表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
最終章 2人の未来編
205/237

55、俺に聞きたいことがあるんだろう?


「それから……お祖母(ばあ)さんの入院してる病院に行ったんだけど、伯父さんは泣き顔を見せたくないからって車の中で待ってて……。 俺1人で病室に行ったら、今度はお祖母さんにも号泣されて、手を握りしめて何度も謝られて……」


「それは……穂華さんのことをたっくんに内緒にしてたから?」


「違う。伯父さん達にバレて俺に迷惑を掛けることになったからって。家族には絶対に内緒にしておくようにって、母さんに念を押されていたらしい」



ーー穂華さんはそこまで徹底して、たっくんに迷惑をかけまいと……。


アルツハイマーは、薬で多少は症状を抑えられても、元の状態に戻すことは出来ないのだという。

今日ここで実際のやり取りを見て、穂華さんの症状が明らかに進行しているのが見て取れた。


彼女は自分がこうなる事を予想して……そうなる前に、行動に移したんだ。

『たっくんと会わない』という手段を取ることが……憎まれる事が、母親としてのたっくんへの愛情だったんだ。



掛ける言葉が見つからなくて、自分の膝を見つめて項垂(うなだ)れていたら、「なんで小夏が落ち込んでんだよ……」そう言って、たっくんが私の顔を覗き込んでくる。



「だって……」


「そんな泣きそうな顔をすんなよ。俺さ……今の自分をそんなに悲観してないんだぜ」

「……本当に?」


ーーお願いだから、せめて私の前だけでは痩せ我慢をしないで……。


そう言おうとしたのが気配で分かったのか、たっくんは私が話すより先に、次の言葉を口にした。



「本当だよ。もうここまで来たら、小夏の前でカッコつけようとか、弱音を吐きたくないとか、そんなこと考えないよ」


絡めた指をそのまま自分の口元に運び、私の人差し指に口づけてきた。


しばらくそのまま指の関節に唇を押し当てていたけれど、チュッと短い音をさせて(ようや)く離すと、唇の端をニッと上げて目を細めてみせる。



「そりゃあさ、最初はショックだったよ。落ち込まなかったと言ったら嘘になる。今だって正直メンドクサイなって思うことはあるよ。でもさ……」



『嬉しかったんだ』。たっくんは顔をクシャッと歪ませて、震える声でそう言った。



「俺は母親に捨てられたと思ってたし、もう2度と会うことも無いと思ってた。あんな人だったから、もしかしたら何処かで野垂(のた)れ死んでるかも……って考えたことだってあったんだ。そう思っていたくせに……母さんが生きてるって聞いたとき、『良かった』って……『そうか、死んでなかったんだ』……って……ホッとしたんだ」


たっくんの声が、徐々に途切れ途切れになっていく。繋いでいた手を(ほど)いたと思ったら、目元をグッと押さえ、脚に両(ひじ)をついて俯いた。



ーーたっくん……。


「たっくん……泣いてもいいんだよ。カッコつけないって言ったばかりでしょ……泣いちゃいなよ。泣けばいいじゃん」


両手でたっくんの頭を抱き(かか)えたら、「フッ……お前の方が先に泣いてんじゃん」と胸元でくぐもった声が聞こえて、背中に腕が回された。



「俺は……捨てられたんじゃなかった……」

「……うん」


「ちゃんと……愛されてたんだ……」

「うん……たっくんは愛されてた」


「俺は……今だって……母さんの息子だ……」

「うん……うん……」



たとえ彼女の記憶からその存在が消えてしまったとしても……たっくんは穂華さんの息子。

それは私たちが覚えていればいい。


ーーそう、彼らは永遠に親子なんだ……。



穂華さんはたっくんの幸せを願い、お祖母さんは穂華さんの気持ちを汲み取り、たっくんの為を想って秘密を守ってきた。


伯父さんは月島の家がとても大事で、だからこそ穂華さんの行為が許せなかった。それでもやはり妹を心配し、嘆き悲しんでいる。


たっくんはそんな彼らの姿を見て、ここに留まる事を選んだんだろう。



みんな誰かを想い、誰かのために必死になっている……どんな形であれ、ちゃんと家族なんだ。



たっくんの肩が激しく上下し始め、「ふっ……ううっ……」と声が漏れてくる。

布越しに伝わる熱を感じながら、いつしか私も肩を震わせ、嗚咽(おえつ)を漏らしていた。



***



窓を開け放つと、途端に明るい日差しと潮の香りが入り込んで来る。

一緒に顔を突き出して外を眺めたら、浅瀬に引き上げられている何艘(なんそう)かの漁船と、寄せては返す穏やかな波が見えた。



「もう3時過ぎか……流石に戻らなきゃマズいよな。早苗さんも疲れただろうし……」

「でも、お母さんは何かあったら電話するからって言ってたし……もう少し話してちゃ駄目?」


ーーそれにまだ、私には言いたいことや聞きたいことがある。



たっくんはしばらく黙って私の顔を見つめてから、今開けたばかりの窓をパタンと閉め、窓枠にもたれ掛かって腕を組んだ。



「……分かった。俺に聞きたいことがあるんだろ? 何でも聞いて。隠さずに答えるよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ