見ると、私を召喚した少年だ。殿下って呼ばれていたから、ネイト王子ね。


「なぜ牢に入れた年増が、ここにいる? 客人だと?」


 フェルが、体の影に私を収納した。フェルは背が高いから、向こう側が見えなくなった。

 フェルの表情が怖い。口角は上がって笑っているのに、目は違う。


「この子が年増なら、俺は何だ? 生きた化石か? ネイト、異界の者をないがしろにすれば、初代国王は嘆くぞ」

「召喚は失敗して、目的の人物ではなかった。だからどのように扱おうと、勝手だろう。私は、次代の王なのだから」


 そっか。私は、ハズレだったんだ。

 会話の途中だけど、質問してみる。


「あの……目的の人物って、どんな方ですか?」

「全ての魔を滅する力を持った少女。伝聞故に、信憑性は無いがな」

「私、少女っていう年齢じゃないですねぇ」

「そうだ。だから年増なのだ」

「なるほどぉー」


 なんだか納得してしまった。


「フェルウォーク、父上や宰相を説得しても、私が反発してやるからな」


 フェルは、特に反論しなかった。ネイト王子の反発は、想定内だったのかな。


「それで、客人を再び地下にやるのか?」

「それとこれとでは、話しが違うからな。貴様が客人として扱うなら、私は父上の決定に従う」

「ネイト、お前ならそう言ってくれると思った。話しが終わったなら、退室してくれないか? 客人は、まだ食事中だ」


 ネイト王子が、フェルに促がされて帰っていった。嵐のような人だなぁ。

 フェルを見上げた。

 困ったような声で聞かれた。


「アカネ、何に怒っている?」

「私は、客人じゃない。フェルの恋人だから」

「すまない。俺はどうやら、引き籠り過ぎたようだ。城での権力を取り戻そう。そうすれば、大手を振って、恋人と言える」

「……デートが、遠いよ」


 頭をぽんぽん撫でられた。

 お返しに頭をぐりぐり、フェルの胸に押し付けた。以外と筋肉があった。


「フェルって何歳なの? 30代だと思っていたけど。化石って言うくらいだから、ずいぶん年上だったんだね。若く見えるよ」


 息を飲む音が聞こえた。

 顔を上げてみたら、フェルは悲しそうな辛そうな表情をしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ