表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第1章 幼馴染編
29/237

28、 ここで泣いてもいい?


5月も終わりに近付いた、 ある日の夕方。


私が家で1人留守番していたら、 仕事を終えた母がたっくんを連れて帰ってきた。



「あっ、 たっくん! 」



たっくんは今日ここで一緒に宿題をしていて、 2時間ほど前に帰ったばかりだ。


また来てくれたのは(うれ)しいので大喜びで立ち上がったけど、 普通じゃない様子に気付いて足を止めた。



雨も降ってないのに、 たっくんの髪がぐっしょり濡れている。


いや、 よく見たら、 髪だけじゃなく顔も。

そして着ているTシャツの肩には黄色っぽい()みもある。


それに…… どうしてだろう、 なんだかお酒の匂いがするような……。




なんて言えばいいのか分からなくて立ち尽くしていたら、 たっくんは母に連れられてお風呂場に行ってしまった。



何があったのかは分からない。

だけど、 良くないことが起こっているのだということだけは分かる。


ひどく嫌な胸騒ぎがして、 心臓がグニュッと(ねじ)れた気がした。



「小夏、 今日はたっくん、 うちに泊まらせるよ。 お母さん、 ちょっとお隣に行ってくるから」


いつになく厳しい表情をした母を見送って、 これはいよいよ大変なことになっているのだと確信した。


さらに胸がザワつく。



ふと、 さっきたっくんが立っていた辺りを見ると、 ダイニングテーブルの上に見慣れた絵本があるのに気付いた。



ーー 『雪の女王』だ……。


それは母がクリスマスプレゼントでたっくんに贈った絵本。


私たちはその絵もお話もとても気に入って、 私が持っている『人魚姫』と交互に、 何度も何度も読み返している。


今日も一緒に読むつもりで持ってきたのだろうか……。




テーブルに近付き絵本を手に取ろうとしたけれど、 表紙を見た途端、 ギョッとした。


(いや)っ! 」


思わず引っ込めたその手を口に当て、 もう一度(おそ)る恐る、 絵本の表紙を覗き込んでみる。



薔薇(ばら)の花に囲まれた真ん中で、 男の子と女の子が夢見るように同じ方向を見ている…… その男の子の左目が黒く焼け()げて、 真っ暗な穴になっている。



瞬間的に、 駐車場でタバコをくゆらす『涼ちゃん』の顔が思い浮かんだ。



勇気を出して(ふる)えながら手を伸ばしてみると、 絵本の表紙がベタついて湿(しめ)っていた。


表紙をめくってみると、 紙が濡れて多少フニャッとはなっていたけれど、 焼け焦げは中まで届いていなかった。


ハードカバーなのが幸いして、 被害は表紙だけで(とど)まっているようだ。




「アイツだよ」


不意に声がして顔を上げると、 肩からタオルを掛けたたっくんが立っていた。



「本…… アイツにやられたんだ」


たっくんはタオルで髪を拭きながら私の隣に来ると、 焼け焦げた部分を人差し指で触りながら、


「アイツ…… 狂ってるよ」


(しぼ)り出すように低い声で言った。


言いながら、 指先についた黒い(すす)を親指で(こす)って、 ジッと見つめる。



「小夏…… ごめんな。 今度この本をお前に貸すって言ってたのに…… こんなんじゃ、 もう…… 」


たっくんは鼻からフッと息を吐いて、 両手で目元をグッと押さえた。



「ごめん、 俺…… ここで泣いてもいい? 」



「もう俺さ…… 自分の家じゃ泣けないんだよ」



たっくんはそう言って、 肩を震わせた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ