表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/30

エピローグ

 二人を残して、翔太は走る。

 いつもの道を変えて、一つ先の駅まで行くつもりだ。

 逃げても、いずれ二人には学校で会うのだけれど……。

 今は、逃げることしか頭になかった。

──あ〜あ、何でかなぁ……。

 千尋のことが好きだけど、茜を振ることが出来ない。

 自己嫌悪に陥りながらも、翔太は必死に走った。

「翔太!」

 いきなり、脇道から、翔太を呼ぶ声がした。

 驚いて立ち止まると、そこには大輔が立っていた。

「おはよ」

 彼には珍しく、顔に笑みを浮かべている。

「そんなに焦んなくても、まだまだ遅刻しやしないよ」

「や、そんなんじゃないんだ」

 風が吹いて、サワサワと木の葉の揺れる音がする。

 全速力で走り、汗ばんだ体には心地よかった。

 ちょうど、さくら幼稚園の横まで来ていた。

 思い出の『桜の木』は、青々とした葉が茂り、初夏の風を受けて揺れている。

「どうかした? 何か息上がってるね」

「や、ちょっと一騒動あって」

「ふ〜ん、あ、これ、返す」

 大輔は唐突に、青い傘を翔太に差し出した。

 随分前に、翔太が大輔に貸していた傘だ。もう貸していたことさえ忘れかけていた。

「遅くなってごめんな」

「あぁ、別に良いよ」

 翔太は青い雨傘を手にする。

 だか、今日は梅雨の合間の晴天。雨が降りそうな気配もなかった。

 家に持って来てくれた方が良かったような……今から持って行くのは荷物になるような……。

「今朝、傘立て見て思い出した、借りてたこと」

 困ったような複雑な表情をしている翔太に、いつものマイペースを崩すことなく、大輔はサラッと言ってのける。

「あ、そう。もしかしたら、天気予報外れて雨になるかもね」

 先に歩き出した大輔の後を追い、翔太は傘を持って歩く。

「なんか、僕、大輔の気持ち分かるな」

 真っ青な空を見上げながら、翔太は言った。

「は?」

「いつも女の子に追いかけられて、付きまとわれて、ちょっと羨ましいなぁと思ってたけど、結構大変だね」

 大輔に目を向け、翔太はフッと笑った。

「イケメンにはイケメンの苦労があるんだ」

「そうか。じゃ、やっぱ、今度一緒に女装してみる?」

「……や、それはちょっと。って、何でそういう流れになるかなぁ?」

「たまには女になってみるのも悪くないぜ。女の気持ちが分かったりするし」

「ホントに?」

「彼女の服を買うようなフリして女の子の服買ってみようか?」

「はぁ……それはどうかなぁ」

「女になって女の視点で男を見ると、男の良し悪しも分かってくる」

「ふ〜ん、そういうもんなんだ」

「翔太は合格だな」

 大輔は急に足を止めて、言葉を切る。

「は……?」

「俺が女なら付き合っても良いって思う」

「……」

 翔太はマジマジと大輔の顔を見る。

「『女』だったら、だよね?」

 冗談で言ってるのかと思ったら、大輔は真顔だった。

 出来れば、軽い冗談であって欲しかったのだが。

「俺、恋愛は自由だって思う。好きになれば、同性も異性も関係ないさ」

「……マジ?」

 翔太を見つめる大輔の視線が、どことなく熱いような気がして、翔太からサッと血の気が引く。

──や、僕にはそういう趣味は……。

「やっぱ、今日は走ってく」

 大輔の声が後ろで聞こえたが、翔太は振り向かずダッシュで走る。


 いつの間にか春は過ぎ、春の嵐はおさまったが、

 『恋の嵐』は、まだまだおさまりそうもない。

 おさまるどころか、益々荒れそうな予感。

 夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬が過ぎ、再び春が訪れても、きっと、嵐は続くのだろう。

 泣いたり、怒ったり、笑ったり、落ち込んだり、その繰り返し。

 躓きながら、転びながら、立ち止まりながら、それでも嵐の中を走って行こう。

 悩んだ分だけ、大人になれる気がした。

 これから吹き荒れるであろう嵐に、どう立ち向かっていこうか……?

 今度の嵐は、かなり猛威をふるいそうだ。

『恋の嵐』の中を駆け抜けるように、翔太は走る。

──取り敢えず、今は学校までダッシュ!

 ランニングするには、朝から強すぎる直射日光。

 翔太の額から飛び散る汗が、初夏の日差しにキラリと光った。       了










ようやく完結しました〜!

最後まで読んで下さった方々、ありがとうございました。

「春企画」だったんですが、投稿期限の春までには完結出来ず…^^;、悔やまれます。

完結まで四ヶ月ほどかかりました。その間楽しく書くことが出来ました! 企画を開催してくださった茶山ぴよさん、本当にありがとうございました。今まで投稿した作品の中で、多分一番アクセス数が多いと思います。一日千を超えることなど、私には到底無理だと思ってましたけど、企画参加の皆さんのお力もあり、初めて千を超えた日もありました。(一日だけでしたが…)

ストーリーの方は、まだまだ続きそうな感じですが、これで終わりです。(^^)最初からこういう終わり方にしようと思ってました。これから二転三転しそうな、結構現実的なような…(^^;)ハッピーエンドかどうかも分かりません。

この後のストーリーは、読者の皆さんの頭の中で、色々いじってもらっても構いません。(^^)

四ヶ月も書いてると、完結出来て嬉しい反面、なんとなく寂しい感じですね。でも、また次の作品に進むためには、終わらせなければ! で、次回は今回よりもっと良い作品が書けるよう、頑張らなければと思ってます。

最後になりましたが、原案を提供してくださった、藤田文人さん、楽しい設定を書かせてもらってありがとうございました! かなり設定を変えてますが…気に入ってもらえたら嬉しいです。

では、また次回作でお会いしましょう〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ