表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/39

世の中にうまい話なんてないんですわね


 イヴリンがアラステアについて中に入っていくと、そこには完璧な笑顔をうかべた15、6くらいの金髪の少年が立っていた。


 まぁ、なんて美形なんでしょう。イヴリンは思わず目を奪われた。

 猫のように釣りあがったブルーの目に、輝くような金髪。顔立ちは、まるで絵画に描かれる少年神のように、周りを圧倒させる神々しさがあった。


 そしてその後ろには、同じように金髪の、もっと幼く見える、仏頂面の少年が立っていた。こちらも愛らしく整った顔立ちをしている。


 まぁ……どちらのご兄弟かしら? 眼福だわね。

 すると、兄と思わしき方が口を開いた。


「先生、おかえりなさい」


 弟の方は、口をとがらせている。


「遅いよう」


「エヴァン様、ライアス様、すっかりご無沙汰しております」


 そこでイヴリンははっとした。

 ーーん? 待って、エヴァン様に、ライアス様って、たしか……。

 嫌な予感に、イヴリンは動きを止めたが、彼らは親しげに喋り続けていた。


「申し訳ありません。いつものことながら多忙で……おや、アストン様は?」


「今日も調子が良くないみたいです」


 エヴァンがにこやかに答えた。


「そうですか…あとで様子を見にいきますね」


 アラステアは一瞬、階段の上へと、心配するような視線を向けた。が、すぐに笑顔に戻って子供たちを見た。


「さて、紹介いたしましょう! 彼女は新しいナニー兼家庭教師の、イヴリン・ロシュフォール嬢です。 仲良くできますね?」


 その言葉に、イヴリンは自分の予感が的中したことを知った。

 や、やっぱり! ナニーって、今のお妃様との間に生まれたばっかりの王子様のナニーじゃなくてーー!

 亡くなった前のお妃様との間に生まれた、二人の王子の方だったのだ!!!


「ではお二人とも、まずはレディにご挨拶を」


 アラステアにじゃれつくライアス王子は、確かまだ10歳にもなっていないはずだが、その後ろで微笑むエヴァン王子はたしか15歳。イヴリンと4歳しか違わない。


 いくら私が雑草のようだからって……そ、そんな大きな子の家庭教師なんて、ちょっと無理がありません!? アラステア様……。

 なぜこの仕事に、自分ごときが抜擢されたのかまったくわからない。しかし。


「初めまして、先生。僕はライアスです」


「ご指導よろしくお願いします、ロシュフォール先生。僕は兄のエヴァンと申します」


 二人の王子の完璧なご挨拶に、イヴリンはすっかり感動した。

 カレンと同じくらいなのによっぽどきちんとしているわ……!

 天使のような彼らの笑顔を前に、イヴリンもにっこり微笑んだ。

 ちょっと不安になっちゃったけど、この子たちとなら、きっとうまくやっていけそうですわ。


「どうぞよろしくね」


 するとアラステアはにっこり笑って言った。


「それでは歓談の食事会とでもいこうか! そうそうイヴリン、ここにはいないアストンの事なんだけど、彼には是非とも君が必要でね……」


 何か大事な話のようだ。イヴリンは心して聞こうと身構えた。 

 しかしその時、バタンと荒々しくドアがあき、外から王宮の制服の従者たちが入ってきて、アラステアをむんずと捕まえた。


「アラステア様、ここにいたのですか。早くお戻りください!」


「ちょっと待てないの? きみたちさぁ…」


「外務大臣様からの命令です!」


「だから、あぁ、ミス・ロシュフォール……!」


  ーー屈強そうな従者たちに引きずられていくような形で、アラステアは屋敷から出ていってしまった。

 途端に小さいライアスはしょんぼりし、兄のエヴァンも黙り込み、部屋は一気に暗くなった。

 二人とも、とてもがっかりした様子。アラステア様、王子たちに慕われているんですのね。なんだかわかる気がしますわ。

 イヴリンは少しでも空気を明るくしようと、笑顔で彼らに声をかけた。


「先生が行かれてしまったのは残念ですが……みんなで食事にしましょうか」


 すると、エヴァンは冷たくイヴリンを見た。


 ーーあ、あら? 


「なれなれしく口をきくな 女。俺たちはお前に従うつもりはない。先生の手前、挨拶をしてやっただけだ」


「えっ」


 するとライアスも、兄の横でべーっと舌を出した。


「そうだそうだ! お前の言う事なんかきくもんか! おバカなナニーなんてすぐに追い出してやる! ねっ、兄さん」


 驚いて言葉も出ないイヴリンに、エヴァンはバカにしきった声でのたまった。


「そういうわけだから、俺たちの世話はいらない。もし指示しようなんてしたらーー」


 ギロリ、とエヴァンはするどくイヴリンをにらみつけた。


「俺の魔術で半殺しにしたうえで、即解雇するからな」


 そう言って、エヴァンはくるりとイヴリンに踵を返し、ライアスもそれについて歩き始めた。


「ま……待ちなさい!」


 一瞬あっけにとられてしまったイヴリンだったがーーさすがに自分をとり戻し、エヴァンに声をかけた。


 ーーこのままでは、お仕事にならないわ!


「そ、そうはいきませんよ。私は家庭教師として雇われました。わがままはいけませんわ」 すると、小さいほうのライアスがイヴリンをくるっと振り返り、からかうように言った。


「お前、僕よりすごいギフトでも持ってるの? 僕はほら!」


 ライアスは手を持ち上げて、その場においてあった椅子に手を近づけた。すると、触れても押してもないのに、椅子がひとりでに手前へと動いた。


「自分の魔力をモノに込めて、意のままに動かすことができるんだ!」


 イヴリンは冷静に、彼の魔力を分析した。

 魔力移転――カレンと同じギフトね。ライアス王子は、なかなか良いギフトを持っているようね。

 ギフトと一口に言っても、どんな魔術を持って生まれるかは、人によって違う。その魔術には優劣がありーー


「どう? お前は何ができるわけ?」


 聞かれて、イヴリンは詰まった。


「わ、私は――」


 するとエヴァンが、興味なさそうに言った。


「良い、言うな。どうせ大したギフトも、それを使いこなす力もないのだろう。それで俺たちの家庭教師を名乗るつもりとはな」


 イヴリンに言い返す間も与えず、エヴァンはたたみかけた。


「俺たちも舐められたものだな。ろくな力もない、家でもいらない扱いを受けているような女を、家庭教師によこされるとは」


「なぜそうお思いで?」


 イヴリンはむっとしして聞き返した。

 彼が自分の、家庭内での状況を知っているはずもない。しかしエヴァンは肩をすくめた。


「ロシュフォール家と言えば、それなりの貴族のはずだろう。それなのにそんなドレスを着ていれば、家で冷遇されていますと言っているようなものだ」


 するとライアスは、イヴリンの若干流行おくれの地味なドレスを指さして笑い始めた。


「ぼろドレス―! ぼろぼろドレス―!」 


 あらまぁ。なんてことでしょ。さすがのイヴリンも眉をつりあげた。


「お言葉ですが、人の中身は着ているものでは判断できませんよ!」


 ふん、とエヴァンは鼻で笑った。


「負け犬のいいわけだな。とにかく、無能な女に命令されるなんてまっぴらだ。快適に過ごすためにも、お前には僕らの使い走りをしてもらうぞ。逆らうなら出ていけ」


 ーーな、なんて悪い子なんでしょう!

 しかし自分はあくまでも『ナニー』。彼らを諭す立場でいなくてはいけない。

 一緒にカッとなってはおしまいだ。イヴリンは声をしずめた。


「エヴァン様、そんなことでは、アラステア様もお父上もお嘆きになりますよ」


 するとエヴァンは、冷たい態度を一変させ、怒りをみなぎらせた目でイヴリンを見た。


「黙れ!」


 エヴァンが手を挙げる。光の鞭のようなものがエヴァンの手から発され、すぐに消えたのを、イヴリンの目はたしかにとらえた。あッと思った瞬間に、イヴリンのドレスの裾がじゅうっと焼け焦げ、細い煙を上げた。 


 で……電撃魔術! かなりの高レア能力……!


 イヴリンは目を見張った。


「お前ごときが 軽々しく父の名を口にするな 次は体にあてるからな」


 エヴァンは右手をおさめ、ライアスを連れてその場から出ていった。

 あら、あら、まぁ、まぁ……。

 イヴリンはひとり、目を閉じて状況を整理した。

 つまり……自分の仕事は、可愛らしい赤ん坊ではなく、この王子二人の面倒を見る事。


 そして、その王子たちはめちゃめちゃに――グレている!

 アラステアがなぜ、強い家庭教師にこだわっていたのか、そしてイヴリンごときにあんなに頭を下げたのかが、わかったイヴリンは一人、頭を抱えた。


 ロイヤルナニーといえば聞こえはいいけれど、つまり、つまり……グレた王子を矯正してくれ、ってことですのね!? アラステア様の要求は……!


 つくづく、世の中にうまい話なんてないのである。

 一瞬投げ出してやろうか――そんな考えがちらりとよぎったが、そのあとすぐに、家族の面々の顔が浮かんで、イヴリンはげんなりした。

  ーーあんなところに帰るくらいなら、まだ、不良王子たち相手の方がましだ。イヴリンはそう結論を出した。


 頑張ってやってやろうじゃないの。私の自由……そして初任給のために!!!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拍手とマシュマロです。 一言でも、ご感想お待ちしております(*´∀`*) 活力をいただけると嬉しいです!!

マシュマロを送ってみる
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ