表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第1章 幼馴染編
32/237

31、 放っといてくれる?


ピンポーン



夕方になって玄関のチャイムが鳴り、 もしかしたらたっくんかもと思った私は、 (はじ)かれるように玄関のドアを開けた。



そこには険しい顔をした穂華さんが立っていて、 穂華さんの後ろには、 彼女に腕を(つか)まれたたっくんが(うつむ)いていた。


穂華さんは玄関に入ってくるなり廊下を覗き込んで、 「早苗さんは? 」と聞いてきた。


「お母さんは、 台所で…… 」



私が言い終わらないうちに、 穂華さんが奥のLDKの方に向かって「早苗さん! ちょっと出てきてよ! 話があるんだけど! 」 と大声で母を呼んだ。



エプロンで手を拭きながら母が出てきて、 穂華さんと対峙(たいじ)する。



「上がっていけば? 」

「ううん、 ここでいい」


つい半年ほど前まで親友だったとは思えないほど、 2人のお互いを見る目は冷めていて、 その関係がもう修復不可能なところまで来てしまっているのは誰の目にも明らかだった。



「…… 早苗さん、 どういうつもり? 児相(じそう)にチクったのはあなたよね? 」


「チクるなんてヤンキーみたいな言い方はおやめなさい。 私はありのままを報告しただけよ。 穂華さん、 これはね、 あなたたち母子(おやこ)のためなのよ」



「はあ? 私たちのため? 私は相談室に呼び出されて、 2人掛かりで虐待(ぎゃくたい)してるだろうって責められたのよ! 言い掛かりもいいところだわ! 」


「母さん、 やめなよ…… 早苗さんは俺を助けようとして…… 」

「拓巳! アンタは黙ってなさい! 」


たっくんはビクッと肩をすくめて、 それきり黙り込む。



「穂華さん…… あなた自分で分かってないの? 今のあなたの顔はギスギスしてて、 母性が全く感じられないわ。 今の怒鳴り声だってそう。 あなたがやってることは立派な虐待なのよ」


「いい加減なこと言わないでよ! 私は拓巳に暴力なんて振るってないわよ! 涼ちゃんが拓巳にちょっかいかけてる時にはちゃんと止めてるわ! 」



どんどんヒートアップしていく穂華さんを見て、 母は1つ溜息をつくと、 首を横に振る。



「あのね、 穂華さん、『やめなよ』って声を掛けてるだけじゃ、『止めてる』とは言わないのよ。 それは(ゆる)やかな容認(ようにん)だわ。 子供が頭からビールを掛けられて、 どうして平気でいられるの? 絵本にタバコを押し付けられて、 どんなに拓巳くんが傷ついたか…… 」



ちょっと待ってて…… と言って、 母は奥の部屋から例の絵本を持ってきた。


自分が(かぶ)せた青いブックカバーをビリビリと破り、 表紙を上にして穂華さんに突きつける。



「私はね、 この穴ぼこが空いた男の子の絵を見て、 ゾッとしたわよ。 心臓が止まるかと思ったわ。 こんな恐ろしいことをする人間が子供の近くにいるなんて、 私には耐えられない。 穂華さん、 まだ間に合うわ。 あの男とは別れなさい」



「あなたには関係ないでしょ! そりゃあ涼ちゃんはちょっとイライラして手が出ることもあるけれど、 後でちゃんと優しくしてくれるし、 悪い人じゃないのよ。 新しい仕事だってちゃんと探すって言ってるの。 なのにこんな風に虐待だって言われて邪魔されたら、 仕事探しだって上手くいかないわ」



母親たちの会話を聞きながら、 子供ながらに『ああ、 コレはダメだ』と思った。


散々今まで子供を世話になっておいて、 騒音を撒き散らし、 人に不安や恐怖を与えておいて、 『関係ない』なんてよくも言えたものだ。



ちょっとイライラして手が出る?

後で優しくしてくれる?

仕事さがしの邪魔?


そんなの全部、 自分とあの男の都合じゃないか。


今の言葉のどこに、 母親としての愛情があるの?


苦しんでいる目の前の息子への謝罪は? 苦悩は? 懺悔の気持ちは?



母親でいられないのなら、 たっくんよりもあの男を取るのなら…… たっくんを自由にしてあげて欲しい。


たっくんを…… 私にちょうだい!



それは母も同じ気持ちだったようで、 視線をたっくんに移して、 優しく問いかけた。



「たっくん…… うちの子になる? 」


「はあ? 何言ってるの? 拓巳は私の子よ! 勝手なことを言わないで! 」


母は穂華さんを無視して、 たっくんだけに話し掛ける。



「おばさんね、 たっくんのことが大好きよ。 たっくんが傷つくの、 これ以上見たくないの。あのままあそこにいたら、 きっとまたあの男に酷い目に()わされるわ。 うちにいらっしゃい」


「早苗さん、 俺は…… 」



バッと顔を上げたたっくんは、 青い瞳を揺らして、 救いを求めるように母を見つめた。


だけど、 穂華さんに手を引っ張られてグイッと後ろに下がると、 そのまま口を塞ぎ、 残りの言葉を引っ込めた。



「拓巳、 あなたお母さんの子よね? お母さんのことが大好きなのよね? だったらさっき児童相談所で言ったことをもう一度言ってちょうだい」



ーー さっき言ったこと?



その時、 たっくんの視線と私の視線が重なったけれど、 それはほんの一瞬だけで、 彼はすぐに目を()らして、 (ちゅう)を見つめたまま、 ゆっくりと口を開いた。



「俺は…… お母さんが大好きで、 お母さんとずっと一緒にいたいです。 時々ケンカをするけれど、 それは俺が言うことを聞かなかったから…… 」



そこまで聞いて、 穂華さんは『ほらね』というようにフッと鼻で息を吐き、 たっくんは目を伏せて黙り込んだ。


母は両手で口を押さえて涙ぐみ、 私は彼の留守番電話みたいな感情のない声を聞いて、 呼吸を止めた。



「…… そう言うことなんで、 もううちには構わないで下さいね。 拓巳、 行くよ」


グイッと手を引かれて出て行くたっくんを、 私は無言で追いかけた。


あの男の待つドアの中に入って行く直前に、 たっくんが振り返って言った。



「小夏、 もうここには来るなよ。 俺のことも、 もう放っといてくれる? 」



ドアがバタンと閉められて、 あとには静寂(せいじゃく)だけが残った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ