表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣戟のその先に  作者: ハクトウワシのモモちゃん
27/40

第二十七話 これからも。


「純さん、寄っていかへん?」

 ちかが去ったあと、初が店を指した。純はすぐに頷く。

「はい。そのつもりで来ましたから」

 ちらりとすみれを見たが、目を逸らされてしまった。少し胸に刺さったが、純は笑って初と源造に言った。

「折り入って話があります」



 すみれの家は、店兼住居となっている。二階が居間と寝室に分かれていた。

 部屋の端にはすみれもいた。どうしているのか不思議だったが、今は源造と初に話をしなければならない。純は頭を下げた。

「まずはお二人に謝罪しなければなりません」

「……?」

 そう切り出され、二人は首を傾げた。

「あなたたちも、すみれさんも騙していました」

 純は畳と向かいながら話し続ける。

「僕は、世間で言う維新志士です」

「へ……?」

 きょとんとする初と黙す源造。純は顔を上げた。

「長州藩の人間です」

 初はぴんと来ないのか首を捻っている。しかし源造は違う。煙管を咥えたまま一重の目を細めた。

「そんだけか?」

「……いえ」

 純は少したじろいだ。

「ほんなら、はよ喋らんかい」

 不機嫌そうに言う彼は、破落戸の親玉も縮こまるような雰囲気だった。

「ほかにも、なんかあんの?」

 初は頬に手を当て、心配そうに尋ねる。

「はい。実は……」

 純は長州藩が今、どんな立場にいるかを話した。多分に、こんなことを庶民に話してはならないのだろうし、理解もされない。しかし、純は二人の信用が欲しかった。

「……この前の、御所の討ち入りが原因で泊まっていた宿も焼けてしまいました」

 言葉を切り、純は再び頭を下げた。

「しばらくの間、ここで住まわせてもらえないでしょうか?」

「えっ!」

 これにはすみれも驚きの声を上げた。

「今の京には頼る人がいません」

「……」

「勝手なのはわかっています。僕の我儘です。自分の立場も理解しています」

 長州藩の人間がこんなところに居たら迷惑がかかる。かくまっていたなんてことが知れたら、三人がどうなるかわからない。

「もし、役人が来た場合は突き出してくれて構いません。『脅されて、かくまっていた』と言ってもらえばいいですし」

「えっ、でもそないな……」

「構いません。すべて、僕が背負います」

 戸惑う初とすみれに、純は笑って答えた。

「……おとうさん」

 初が難しそうな顔つきをして源造を見やる。ここの家主は源造だ。決めるのはすべて彼だ。

「……お願いします」

 純は源造へ頭を下げる。結ばれた髪がさらりと畳に垂れた。

「……」

 源造は黙ったまま純を見下ろす。

 紫煙が天井を昇っていく。

 額に汗が滲む。

 沈黙は長く感じられた。

「源造さん、私からもお願い」

 すると、すみれが頭を下げた。純はびっくりして、思わず首を彼女へと向ける。

「純さんは、何度も私を助けてくれた。私は恩返ししたい。純さんが長州の人でも関係ないわ」

「……」

「困ったときはお互い様でしょ?」

 にっこりと笑ってこちらを振り向くすみれ。

「すみれさん」

 嬉しすぎて言葉にならなかった。彼女には思いがけないことを言い過ぎている。今度こそ、否定されると思った。だけど、すみれは自分を受け止めてくれたのだった。

「ねえおとうさん。いいんやないの? 純さんだって一生懸命なんやし」

 初も賛同してくれた。

「ふむ……」

 源造は唸りながら紫煙をくゆらす。

 ややあって。

「……ええやろ」

「え!」

 純はがばっと顔を上げた。

「すみれが世話なっとんのは知っとる。落ち着くまでここにおったらええ」

「あっ、ありがとうございます!」

 純は勢いよく畳に頭を下げた。謝罪はもう聞き飽きたとばかりに、源造は手を振る。

「やけど、仕事はしてもらうで」

「はい喜んで!」

 舞い上がった声で言う純を、うっとうしそうに眺める源造の瞳がぎらりと光った。

「あと、」

「何でしょうか?」

「すみれに手ェ出したら(ほお)り出すぞ。それだけは覚えとけ」

「……は、はい」

「も、もうっ! どうしてそうなるのっ」

 淀んで頷く純と顔を赤くするすみれを怪訝そうに見やって、源造は部屋を出て行った。

「よかったね。あの人頑固やさかい、断ると思ったわ」

 初が笑って言った。

「はい」

 純はほっとしたように息をく。

 すみれが側にやってくる。純は礼を言った。

「ありがとうございます。あなたのおかげです」

「いいえ。お役に立てて嬉しいです!」

 微笑み合う二人を見て、初がにやりと笑った。

「ところでお二人は、」

「はい?」

「なに、お初さん?」

「なぁ~んもないの?」

「えっ……」

「あっ……」

 二人の脳裏に浮かぶのは、数日前の記憶。

 鴨川の土手。

 それを思い出した瞬間、二人はぼっと顔から火が出た。

「あっ! その顔、何かあったんやね!」

 嬉しそうに笑う初に純は全力で否定した。

「ち、ちちち、違います! 誤解です!!」

「謙遜しやんでもええのに~」

「本当に何もないですッ!」

 ぜはぜはと肩で息をする純を初はますます笑う。

「それじゃあ、あとは二人で仲良くやって」

 初は不穏な発言をして部屋を後にした。

「……」

「……」

 二人は少し距離を置いて黙った。

 ――気まずい。

 非常に気まずい。この空気をどうしてくれるのだ。そういえばこの前もこんな空気だった。ならば良い機会かもしれない。謝罪は早めのほうがいい。というか最近謝ってばかりだ。純は小さくため息をき、すみれに向き直った。

「あの……」

 呼びかけると、すみれはビクリと肩を震わせる。

「な、なんですか……?」

 ぎこちない動きでこちらを振り向く。すみれの表情はまだ硬い。決意が揺るがぬ前に、純は謝罪した。

「その……この前は、本当にすみませんでした!」

「いえ……」

 小さな呟きが返ってくる。すみれの顔はゆでだこのように赤かった。

「僕も気がおかしかったんです! もうしません! 金輪際ッ!!」

「えっ……もうしないんですか?」

「な、何か言いました?」

 よく聞き取れなかった。

 顔を上げると、すみれがふいっと顔を背けた。

「な、なんでもないですっ!」

 耳まで真っ赤な彼女の表情は変わらない。まあ、今はどうだっていい。すみれの機嫌を取るほうが大事だ。再び畳に手をつくと、すみれが呟いた。

「嬉しかったです」

「え?」

 純は目を丸くする。

 まさか、アレが?

 怪訝な表情をするこちらに、すみれが慌てて否定した。

「ち、違いますよっ! アレじゃなくて……!」

「そっ、そうですよねー!」

 何を勘違いしているのだ。純はぶんぶんと首を縦に振った。

 すみれは少し恥ずかしそうに口にした。

「大切な人だって、一緒に居たいって言ってくれました。私にとってそれはとても嬉しかったんです」

「……」

「純さんと同じ気持ちだってわかって本当に……」

 瞳が潤む。涙が零れるのを我慢するように、唇を噛む。そして胸の前で手を当てた。

「今は、胸が張り裂けそうです」

「え?」

 きょとんとする純をすみれがくすりと笑う。

「だって、また一緒に居られる。こんなにも近くにって思ったら……。もう、おかしくなっちゃいます」

 すみれが笑って純を見つめた。

「……」

 恐らく今の自分の顔は真っ赤だろう。純もおかしくなりそうだった。

すみれは純に近づいて、彼の手をとった。

「これからも大変だと思いますけど、あなたが出て行くまで私は支えます」

「はい。あなたに迷惑はかけません、絶対に」

 純も笑って返した。

 こうして、純の居候生活が始まった。



 一つの藩が揺れると、国も揺れ動く。

 長州藩が朝敵となって征討が始まったのを、純が知ったのは少し後だった――。




 2014年10月5日:誤字修正・加筆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ