表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第2章 再会編
60/237

9、 今の俺じゃダメなの?


「小夏…… 本当に…… 会えて良かった…… 」


いきなり抱き寄せられて動揺してるのに、 そのうえ耳元で吐息まじりに(ささや)かれて、 全身が心臓になったかと思うくらい、 ドクンドクンと脈打った。



「ちょっ…… たっくん! 」


両手で押してみたけれど、 その厚い胸は硬く、 背中に回された腕は力強くて、 ビクともしなかった。



「あの…… ちょっと…… 話を…… 」


胸に顔を強く押し付けられて呼吸が苦しいなか、 息も()()えにそう言うと、 ようやく腕の力が(ゆる)んで、 顔を上に向ける余裕を与えられた。



「なに? 話って」

「あの…… たっくんのこと、 教えてくれるんだよね? 」


私がそう言った途端、 彼はゆっくり1つ(まばた)きをして、 私の瞳をじっと見つめた。

濡れたように黒くて長い睫毛(まつげ)がバサリと動く。



「小夏はさ、 俺の何が知りたいの? 」


「えっと…… あの日、 どうしていなくなったのか…… とか、 今までどうしてたのか……。 あっ、 その目と髪の毛! どうして色が変わってるの? 何があったの? だから私、 最初はたっくんだって分からなくて…… 」


そこまで言ったところで、 またしても頭を胸に押し付けられて、 何も見えなくなった。



「いいじゃん、 そんなのどうだって。 小夏はさ、 今の俺じゃダメなの? 俺は俺だし、 関係ないだろ? 」



ーー 関係ない?!



「関係なくないよ! 」


今度はドンと強く胸を突いて、 その腕から(のが)れた。



「この6年、 私がどんな想いでいたと思ってるの?! たっくんが急にいなくなって、 私が平気だったと思う? もう二度と会えないって(あきら)めて、 でも諦めきれなくて…… 」


「小夏…… 」


たっくんが伸ばしてきた手を振り払って、 6年分の怒りをぶつけるように、 言葉を続ける。



「たっくんが一緒に滑り台に登ろうって言ったから…… 4年生で同じクラスになろうって言ってくれたから…… 」



また三つ編みをしてくれるって言った。

ずっと一緒にいてくれるって言った。


大好きだ…… って、 キスをした。



「私は別れの言葉も言えなくて、 寂しくて辛くて、 たっくんのことを憎んで呪って…… なのに今頃、 全然違う姿で現れて…… 」


「小夏…… ごめん、 ごめんな」


今度はゆっくりと片手で抱き寄せられて、 たっくんの胸元に頬を寄せた。


(あふ)れる涙が、 たっくんの白いシャツの胸元に染みを作って(ひろ)がっていく。



そこにあるのはすっかり大人の身体(からだ)で、 あの日、 病室で私を抱き締めてくれた華奢(きゃしゃ)で薄い身体と細い腕はもうここには無くて…… だけどこの人はたっくんで……。



そう思うとまた悲しくなって、 涙が出て次から次へと溢れて、 また白い布に染み込んでいく。


その間、 たっくんは黙って私の髪を()でてくれていた。



「小夏…… 」


ようやく感情の波が落ち着いてきた頃、 たっくんが頭の上から名を呼んだ。


体を起こして見上げたら、 たっくんの黒い瞳がじっと見つめていた。



「小夏…… 見てて」

「えっ? 」



そう言うと、 たっくんはおもむろに両目に指を突っ込んで…… 目玉を取り出した。



…… ように見えたけれど、 その指に乗っていたのは黒いコンタクトレンズで……。



「たっくん……! 」



今ようやく、 私を見つめるその瞳が、 青いビー玉に戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ