表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣戟のその先に  作者: ハクトウワシのモモちゃん
9/40

第九話 簪




 ちかの和菓子屋に行ってから、二人は会う日が多くなった。

 最初の方は、よくすみれが純を迎えに来たが、今では純からすみれを迎えに行っている。なぜなら、すみれが来る度に甲斐に茶化される。彼女が料亭に来るのは長州藩士たちに迷惑だろうし、純の精神が持たない。しかし、どちらにしろ、出かけるときに甲斐に茶化される。そして、すみれの茶屋に行くと源造に睨まれるのだった。


 二人は京の町を出歩いた。

 新しく茶店を探したり。神社仏閣を見て回ったり。ちかに会いに行ったり。ただただ、京の町を歩く日だってある。

 純は、すみれと普通に接するだけで十分だった。

 そして彼女のことを知っていくのは楽しい。

 すみれは猫が好きだ。出かけるとよく猫を見つける。道端で見ては撫でたり、抱えて純に見せてくる。

「可愛いですね」

「……すみれさん。こいつで三匹目なんですが、猫を拾うのは」

 純はいつも苦笑で返す。

 すみれが猫を発見するのに卓越しているのか、京には猫が多いのか。前者だと要らぬ能力を天から授かったものだと呆れてしまう。



 そして、今日もすみれのことを知っていった。



 四月に入り、暖かい季節となった。

 御上は相変わらず、佐幕だ、尊皇だ、攘夷だ、と唾を飛ばしあっているが京の町は何も変わらない。

 いつもと同じように時は流れていく。

 純とすみれは、今日も二人で出かけていた。

「今日はどちらに行きましょうか?」

「そうですね……伏見稲荷(ふしみいなり)はいかがですか? 少し遠いですけど」

「稲荷様ですか」

「鳥居がたくさん並んでいるんですよ。それはもう壮大に」

 鳥居がたくさん、という表現を純は想像できなかった。

「それじゃあ行ってみましょう」

「はい!」


 鴨川沿いを南に下り、伏見街道を進んだところに伏見稲荷大社はある。

 言わずと知れたおいなりさんだ。

「おー……」

 朱色に塗られた大きな楼門に純は感嘆した。

「純さん、いいですか?」

 するとすみれが申し訳なさそうに聞いてきた。

「なんでしょう?」

「ちょっと向こうのお店に行きたいです」

 すみれが指差した方には小さな出店があった。棚には櫛や簪が並んでいる。なるほど。女子が好きそうな品だ。

「構いませんよ」

 にこりと笑って言うと、すみれは純の手を取った。

「それじゃあ、行きましょう」

「え、僕もですか?」

「当たり前じゃないですか」

 驚いている純をすみれは引っ張っていく。

「いらっしゃい」

 店には気の良さそうな男が顔を出した。

「少し見てもらわせてよろしいですか?」

 すみれが笑顔で言うと、男は二つ返事で了承した。鼻の下が伸びているのを純は見逃さなかった。

 純が男に睨みをきかせていると、すみれは簪を一つ手に取った。

「純さん。これどうです?」

 こちらを振り向き、聞いてくる。

「えっと……」

 似合ってはいる。どちらにしろ、すみれはどれも似合うだろう。だけど純は。

「それよりも、今付けているのがお似合いですよ」

「あ、」

 金色の簪。初めてすみれに会ったときも一番にそれに目がいった。高級そうな簪だ。とても普通の町娘が持つようなものではない。

 それは、純がずっと気になっていたことでもある。

「聞いてもいいですか?」

 いい機会だ。そう思い、純は口を開く。

「はい、なんでしょう?」

「あなたと出会ってから気になっていたことです」

「……はい」

 声が小さくなった。薄々純が聞きたいことに感づいたのだろう。

「あなたはあの茶屋で働いています。住み込みで。でも源造さんとお初さんにあなたの関係性が見られない」

 純は微笑みを絶えさず言葉を綴る。

「そして。あなたの簪」

 すみれはビクッと肩を震わせた。

「高い品ですよね?」

 純は一息入れて、

「よければ、僕に話していただけませんか? 僕はあなたのことが知りたい」

 彼の言葉にすみれが顔を上げた。しかし黙ったまま。真っ直ぐと純の瞳を見つめている。

 やがて。

「……場所、変えましょうか」

「はい」

 二人は出店の主にお辞儀をして、稲荷大社に入った。



 2014年8月18日:誤字修正・加筆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ