表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっくんは疑問形  作者: 田沢みん(沙和子)
第3章、 過去編 / side 拓巳
114/237

19、 諦め


早苗さんは、 母さんと俺を交互に見ながら、 ゆっくり語り出した。



「私もね、 自分なりにいろいろ調べてみたの。 穂華さんは実の母親だし、 虐待に加担したかもハッキリ確認されていない。…… 多分だけど、 管轄(かんかつ)外になれば、 児童相談所の職員だって追いかけてこないわ」


「…… それじゃあ、 この街を出てしまえば私と拓巳は捕まらないってこと? 」


確証(かくしょう)は無いけれど、 警察じゃないんだし、 人手不足なのに、 そこまで必死にならないと思う」



「警察は? 」


「こっちはあくまで被害者なんだから、 怖がる必要はないわ。 私が心配なのは、 アイツが留置所から出てきて、 逆恨(さかうら)みで報復してくること」



報復…… その言葉を聞いて、 俺は全身が総毛(そうけ)立った。


アイツは普通の人間じゃない。

嗜虐(しぎゃく)的欲求の強いサイコパスなんだ。

留置所から出てきたら、 何をしでかすか分からない。



「アイツはね、 先にビール瓶で襲ってきたのは母親の方だ。 酔って口論してたところに子供が勝手に突っ込んできただけだ。 怪我をさせるつもりなんて無かった…… って言ってるらしいから、 被害届を出したって短期間で釈放されてしまう。 だったら、 示談にする代わりに『接近禁止令』の誓約書を書かせて二度と関わらないって約束させた方がいいんじゃないかと思ってるの」



俺は早苗さんが、 そこまで調べてくれていたという事に驚いた。


ただの隣人というだけの赤の他人のために、 忙しいなか時間を割いて、 どうすればいいのかを考えてくれていたんだ……。



早苗さんはもう一度真正面から母さんを見て、 ハッキリと言った。


「穂華さん、 あの男が留置場から出てくる前に逃げなさい。 そして今度こそ拓巳くんを大切にしてあげなさい」



母さんはコクコクと頷いてから、 早苗さんに抱きついた。


「早苗さん…… 私、 何て言ったらいいのか…… ごめんなさい…… 本当に、 ごめんなさい…… 」



早苗さんは母さんの背中に手を回してポンポンとあやしてから、 グイッと引き離して、


「謝るのは拓巳くんによ。 あなたは母親なんだから、 しっかりなさい。 さあ、 荷造りを急ぎましょう。 私も手伝うわ」


そう言ってから俺の方に歩いてくると、 目の前でしゃがみ込んで、 俺の両腕を掴みながら見上げてきた。



「拓巳くん…… 辛いのは分かるわ。 私だって拓巳くんがいなくなったらとても寂しい。だけどね、 私は拓巳くんと穂華さんが離ればなれになるところなんて見たくないし、 2人がこれ以上あの男に苦しめられるのは嫌なの。……分かる? 」



俺は黙ってコクリと頷いた。


納得は出来てないけれど、 本当は嫌だけど、 頷くより他になかった。

だってそれ以外どうしようもないって事は、 嫌というほど分かってるから……。



大丈夫、 (あきら)めるのには慣れている。

また一つ、 諦めることが増えただけだ。



これだけは絶対に諦めたくは無かったけれど…… 一番諦めたくはない事だけど…… だけど、 仕方ないだろう?


俺はまだ無力な小学生で、 1人では生きていけない子供なんだ……。




流れる涙を(そで)でグイッと(ぬぐ)ったら、 早苗さんの頬も、 同じように涙で濡れていた。



「早苗さん……『雪の女王』の絵本を貰っていってもいい? 」


俺がそう言うと、 早苗さんはますます顔をグシャッと(ゆが)ませて、 俺をガバッと抱きしめた。


「当たり前でしょ! あの本は拓巳くんのものなんだから! 」


絶叫するようにそう言われて、 俺の感情が決壊(けっかい)した。



「わぁ〜〜っ! 」


早苗さんに抱きついて号泣しながら、 この暖かい腕の温もりも、 俺の肩を濡らす涙も、 たくさん注いでくれた優しさも ……一生忘れないでいようと心に誓った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ