表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第1章 幼馴染編
12/237

11、 俺を信じてくれる? (1)


たっくんを思い出すとき、 いつも最初に脳裏(のうり)に浮かぶ表情(かお)がある。


それはまだ、 私たちが憎しみや絶望の意味を知らなかった頃。


たっくんが一番自信に(あふ)れ、 満足そうにしていた瞬間を切り取った、 はじけるような笑顔。



いくつかの断片的な幼い日の思い出のなかで、 あの時の笑顔は、 真っ青な空の色と共に、 色褪(いろあ)せることなく私の心に刻まれている。


まるで綺麗(きれい)なフレームに飾られた、 大切な写真のように。



***



卒園式が終わると、 私とたっくんは母親たちと一緒に近所のファミレスに寄ってランチを食べることになった。


夏に親同士が親しくなってからは、 しょっちゅうお互いの家で食事をしているけれど、 一緒に外食というのは初めてだったから、 なんだか新鮮でワクワクした。



たっくんが普通のメニューからビーフシチューソースのかかったオムライスを頼んでいたので、 私も真似して普通のメニューにしようとしたら、


「小夏はそんなに食べられないでしょ」


母にキッズ用のメニューを渡されたので、 仕方なくそこからミニハンバーグセットを注文した。

なんだかたっくんだけ大人みたいで(うらや)ましい。



たっくんは良く食べる。

良く食べるからか、 4月には一足先に7歳になるからなのか、 平均よりもかなり背が高かった。


そして私は悲しいくらいチビだったので、 たっくんには頭2つ分くらい負けていた。


もしも彼の目が青くなければ、 兄妹(きょうだい)と思われていたかも知れない。


…… いや、 そんなことは無いな。

たっくんと私じゃ顔のパーツの出来が違いすぎる。




とにかく、 楽しくファミレスでのランチを済ませると、 私たちは一緒にアパートに帰った。


母は私を普段着に着替えさせてから、 隣のたっくんの家に連れて行き、


「それじゃ、 2時間くらいだと思うけど、 小夏をよろしくね」


そう言って仕事に出掛けて行った。

急に顧客に呼び出されたので、 相手の家まで資料を持って説明に行くことになったのだ。



「小夏ちゃん、 好きにしてていいからね」


穂華さんはドアの鍵を閉めてから私にニコッと微笑んで、 そのまま奥の和室に引っ込んで行った。


穂華さんは夜から仕事に行くので、 昼間は寝ていることが多いのだ。



彼女は他の大人の人と違って、 私たちをあまり子供扱いしない。


こうやって何度かたっくんの家に来ているけれど、 穂華さんは必要以上に構わずに、 自由にさせてくれる。


口うるさい大人が見たら、 これを『放置』と言うのだろうけど、 私は変に構われるよりも、 放っておいてもらえる方が居心地が良かった。



「小夏、 公園に行こうか」


リビングでゲームをして遊んだあと、 たっくんに公園へ誘われて、 躊躇(ちゅうちょ)した。


母には子供だけで外に行かないよう言われている。



「お母さんに(しか)られちゃうよ」

「ちょっとだけ遊んで戻ってこれば大丈夫だよ。 もう小学生になるんだし」


そう言われて心が動いた。


そうだ、 お母さんが帰って来る前に戻ってこればいいんだ。

それに、 私たちはもう保育園児じゃない。



一瞬だけ、母の怒った顔が頭に浮かんだけれど、 公園の誘惑に負けた。


「うん、 行く! 」




手を繋いで歩いて行くと、 公園には誰もおらず、 遊具は使い放題だった。


しばらく2人でブランコに乗っていたけど、 そのうちにたっくんが1人でジャングルジムに登って、 てっぺんから手を振ってきた。



「小夏は本当に高いとこダメなの? 」

「うん…… 」



私はジャングルジムの前まで来ると立ち止まり、 てっぺんに座っているたっくんを見上げる。


春の(かろ)やかな風に吹かれたたっくんの髪が、 時々フワリと揺れている。


その栗色の髪が舞い上がるたびに、 光に透けてキラキラ光った。


まるで真っ青なキャンバスに、 金色の細い線を筆でシャッと(えが)いたみたい。



「綺麗…… 」



いつものように空想の世界に入り込みそうになったその時、 たっくんが手を差し出した。



「来いよ、 小夏」

「えっ? 」



(くや)しかったんだろ? 今日の集合写真の時」

「…………。 」



「お前にも、 この景色を見せてやる」




「来いよ…… 」



優しく微笑んでいたけれど、 その目は真剣だった。


私はその瞳に吸い寄せられるように、 青い空に向かって、 ゆっくりと手を伸ばした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ