表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第1章 幼馴染編
9/237

8、 嬉しくないの?


夏も終わりに近づく8月最終週。


その日は日曜日で保育園がお休みだったので、 私は母と一緒にアパート前の公園に来ていた。



私たちが住んでいたアパートは、 広い通りから一本奥に入った路地裏(ろじうら)にあって、 駐車場に面した道路は、 車が1台ギリギリ通れるくらいの一方通行の細い道だった。


その道を利用する人はこの辺りの住人くらいだったから交通量が少なく、 その向こう側にある小さな公園を利用する人は、 近所の散歩帰りの老人か、 私たちのようなアパートの住人くらい。


そんな貸切(かしきり)状態の公園のブランコで母に背中を押してもらっていると、 通りを歩いて行くたっくんが見えた。


たっくんが立ち止まって手を振ったので、 私はブランコから降りて駆け寄った。



「たっくん、 こんにちは」

「こんにちは。 お前、 何やってんの? 」

「公園で遊んでた」


「それは分かるけど…… 誕生会に行かないの? 」

「えっ、 誰の? 」


「誰のって…… 」



たっくんは一瞬『しまった!』という表情を浮かべたけれど、 言いかけたものは仕方がないというように、 顔をしかめながら続けた。



「真帆ちゃんの誕生会。 クラスの子が何人か呼ばれてるんだ」

「…… ああ、 そうなんだ…… 」



そう言われて改めてたっくんを見れば、 ちょっと小綺麗(こぎれい)(こん)のポロシャツを着ているし、 手にはピンク色のリボンがついた四角い包みを持っている。



「ごめん、 俺、 小夏も呼ばれてると思ってて…… 」

「ううん、 いいんだ。 行ってらっしゃい! 」



申し訳なさそうに去って行く後ろ姿を見て、 なんだか胸がザラッとするような嫌な感覚があった。


真帆ちゃんとは仲良くもないし、 誕生会に呼ばれなくても仕方ないと思う。

別に行きたいとも思わない。


だけど、 たっくんを呼んで私をあえて呼ばないところに、 真帆ちゃんの悪意が見えたような気がした。



さっきまで公園で楽しく遊んでいたのに、 いきなりどんよりした気分になって、 トボトボと母の元へと歩いて行く。



「たっくん、 どうしたの? 」

「これから友達のとこに行くんだって」

「そう…… 」



母は私の暗い表情に何かを感じたようだったけれど、 それ以上は何も聞かずに、 またブランコに座った私の背を押してくれた。



しばらくして砂場で山を作っていると、 急に手元が(かげ)になったので、 アレッと思って顔を上げた。


するとそこにはたっくんが立って見下ろしていて、 ニヤッとしながら手に持った小さな紙袋をかざして見せる。



「たっくん…… どうしたの? 」

「ん…… 真帆ちゃんにプレゼントだけ渡して帰ってきた」


「なんで? 誕生会だったんでしょ? 」

「ん〜…… 男は俺しかいなかったからつまんないしさ。 それに…… 小夏と遊んでる方が楽しいし」



たっくんは私の前にしゃがみこむと、

「帰りにクッキーもらったからさ、 あとで一緒に食べようよ」

そう言ってまた、 歯を見せて笑った。





「本当に帰ってきちゃって良かったの? また真帆ちゃんに怒られるよ」


ペタペタと砂山を(たた)きながら私が言うと、 同じように反対側からペチペチと叩きながら、 たっくんが不満気な顔を見せた。



「なんだよ、 お前、 嬉しくないの? 」

「えっ、 なにが? 」


「せっかく俺が小夏に会いに帰ってきたのに、 なんでそんなこと言うの? 」

「なんでって…… 」


「俺と遊べて嬉しいの? 嬉しくないの? 」



怒ったように言われて一瞬グッと言葉に詰まったけれど、 嘘を言っても仕方がないので、 そのままの気持ちを口にした。



「…… 嬉しいよ」



途端にたっくんがパアッと顔を明るくして、 フフンと勝ち誇ったような顔で、 また砂山をペチペチと叩き出す。


心なしか、 さっきまでよりも叩く手に勢いがある気がする。


私もたっくんに負けないよう、 さっきまでより力を込めて砂山を叩いた。

トンネルを掘って、 真ん中で合流する瞬間を思い浮かべながら。



太陽に照らされたたっくんの髪が、 今日もまたキラキラと金色に輝いていて、 やっぱりヒマワリみたいだと思った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ