表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第2章 再会編
53/237

2、 なんで逃げたの?


「なあ、 お前って、 小夏だよな? そうだろ?! 違うの? 」


私の肩をがっちりホールドしたまま、 彼は矢継ぎ早に質問を浴びせる。



ーー ええっ?! 何、 この人、 なんで私の名前を知ってるの? 怖いんですけど!



「あの…… 」


私がか細く声を発すると、 彼は私の反応を待ってましたとばかりに目を輝かせて、「うん、 何? 」と顔を近づけて来た。



ーー うわっ、 近い! そして綺麗(きれい)すぎて迫力ある!



「あの…… とりあえず、 私がジッと見ていたことで気分を害されたならごめんなさい、 謝ります」


私がちょっと顔を後ろに下げて引き気味の態勢(たいせい)でそう言うと、 彼は期待していた答えとは違ったのか、 眉根(まゆね)を寄せて怪訝(けげん)そうな顔をした。



ーー えっ、 怒ってる? 間違った?!



「えっと、 あの…… 私は確かに小夏という名前ですけど、 あなたは…… 」


「小夏っ! 」

「えっ? キャッ! 」


私が名乗った途端に(かぶ)せ気味で名を呼ばれ、 有無を言わさず抱き寄せられた。



ーー ええっ?!



「ちょっ…… あの…… あのっ! 」


腕をすり抜けようと身体(からだ)を動かしてみるけれど、 背中に回された腕は(ゆる)むことなく、 むしろギュウッと締め付けられていく。



「夢みたいだ…… 」


深く吐く息とともに、 耳元で溜息(ためいき)のように(つぶや)く。



彼はようやく身体を離すと、 改めて私の顔をジッと見つめた。


次に、 慣れた手つきで私の片方のおさげ髪を手に取ると、 感触を確かめるように、 手のひらの中で何度も親指を(すべ)らせる。



その瞳は、 私の愛した透明な青とは似ても似つかない、 吸い込まれそうなほど真っ暗で深い、 漆黒(しっこく)(やみ)……。



こんな人、 私は知らない……。



だけど、 かつておさげ髪をこうして(いと)おしそうに()でた手を、 その手の持ち主を、 私は知っている……。


「あなた、 一体…… 」




「ねえ、 タクミ、 何やってんの? 何よ、 その子」


勇気を振り(しぼ)って(のど)から声を発した時、 さっきの取り巻きの子達が近付いてきて、 私の小さなその(つぶや)きは、 あっという間に()き消されてしまった。



「ねえ、 タクミったら! 」


女子の1人が彼の肩に手を掛けると、 彼はバッと乱暴にその手を払いのけて、 鋭い目つきで(にら)みつける。



「うるさい! 邪魔すんな! 」




あっという間にギャラリーが静まり返って、 皆の注目の中、 彼と私がただ向き合っている。



ーー この人…… 怖い。



「あのっ…… ごめんなさい、 さようなら! 」


私はペコリとお辞儀(おじぎ)だけすると、 後ろで見守っていた千代美(ちよみ)清香(きよか)に向き直り、 2人の手を取って走り出した。



「あっ、 ちょっと、 おい! 」


背中に投げられた声を無視して、 私は決して振り返ることなく、 ひたすら足を前へと進めた。



ーー 馬鹿ばかバカ! あんな人に一瞬でもたっくんの面影(おもかげ)を探そうとしたなんて……。



なんだかたっくんの思い出を(けが)してしまったような気がして、 唇を噛み締めながら、 教室へと向かった。





「ねえ、 さっきの人って何なの? 」


千代美にそう聞かれたけれど、 そんなの私の方が教えて欲しい。



「たぶん誰かと間違えてるんだと思うけど…… 」

「間違えるって言っても、『小夏』なんて名前、 そうそういないでしょ? 」


清香の言う通りだ。 小夏なんて名前、 今まで自分以外に出会ったことがない。

だけど、 あんな人は知らない。 知らないものは仕方ない。



「あの人、 なんか怖かった。 肩を(つか)む力も強くて…… 」

「うん、 ワイルド系って感じだったよね。 女子をはべらせて軽そうだし…… 不良なのかな」


「同じクラスでは無さそうだけど、 今から入学式だから顔を合わせるわよ。 私と千代美で出来るだけガードしましょう」

「うん、 そうだね。 小夏を守らないと」



千代美と清香の言葉はありがたいけれど、 あんな怖そうな男子に目をつけられて、 無事でいられるのだろうか……。


入学早々にトラブルを抱えてしまったみたいで、 一気に憂鬱(ゆううつ)な気分になった。



***



「(ねえ、 めっちゃ見てるよ)」


斜め後ろの席から身を乗り出して、 千代美が耳元で(ささや)きかける。



入学式の式場。


例の『タクミ』と言う名の彼は、 さすがに式の時まで近付いては来なかったけれど、 私が隣のクラスの列にいるのを見つけると、 途端にこちらをガン見してきた。


そして今もまだ、 あの真っ黒い瞳でこちらをジッと見つめている。



ーーほんと怖いんですけど……。



ちょっとでも目を合わせたら飛びかかってきそうで、 真っ正面から視線を動かすことが出来ない。


緊張のあまり、 校長の話も教師の紹介も耳に入ってこない。



ーー 駄目だ、 逃げなきゃ!


式が終わったらすぐに教室に駆け込もう。

そしてもしもの場合は先生に助けを求めて……。



講堂から出てすぐに、 教室までダッシュしようとして、 一瞬だけ後ろを振り返ったその瞬間、 後ろの方からこちらを見ていた黒い瞳と目が合った。


背中がゾクリと冷え込み、 心臓がドクンと脈打つ。



ーー やだ、 怖い!


私が列を無視して走り出すと同時に、 後ろの方からも誰かが掛け出す足音が聞こえてくる。



前を歩く生徒を次々と追い越し、 渡り廊下を進んで誰もいない校舎に入ったところで、 後ろから手首を掴まれ、 口を塞がれた。



「んっ…… んんっ! 」


そのまま体に手を回され、 引き摺られるように廊下を進み、 図書館の中に連れ込まれた。



内側からカチャリと鍵をかけ、 彼が耳元で囁く。


「小夏…… 今から手を離すから、 大声を出すなよ」



私が涙目で頷くのを確認して、 ゆっくり口から手を離す。


「はあっ…… はぁ〜っ…… どうしてこんな事! 」

「しっ! 小夏、 黙って! 」



怒りと恐怖で頭の中がゴチャゴチャになっていたはずなのに、 口の前で人差し指を立てる仕草と表情に懐かしいものを感じて、 なんでか気持ちがスッと落ち着いた。



ーー 違う。 この人は違う…… だけど……。



人差し指を立てている右手に両手を伸ばし、 震えながら、 その手を開いた。



手のひらの真ん中に、 丸くて茶色い(あざ)



ーー ああ…… この人は……。



「………… たっくん」



茶色い(あざ)がみるみる(にじ)んで、 ユラユラ揺れて、 視界から消えた。


何年か振りに流す涙は、 あんなにも会いたいと願っていた人の人差し指で優しく(ぬぐ)われた。



「たっくん…… 」


「小夏…… お前、 なんで逃げたの? 俺は一目で分かったのに…… 」



言いたいことも、 聞きたいことも沢山あるのに、 今は言葉にならない。


強く頭を抱き寄せられて、 彼の胸に顔を埋めながら、 6年分の涙を流した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ