2 初出勤日、朝
「お兄ちゃん、ほんっとうに気をつけてね!」
初出勤の日。玄関先で優は、結衣に何度も念を押された。優はそのたびにうなずいて、フルフェイスのヘルメットごしに「いってきます」を伝えた。
優の通勤手段は原付バイクだった。反対車線の渋滞を横目に、優は郊外に向けて制限速度でバイクを走らせた。
原付バイクは大学の4年間、通学とバイトの通勤で乗り続けていた。さらに優は初出勤にそなえて2回、野の上病院まで試走していた。
両車線とも交通量がまばらになると、道ばたに「野の上病院、右折」の看板があった。優は右折した。目の前に見えるのは小高い山で、野の上病院は見えなかった。電柱に取りつけられた案内板は「野の上病院↑」。野の上病院は小高い山の頂上にあった。
優は森をぬう坂道を進んだ。坂の傾斜はところどころで急になり、優は予行練習どおりに急な傾斜をアクセル全開にしてのぼった。
この日、明け方まで雨が降っていた。予行練習の時にはなかった水たまりの場所を、優は知らなかった。
バイクの後輪が横にすべった。驚きで目を閉じる間もないうちに、優の見る景色は大きく変わった。
茂る木の葉の間から、青い空が見えた。きらきらと水滴が落ちてきて、優のヘルメットのシールドを濡らした。それ以上に優はスーツの上下を濡らしていた。転倒した優は水たまりを背にして、空を見上げていた。
運動神経のなさは自覚していた。ただそれを今日、発揮したくなかった。
優は体を起こした。痛みはなく、服も破れていなかった。ただスーツは泥だらけだった。優はスーツの上着を脱いで、ネクタイをはずした。シャツはスーツより汚れていなかった。
優はバイクを起こした。エンジンが止まっていたので、優はスタータースイッチを押した。エンジンはかからなかった。キックスタートを試してもエンジンはかからなかった。
社会人1日目。今までとは違う自分になるはずだった。泣いたらいけないと思いながら、優はキックスタートを試すたびに鼻をすすった。
1台の車が坂をのぼってきた。坂道の先は野の上病院だけで、時刻から病院のスタッフだと察しがついた。優は車から見えないようにして涙をぬぐった。緑色の四輪駆動車は優のそばで停まった。
女性が車から降りてきた。淡いベージュのシャツとジーンズのラフな姿は、オフロード車に似合っていた。一方で長い髪にすらりと伸びた手足。気品を感じる顔立ちは車と不釣り合いに見えた。印象深い、綺麗な女性だった。
「大丈夫?」
声も綺麗だと思った。目が覚めた心地がして、優の「はい」は上ずった。
「痛いところはある?」
優は首を横に振った。女性は泥のついたバイクにふれた。
「あ、手が汚れます」
「大丈夫よ」
女性はハンドルとブレーキレバーを確認してから、スイッチとキックを試みた。やはりエンジンはかからなかった。女性は優に顔を向けた。
「プラグが濡れただけと思うけど。バイク屋さんに見てもらったほうが良いかな」
落ち着きをはらった女性の表情と声色に、優の「はい」は自然と口をついた。
「新入職の子でしょ。名前は?」
「坂元です」
女性は車からスマートフォンを取り出した。
「職場には私が電話をするから。あなたはバイク屋さんに電話をかけて」
女性は優のバイクに貼られたステッカーを指差した。優はリュックサックからスマートフォンを取り出した。
「おはようございます、伊敷です」
女性の電話がつながった。伊敷さん、と優はすぐに覚えた。
伊敷のスマートフォンのストラップが優の目にとまった。「長崎」と大きく書かれた洒落気のないストラップだった。旅行みやげだろうかと優は眺めた。
優の電話もつながった。
「そっちに行けるのは10時くらいになるけど。大丈夫かい?」
「10時……」
優の言葉に伊敷が反応した。
「野の上病院の受付に、バイクの鍵をあずけておくと伝えて」
病院に電話をかけながら優の話まで聞いていた。頭の良い人だと優は思った。
「わかりました。バイクの鍵は野の上病院の受付にあずけておきます」
「バイクは道の脇に置いて、鍵は受付にあずけさせます。大丈夫です。坂元さんは私が乗せて行きますから」
二人は同時に電話を終えた。
「助手席に乗って」
伊敷は当たり前のように優に勧めた。優は両手を横に振りながら答えた。
「その、服が汚れていますから」
伊敷は後部座席からナイロンのカバーを取り出して、助手席にかぶせた。
「荷物置き用のカバーだから、逆に申し訳ないけれど。まあ、これで遠慮はいらないよ」
伊敷は笑顔だった。この上ない優しさを感じた。だからよけいに優は、自分の失態にこれ以上つき合わせるのが心苦しかった。
「靴も汚れています。ここからなら歩いて行けますから」
伊敷は優に首をかしげて見せた。口元は笑みを浮かべたままだった。伊敷は優のそばに寄って、優のほおを指でなぞった。
「ほら、顔にも泥がついてる。歩いて行ったら、顔を洗う時間がないかも」
伊敷は微笑みを優に向けた。
「無理をしないで。困った時はおたがいさまだよ」
優は赤面を隠したい気持ちもあって、深くうなずいた。伊敷は運転席に乗り込んだ。優は深呼吸をしてからそっと助手席に座った。
伊敷は滑らかに坂道発進をした。運転もうまいと優は思った。自分は教習所で何度失敗したことかと思った。
伊敷は優に話しかけた。
「原付バイクだと、ここの坂道きついでしょ。車の免許は持っていないの?」
優は間を置いてから答えた。
「持っています。でも……」
身長145センチ。運転席に座ると前が見えづらく、座席を高くするとアクセルペダルに足が届きづらくなる。この話をすれば笑われるのが常だった。
優の話を聞いた伊敷は、うなずいてから口を開いた。
「そっか。そういう苦労があるんだね」
伊敷の反応が意外で、優は返事ができなかった。伊敷は話題を続けた。
「ワンボックス系なら乗りやすいのかな。ペダルの位置を調整すればうまくいきそうだけど」
優は伊敷の視野の外でうなずいてから答えた。
「自動車店の方も、そういう方法があるとおっしゃっていました。ただ金額が高くなるそうで。なので車を買うのは、給料をためてからと思っていて」
社会人になった優の、目標のひとつだった。
「えらいね」
伊敷は横目を優に向けた。あたたかい視線、綺麗な横顔だった。優は顔のほてりを再び感じた。優は小さな体をさらに小さくした。
優のほてりがおさまらないうちに、木々に囲まれた白壁の建物、野の上病院が見えてきた。車は建物の脇を行って、裏側にある職員駐車場に停車した。
「私についてきて。鍵がないと病院に入れないからね」
車を降りた優は伊敷のあとについて行った。職員通用口の扉を鍵で開けて、二人は建物に入った。薄暗い廊下を進み、つきあたりの扉を伊敷は開いた。
「鍵のささっているそこが、あなたのロッカーだからね」
優は伊敷に低頭した。優は伊敷から教わったロッカーを開いた。中のハンガーには服がかかっていた。ピンクのナース服だった。
え?
優は口にしかけた言葉を押し殺した。
「おはよう碧依」
一人の女性が室内に入ってきた。「おはよう」と返事をしたのは伊敷だった。伊敷碧依。碧依はシャツを脱いで下着姿だった。碧依はその姿のまま優に顔を向けた。優と碧依の目が合った。
「洗面台は部屋の奥にあるよ」
優はロッカーに顔を突っ込んだ。優の目は見開いていた。
優が女の子に間違えられた経験は山ほどあった。ショッピングモールでトイレに行ったり、温泉に行った時は2度見、3度見されるのが常だった。
しかしここは新しい職場で、初日だった。
「あなた新人さん?」
優の背後から女性の声が聞こえた。数名の女性たちがそばに寄ってきた気配を優は感じた。背中を軽く叩かれたので、優は恐る恐る女性たちに顔を向けた。
「あら、かわいい子ねえ」
「大丈夫よ、とって食べたりしないから」
年配の女性たちは笑った。女性の一人が優にたずねた。
「あなたが今日入職の五ヶ別府さん?」
「え、あ、あの……」
「おはようございます!! 先輩方!!」
大きな声で勢いよく、日焼けしたマッチョな人が入室してきた。
「今日入職しました五ヶ別府っす! 先輩方より遅い出勤なんて人間失格っす!!」
五ケ別府と名乗った人はいきなり土下座をした。額を床につける五ケ別府に、年配の女性が声をかけた。
「いいのよ。就業時間よりずっと早いし。私たちは年寄りだから朝が早いだけよ」
別の女性が口を開いた。
「なら、このかわい子ちゃんは?」
優は、五ケ別府にならう以外の選択肢を思いつかなかった。
「すみません! その、女性の、更衣室に……」
五ケ別府のとなりで優は土下座をした。
「いいのよ、気にしないで」
「おばちゃんばかりでゴメンね」
「それより私は、あなたのお着替えを見たかったわ」
年配の女性たちは笑った。
一方で碧依。服で前を隠しながら目がすわっていた。
「ちょっと翠」
碧依に呼ばれたのは、碧依とあいさつをかわした事務服姿の女性だった。
「アンタさ、坂元が新しい看護師って言ったよね?」
翠は悪気なく答えた。
「言った。だって看護師が女性で精神保健福祉士が男性って聞いたから。履歴書の写真をチラ見したら、そう思うでしょ?」
優に顔を向けた五ケ別府が口を開いた。
「自分もそう思うっす」
周囲の女性たちもうなずいた。優はどう反応すれば良いかわからず、碧依に顔を向けた。
碧依は優を睨みつけた。
「ぼさっとしてないで、さっさと出ろ!!」
すみませんと消え入りそうな声を残して、優は更衣室を駆けて出て行った。