表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第1章 幼馴染編
22/237

21、 なんで泣いてんの?


穂華(ほのか)さんと『(りょう)ちゃん』が知り合ったのは、 たぶん9月の終わりか10月に入った頃だ。


というのも、 穂華さんの外泊が増えたのがその頃だったし、 彼女が我が家で一緒にお昼を食べていた時に、「今度は大丈夫なんでしょうね? あなたはダメンズホイホイなんだから気をつけなさいよ」と、 母が顔をしかめて言っていたからだ。



母が使った『ダメンズホイホイ』という言葉は言い()(みょう)で、穂華さんの恋愛パターンを見事に言い表していた。



穂華さんは()れっぽくて一途(いちず)()きっぽかった。

そしてたぶん、 面食(めんく)いだったと思う。


彼女が付き合っていた人は、 幼い私がチラッと見ただけでも、 (そう)じて『カッコいいな』と思える容姿をしていたから。



そして穂華さんは絶望的(ぜつぼうてき)に、 人を見る目がなかった。



彼女が恋をするときに、 相手の性格や肩書きは重要ではないらしい。


顔や雰囲気を見て『いいな』と思って、 次に目が合えば、 もう好きになっているのだと言う。



「小夏ちゃん、 恋は直感なのよ。 ビビビッと来たら、 それが運命の出会いなの。 運命には逆らえないんだもの、 好きになって当然だと思わない? 」



相手が7歳の少女だろうが小学生だろうが、 そしてそれが息子の前だろうが、 穂華さんにとってはあまり関係ないようだった。


彼女はまだ小2だった私に夢見る瞳で恋愛話をしては、 イタズラっぽくフフッと笑った。


その度に私は、 なんともいえない違和感といたたまれなさを感じるのだった。





とにかく穂華さんはそんな風だったから、 付き合う相手はことごとく『顔だけの男』で、 お金をたかられたり、 酔うと暴れたり、 二股(ふたまた)をかけられていたり。


二股ならまだマシな方で、 中には既婚者(きこんしゃ)なのを隠して付き合って、 奥さんにバレた途端、 一方的に連絡を絶ってきた男もいたらしい。



穂華さんは冷めるのも早かったから、 夢中になっている間は相手にとことん尽くすけれど、 しばらくすると(われ)にかえってアッサリ別れる。


それでも懲りずに、 またすぐにロクでもない男を好きになるのだ。



何年後かに母から世間話(せけんばなし)のついでみたいに聞かされて、 私は思った。



「ああ、 まさしく『ダメンズホイホイ』だ」




そして、 私が知る限りでの彼女の最後の恋人、 皆川涼司(みながわりょうじ)は、 その『ダメンズ』の(さい)たるものだった。



***



私が持っていた合鍵で玄関に入ると、 たっくんは人差し指を口に当てて、 ゆっくりとドアを閉めた。


短い廊下の突き当たりにはドアがあって、 その向こう側のLDKから母親たちの声が()れてくる。


耳を澄まさなくても2人の会話はよく聞こえた。


2人が興奮したように大声を出していたから。




早苗(さなえ)さんには分からないのよ! 」

「分からないわよ! 子供より大事なものなんて私には無いわよ! 」


「子供がいたら恋愛しちゃいけないってわけ?! 」

「そんな事言ってないでしょ。 ただ、 拓巳くんの事を一番に考えてあげなさいって言ってるの」


「あの子のことだってちゃんと考えてるわよ! だけど、 恋愛するのは自由でしょ?! 私は自分だってシアワセになりたいの! 」

「シアワセになるなら、 拓巳くんと一緒にシアワセになりなさい。 あなたは母親なのよ」



「好きで母親になったわけじゃないわよ! 」


「穂華さん、 あなた、 いい加減になさい! 」


バシン!



ーー あっ……。



バッと横にいるたっくんを見たら、 彼はショボショボと激しく(まばた)きを繰り返し、 焦点(しょうてん)の定まらない目で、 ただ廊下の先を見つめていた。


そんな表情をしたたっくんは初めてで、 それを見た私は心臓がバクバクとして、 だけど(しん)のところはキンと冷え込んで、 全身が(ふる)えだした。


これ以上はたっくんに聞かせちゃいけない。



瞬間的にそう思って、 勢いよく靴を脱いで廊下に上がった時……。


「早苗さんには関係ないでしょ、 放っておいて! 」



バン! とドアが開いて、 中から穂華さんが飛び出してきた。


「穂華さん! ちゃんと話を…… 」



穂華さんを追いかけてきた母が、 立ち止まっている穂華さんの後ろからこちらに気付いて、 ギョッとした顔をした。


「小夏?! …… 拓巳くん! 」



穂華さんは一瞬気まずそうにしたけれど、 そのまま振り返らずツカツカとこちらに歩いて来て、 たっくんの腕を掴んだ。


「拓巳、 行くよ」



たっくんは特に抵抗することなく、 そのままフラフラとついて行く。



「たっくん! 」


私が靴も履かずに飛び出すと、 たっくんが振り返って、 ()っすらと泣き笑いの顔をした。



「小夏…… お前がなんで泣いてんの? …… 泣くなよ」



たっくんのアパートのドアがパタンと閉まるのを、 私は(うる)んだ視界の中で、 ただ呆然(ぼうぜん)と見送っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ