表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第六話《アレッサの誓い》

「私を見て、カッサーノ。いまの私を」


朽ちた修道院の中、火の灯りも届かぬ奥で、アレッサは立っていた。

甲冑ではなく、布の法衣をまとうその姿は、かつての“灰の騎士”とは別人のようだった。


「王国には戻れない。教団にも居場所はない。だから私は、自分で選ぶ」


「なにを選ぶというんだ?」


ルドヴィコは、静かに問い返す。

その声には、怒りも軽蔑もなかった。むしろ――かすかな、期待。


アレッサは、手に持った錆びた剣を見つめた。


「戦う理由じゃない。戦わない理由を、ようやく見つけたの。……あなたと出会ってから、ずっと探していたもの」


「それは、俺のせいか?」


「違う。……でも、あの日、あなたが私を殺さなかったから。私は生き延びて、傷ついて、ようやく分かった」


剣を、彼の足元に置く。


「だから、これは私のけじめ。あなたがくれた、赦しへの道。……戦場に戻らないと誓う。どんな理由があっても」


それは、裏切りにも等しい誓いだった。

騎士としての生を捨て、赤からも紫からも離れ、生きると選んだ女の宣言。


ルドヴィコは、彼女の剣を拾わなかった。

ただ、足元のそれをしばし見つめ、最後に一言だけ口にする。


「……ようやく、あの日の続きを話せたな」


アレッサの瞳に、かすかに光が宿る。


「ありがとう、カッサーノ」


夜が明ける頃には、彼女の姿はなかった。

残された剣だけが、朽ちた石畳に、過去を刻んでいた。


次回、第7話《紫派の執行官》

――“赦し”とは、己に何を課すことか。

新たな任務とともに、ルドヴィコの過去が静かに暴かれてゆく。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ