表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

『時代劇・アンド・ハイライト』

漂流している

流れるまま

空をみながら

とこしえなんて幻想で

このまま沈めば

全てが終わる

深く、ぼんやり、物憂げに

ただただ空を

眺めてる


「時は侍がいなくなって間もない時代、貧しい村の貧しい家族が借金の肩に娘をとられようとしていた!そこにあらわれたサトー・イチという流れ者。よくわかんないけどその娘を守るため、悪人達へ立ち向かっていく!」

監督が叫ぶ!いつもの即興演技開始だ。

この間の『ミュージカル映画』も結局やめてしまったらしく、今日は『時代劇映画』を撮るため、僕達に即興演技をせがむ。

今度はマジだろうな?汗臭い監督よ。

「響!君はサトー・イチ!サトー・イチは、目が・・」

なるほど、目が見えない設定だな。

「見える!」

監督!!

それは言わきゃならないことか!?

まぁいい。僕は瞑りかけた目を開いた。

「サトー・イチは、高利貸しに騙された家族、そこの可憐な娘を守りたい一心で、単身悪党のいるところへ向かっていく!俯きがちにゆっくりと歩くその姿には、どこかしら近寄りがたい鋭さが感じられる。サトー・イチは着古した着物、雪駄に、一本の刀という出で立ち。そして実は耳が!」

耳が聞こえない設定か!

「耳が、耳がいつもそばにいる!」

監督ぅぅぅ!!!なんだそれは!!!

という事で、意味がわかんないので無視することに決めた。

「おっと!サトー・イチの前に100人の男たちが立ちはだかった。そうか、悪党はサトー・イチが自分のもとに向かってきていることに気づいた。それで手下を送りこんだのだ。サトー・イチ、静かに、そしてどこか余裕な様子で言葉を呟く!」

「なんだおめぇたちは・・へっ・・おいらを殺しにきたのかい・・そこをどきな」

「しかし悪党たち、どかない!悪党の一人がこう言った『あんたサトー・イチさんだね、悪いがどけないよ。ここでお陀仏といこうか』サトー・イチ、ゆっくりと刀を抜く!そして!そして100人切りだ!いけ!サトー!」

「いやぁぁぁあ!!」僕は叫び、木刀を振り回しはじめた。

「たくさんの男たち、刀で迫ってくる!切って!切って!切りまくれ!」

僕は切って!切って!切りまくる!いつものコミュニティセンターの一室、誰も向かってくる人間などいないけど、そこに人がいるような体で。

「カキン!カキン!」刀がぶつかる音も自分の口で表現する。

「ズバズバ!ズバズバズバ!」という人が切れる音も自分の口で。

もしかしたら僕は、効果音を出す仕事の方が向いてるのかもしれない。

そんな錯覚に陥りさえした。

「ズバズバ!カキンカキン!ズバズバ!カキンカキン・・」

疲れてきた。

「サトー・イチ!まだまだ敵はたくさんいるぞ!おっ!次の敵は銃を持ってる!どうする!サトー!」

監督の指示で、刀を扇風機の羽のように回す。

「カンカンカンカン!」

銃弾を、回す刀ではじく音。もちろん口で言ってます。

サトー・イチは神だ。

そうだ神なんだ!僕は俄然やる気になってきた。

もっと切って!切って!切りまくってやる!

「よし!もういい!もうあきた!100人切ったことにしよう!」

そうですか。わかりました。

僕は刀を鞘にしまう演技をしてみせた。

「そして悪党のボスのもとにたどり着いたイチ!悪党役はもちろん透!」

まぁそうだろう。透だろうよ。

この部屋には、他に透としおりちゃんしかいねぇもんな。

「とうとうきたかサトー・イチ」

「あんたが悪党のボスさんかい。悪いけどしおりちゃんは渡さねぇよ」

「ハッハッハ!サトーさんよ。借りた金を返せなかったら、その分働いて返してもらわなきゃならん。それは当たり前だろ?」

「なんだよ、皿洗いでもさせようってのかい?」

「ハッハッハ!冗談はさ、さっきやってた誰もいないのに100人切りの真似だけにしてくれよ」

ん?透、いまなんて言った?ん?

「すげぇ滑稽だったぜ!」

と透が言った瞬間、僕は透の頭頂部を木刀で殴っていた。

倒れていく透。それをただ眺めている僕。

スローモーションなのは出会いだけではない。別れの方もスローモーションだ。

昭和のヒット曲に、僕は心で言った。

気絶している透。監督が戸惑いながら言葉を発する。

「あれ・・大丈夫?・・まぁ・・まぁいいか。それよりも・・しおりちゃんいってみようか!よし!気を取り直して、しおりちゃん登場!」

「サトーさん!」

僕は振り向かず、背中で演技をする。

「有難うサトーさん!あなたのおかげで私の家、借金踏み倒すことができた!ほんとによかったわ!返せないからどうしようかって思ってたの。ほんとよかった借金踏み倒すことができた!万歳!」

「いいってことさ」

ほんと、いいってことさ。なんかほんと、正義ってほんとなんだろうね、しおりちゃん。

「じゃあおいらは行くよ」僕は振り向かず歩き出す。

「そうだ!そうだサトー・イチ。そこであれをやるんだサトー・イチ。悲哀のこもった表情で。さぁサトー・イチ、あれをみせてみろ!」

わかってる。わかってるよ監督。ここであれをやるんだね。やっとあれの時間か。あれがやりたくて、ずっとうずうずしてたんだ。

僕は悲哀のこもった表情で、監督をみた。

『あれってなによ?』

そんな表情もこめながら。

「さぁ、あれでしめろ!さぁはやく!」

ちきしょうぉぉぉ!もうやけくそだ!

僕は大声で叫んだ!

「モコミチ!」

直立不動、いい顔で。歯をみせて、いい顔で。

「なんだそれは!なんで流れ者のサトーがモコミチ知ってんだよ馬鹿野郎!」

「あ、そうですよね」と僕。

「ほんとすみませんでした」

「わかりゃあいいよ。じゃああれやって、あれ。ガチョーンってやつ。ガチョーンって」

なるほど監督、ここで『ガチョーン』やればよかったんですね。

僕は頷き、すぐにそれを実行する。

大声で、迷いなく。

「ガチョーン!!!」

「よし!素晴らしい演技だった!早速帰って検討するぞ!待ってろよ響くん!」

そう言って部屋を出ていく監督。

取り残された部屋、僕は『ガチョーン』の余韻に浸りながら思った。

これは、コメディ時代劇映画なのか?

いずれにせよ。

早くもっと、サトー・イチを演じたい。


漂流している

流れるまま

空をみながら

とこしえなんてないなんて

思い上がりもいいとこだ

変わりなんていくらでも

生きてる意味などそんなもの

馬鹿馬鹿しいにも程がある

残酷で

果てしないブルー

目をつぶっても

呼吸をやめても

続いてく


馬鹿野郎

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ