表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

1 学生時代の終わり

(ゆう)君、今までお疲れさまでした!」

 花束を持ったお姉さまたちが坂元優(さかもとゆう)を囲んだ。

「あ、ありがとうございます……」

 思いがけず取り囲まれて、お姉さまたちを見上げる優の返事は小さかった。次々と花束が渡されて、体の小さな優は花束を抱えきれなくなった。

「お客さま。他のお客さまのご迷惑になります」

 お姉さまたちの輪に割りこみ、優から花束を取りあげて、不機嫌な声でお姉さまたちに言ったのは優の妹、結衣(ゆい)だった。ここは優と結衣のバイト先、市街地の外側にある全国チェーンの書店。レジの前だった。

「今日は良いですよ。優君のバイト最終日ですから」

 長身の男性、店長が結衣に声をかけた。店長は優と同じく小柄な結衣から花束をあずかった。

 店内には花束を背中に隠し持った多くのお姉さまたちと、若干のお兄さまたちがいた。店長の「どうぞ続けてください」を合図に、みんなは花束を正面に持ちかえて優の前に列を作った。

 優は店長から言われるままに背筋を伸ばし、花束を受け取って、握手にこたえた。花束は優から店長に渡されて、即席で準備した台、新刊書籍を取りのぞいた平台に並べられ、つみ重ねられた。

「みなさん、記念撮影をしましょうか」

「さすが店長♪」

 喜ぶお姉さまたちとお兄さまたち。優を囲んだ記念撮影に店長も参加した。結衣は一般客のレジ打ちをしながらため息をついた。

「店長が一番さびしいですよね」

 お姉さまの一人が店長にたずねた。

「はい。4年前がなつかしいです」

 大学入学から卒業まで、優はこの書店で働いた。

「かわいかった優君が、かわいいまま卒業するなんてね」

 一人のお姉さまの言葉に、お姉さまたちは笑った。いっせいに向けられたみんなの視線にうろたえた優を目にして、お姉さまたちとお兄さまたちは「やっぱりかわいい」と口をそろえて笑った。

 お姉さまの一人が優にたずねた。

「優君の就職先は病院だったよね。どこの病院?」

 優は答えた。

()(うえ)病院です」

 別のお姉さまがおどろいた顔をして、優に聞いた。

「野の上病院って、精神科だよね?」

「はい」

 他のお姉さまたちとお兄さまたちも、おどろいた顔をした。

「なんで精神科に行くの?」

「ええと。大学で精神保健福祉士という資格をとったので」

 精神保健福祉士は精神障害者を支援する専門職で、資格を取得した学生の大半は精神科病院に就職していた。

「どんな仕事をするの? 精神科って危なくないの?」

「ええと……募集では相談業務となっていました」

 お姉さまたち、お兄さまたちの心配は優にも伝わった。心配をやわらげる言葉を探そうと思いつつ、優自身、どのような仕事をするかわかっていなかった。コロナ禍で多くの実習が中止になり、野の上病院どころか精神科病院での仕事をよく知らなかった。

 店長が優の肩に手を置いた。

「仕事が大変だったら、うちに戻ってきて良いからね」

 店長の顔が真剣で、しかも目がうるんでいたので、優は「ありがとうございます」と返事をした。

 優は店長のやさしさを、ありがたく感じた。心配してくれるみんなの気持ちも、ありがたく感じた。

 ただ優の返事は本心ではなかった。優は今までとは違う自分、「みんなから頼られる人になりたい」と思っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ