表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

障りに……

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


 未成熟、それが武器の物語の主役は園児たち、一人の園児ではなくて園児たち。

 それでいて、まったく幼児向けの物語ではない。一癖も二癖もある園児たちが織り成す物語。

 ――とはいっても、園児全員が主役では、物語にまとまりがなくなってしまうので、主要人物の園児を一人、ここで引き抜いて展開していきたい。


 ある年の六月も中旬を迎えた頃のある町、(ばら)(はら)時計町が物語の舞台となる。

 『バラバラ』、『腹腹時計?(ゲリラ読本)』、とにかく尋常ではない不吉を連想させる名の町――

 この町に、その主要人物であるところの、『しなぢく保育園』の年長クラスで、『いばらぐみ』の園児、『()()(ゆう)』くん六歳が住んでいた。


 その容姿は、赤みがかった茶色の大きくはねた髪型、大きくパッチリとした目はややつり目、鼻と口のパーツはやや小さめ、身長も平均よりやや低めで華奢、髪と目以外はやや控えめだらけで、可愛いらしい感じの女の子成分の多いやや男の子。


 その中身は感受性が強く、何でも信じてしまう馬鹿が付く程にスイート(甘美)な性格の子。

 しかし、世の中は無情で、他人は非情。甘いものではない。


 ――ことに、飢餓憂くんが通園する『しなぢく保育園』の園児たちは、一味も二味も――どころか、一口たりとも口にはできない、舐めることすらも(はばか)られる下手物揃い。

 そんな美味しそうな男の子と、色々な意味で口にできない多種多様な下手物たちで、物語は食い荒らされていくのだった――


 荊原時計町不時(ふじ)、『しなぢく保育園』の近隣に位置する『さわり公園』。

 町一番の広さと遊具施設が充実していることから、市の三大公園のひとつに数えられている。


 この地は、幼児と呼ばれる小さな猛獣共の縄張り争いの場となっていた。

 現在、公園を支配している?のは『しなぢく保育園』のフラワーギャングの連中――

 

 そんな甘くない苦々しくて禍々しい、清々しくない今どき?の園児たちが日々、熾烈な縄張り争いを繰り広げて――――といっても、それは数週間前までのこと。


 憂くんのクラスの『いばらぐみ』と、その隣のクラスの『まつぽっくりぐみ』、同じ年長組の二大勢力(二クラスしかない)が争っていた。

 そして、『まつぽっくりぐみ』のボスが、『いばらぐみ』のボスに敗れて、引き籠りになるという残念な形で決着がついた。


 しかし、この町がそれで平和になったということではなかった。

 この地は、依然として小ギャング、いや孫ギャング、曾孫ギャング、年齢的には玄孫(やしゃご)ギャング世代だろうかという幼年共が、跋扈(ばっこ)する無法者地帯となっている。


 ――――後に、この地が再び惨劇の舞台となるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ