4/24 イタリア重装備の供与
凡例
U-ウクライナ公式
R-ロシア公式
Of-その他公式(大使館職員や議員を含む)
In-諜報機関
Ij-個人ジャーナリスト(ブロガー、少人数のニュースサイト等も含む)
J-ジャーナリスト
Civ-民間人(趣味人含む)
S-専門家
NPO-NPO法人
FR24-航空機追跡アプリ
Si-衛星画像
G-ジオロケーション情報
F-凍結済みアカウント
時刻は日本時間基準
0:46 ロシア側では、ゼレンスキー大統領は麻薬中毒者であるという設定らしく、元の動画にコカイン粉末を合成したカクカクの動画をアップしている-@EliotHiggins(J)
1:23 トルコは、シリアに兵士を輸送するロシア輸送機に対し空域を閉鎖-https://twitter.com/lummideast/status/1517902055201021953
1:30 ロシア軍が放棄した軍用犬が鹵獲された-https://twitter.com/oryxspioenkop/status/1517903677692035073
1:36 ルハンシク州のルビージュネの支配権はまだ取り合いが続いている-@markito0171(Ij)
2:27 ゼレンスキー大統領「明日、米国防相と米国務長官がウクライナに到着する」-@theragex(Ij)
ロシアが動員(徴兵した兵士を前線投入)しない場合、戦力の消耗から考えて、これが最後の攻勢になる可能性もある-https://twitter.com/KyivIndependent/status/1517918177887498244
2:28 イギリスはAS-90ブレイブハート自走榴弾砲をウクライナに供与する-@theragex(Ij)
3:30 ウクライナでマキシム機関銃が運用されていることが動画で確認される-https://twitter.com/war_noir/status/1517933903494930432
4:34 キエフの「英雄都市キエフの顕彰碑」からレーニン勲章の部分が撤去された-@karategin(S)
6:07 キエフで対空警報-@theragex(Ij)
7:09 ドイツがウクライナにHX81戦車運搬車を100台供与-@markito0171(Ij)
9:43 アメリカがウクライナに機種不明の無人水上艇を提供するが、推測として
・フリート級無人水上艇
掃海具と小型ミサイルが搭載可能で対機雷・対艦・対潜が出来る
・シーハンター
非武装(武装予定)の対潜・対機雷探知用の無人巡視船
が上がっている-@daikibokougeki(Civ)
13:23 4/23に取りざたされた、昭和天皇を侮辱されているとされたツイートが広まって「昭和天皇」と「ウクライナ政府」がトレンドに乗り、またそれぞれに元ツイートを確認する動きも見られ、炎上が開始。このあたりから支援打ち切りを望む声や口汚くののしるツイートも増えてくる。この5時間後までにはウクライナ大使館やその他のウクライナ人が抗議に動き、また外国から見ればそれが事実である、感情に任せて支援を打ち切るのは得策ではないといった旨の論調も増え、関連ツイート数は増加の傾向を取るものの少なくとも表面上は冷静な論考が繰り返されるようになる。
20:00頃までには仕方ない、訂正してもらえればよい、支援は打ち切るべきではないと言った穏健派のようなものと、断固として許容できない、政府公式から抗議すべき、支援を打ち切って考えを示すべきといった強硬派のようなもの、抗議はすべきだが支援は打ち切るべきでない、打ち切らないが減らすべきといった中間派、ウクライナの出方を見る待機派の四派に分かれた。それぞれで大規模な論争は起きていない。他に、スタンスを明確にはしないが難民への支援は打ち切られるかもしれないなど、意見表明よりも予測などに注力する人もいくらか確認できた
22:18、外務省自民党外交部会からからウクライナ政府に抗議、削除要求し、問題の動画は削除された-@SatoMasahisa(Of) この対応により新規関連ツイート数は減少傾向となるも、強硬派は先鋭化し国交断絶などの意見も増える
22:31 当該アカウントが謝罪
22:42 抗議者が問い合わせたところ、公式のような形ではあるもののアカウントを実際に管理しているのは政府ではなくボランティアであり、政府の公式見解ではないということが判明-@Gurenko_Andrii(S) これに対し、政府公式見解ではないから終わりにしよう、許そう、ロシア政府の思うつぼにはまることはないという声が多く上がる。一方、管理状態を疑問視する声と、強硬派からは公式の体を取っているのだから公式意見として取り扱うべき、削除だけでは済まされないとする旨の意見も散見された。新規の関連ツイートは、夜中であることもあってか21:00頃の半分以下にまで減少、下火になっている
13:25 ウクライナ軍は8つの集落を解放-https://twitter.com/KyivIndependent/status/1518083594882846722
16:50 イタリア政府は重装備の供与を決定。M109、SIDAM25、M113/VCC1、IVECOLMV、PzH2000、B1チェンタウロのいずれかまたはすべて-@CiroNappi6(Civ)
18:10 ウクライナ侵攻2カ月 サハリン・四島で対日関係見直しの声-https://twitter.com/hokkaido_ryodo/status/1518213320687616007
19:17 ウクライナ軍はポーランド製のウォーメイト特攻ドローンを使い始めた-@Arslon_Xudosi(Ij)
21:13 リヴィウに三発のミサイルが着弾-@theragex(Ij)
21:23 モスクワ沈没海域で油膜が確認された-@CovertShores(Ij) 実際にはもっと早い時間に確認されている
小情報
ロシアのパン屋が苦境:原材料費・輸送費の高騰と設備の整備不能-https://news22.ru/2022/04/24/rossiyanam-predrekli-dalneyshee-udorozhanie-hleba-proizvoditeli-zagovorili-o-tupike.html
所感:イタリアは大規模な重装備の供与を決定しました。数はともかく、多種類です。
日本ではウクライナ政府のツイートが話題になりました。恐ろしくデリケートな問題なので怒る方の気持ちはよく分かりますし、どう行動するかどう考えるかは私が口を出すところではないですが、怒りを表明する方は主に、世界的な昭和天皇への評価・日本の政治家やテレビの失言・日本の支援の少なさを無視、またはあまり考えずに発言していることが多いように見受けられます。また、ウクライナ政府公式見解ではない、ということは留意が必要です。
ですが日本は自由な意見を言う権利が与えられています。相手を直接傷つけ、または公共性を害し、法的に物議をかもす発言でなければ許されます。自分に異議を表明する相手もまた、自分と同じだけ自由です。私は、他国を批判してまで支援を取り付けようとするウクライナの姿勢は良くないものだと思っています。ずっと。日本相手だけではなく、おもにドイツを含めた他国に対しても、感情を悪化させる原因を作っています。それは、結局得られたはずの利益を捨てる行為になりませんか?




