表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/1310

8/15 (速報)

??? 24時間砲撃報告数

ハリコフ方面

露:41

ウ:20

パラクレア方面

露:7

ウ:4

イジューム方面

露:17

ウ:7

リマン方面

露:6

ウ:2

ポパスナ方面

露:37

ウ:33

ドネツク方面

露:49

ウ:23

ザポリージャ方面

露:16

ウ:5

ヘルソン方面

露:33

ウ:21


ロシア:206

ウクライナ:115

-@iunomesu(Civ)


1:05 ベルジシャンク港で火災-@markito0171(Ij)


1:46 メリトポリでパルチザンが鉄道橋を破壊-@arestovych(J) 実際には8/14の攻撃


2:00 ウクライナ軍は、ポパスナにあるワーグナーPMCの本部を攻撃-https://twitter.com/theragex/status/1558861126129033219 8/8にその基地を訪問したロシアの記者が投稿した記事に載っていた写真から、正確な位置が割り出された


4:00 ガス不足欧州に思わぬ援軍 中国、増産・景気低迷で転売-https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB110LF0R10C22A8000000/


5:10 ロシア軍指揮官のヘルソン市からの撤退により、2万人以上のロシア兵が取り残され、主要な橋を破壊されているため、指揮官からも供給ラインからも閉ざされ、孤立することになるだろう-https://twitter.com/msnuk/status/1558908954146512896


6:50 ロシアは爆撃で破壊したマリウポリの劇場を復旧させ、そこでアゾフ連隊の捕虜の公開軍事裁判を行う-@SamRamani2(J)


7:45 ロシア大統領、北朝鮮への書簡で両国関係拡大に意欲-https://twitter.com/ReutersJapan/status/1558949766226186240


12:38 中国製ドローンは「現代戦争の象徴」 ロシア大使館“絶賛”に製造会社は“火消し”-https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000265054.html


14:06 ベルゴロドの住民は、ハリコフ地域の入植地にきれいな水を提供するのを手伝った-https://twitter.com/iabelru/status/1559136787691438082


17:00 人民解放軍の航空機30機と人民解放軍の艦艇5隻が台湾周辺で軍事活動を行っていることが確認された-@tingtingliuTVBS(J) 台湾海峡の危機は続くか?


17:11 ロシア、ベルゴロド州の通信塔が特攻ドローンの攻撃で倒壊-@GirkinGirkin(Civ)


17:56 フィリピン、米国製ヘリ購入へ ロシアとの契約破棄-https://twitter.com/ReutersJapan/status/1559102093159534592


18:58 米国代表団は、20 時間に及ぶ台湾訪問を終了-@tingtingliuTVBS(J)


小情報

ロシア-中国間のパイプラインの現状考察-https://twitter.com/ZizzREF/status/1559010971137769473


ウクライナ軍による南部反転攻勢の難しさを指摘する記事-https://www.economist.com/europe/2022/08/14/a-ukrainian-counter-offensive-in-kherson-faces-steep-odds

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ