6/12 100万人の死傷者
2:43 イラクの米国大使館は、安全保障上のリスクが高まっているため、退避命令の準備をしている-https://x.com/clashreport/status/1932856210308682162
3:27 中東で急速なエスカレートが確認できる-@Osinttechnical(J)
4:22 セルビアのヴチッチ大統領は初めてウクライナを訪問-https://x.com/clashreport/status/1932881127305281970
4:39 イラク西部のアンバール州上空で軍の航空活動が増加している-@front_ukrainian(Ij)
5:43 ロシアのロストフ州のミレロヴォ上空に自爆ドローンが飛来-https://x.com/Archer83Able/status/1930364892340429189 クルスク、オリョール、トゥーラ、リャザン、タンボフ、カルーガ、リペツク、ベルゴロドで確認された
5:49 イラク領空でGPS妨害が確認できる-https://x.com/clashreport/status/1932903062823485884
5:52 ペンタゴンピザ指数が急上昇-@Osinttechnical(J) ペンタゴン周辺のピザ屋の混み具合を、誰が名付けたかペンタゴンピザ指数という。政変や軍事作戦の前にはピザ屋が異常に混む(指数が上昇する)という
7:17 アメリカの諜報機関職員は、イスラエルがワシントンの承認なしにイランを攻撃することについて、ますます懸念を募らせている-https://x.com/clashreport/status/1932925074186617236
9:33 イスラエルはイランへの作戦を開始する準備ができていると述べており、米国はイランがイラクの米国の施設に対して報復する可能性がある-https://x.com/Faytuks/status/1932959321916084378
13:42 ロシア軍死傷者が100万人を突破-@TheDeadDistrict(Ij)
15:35 ウクライナに自爆ドローン攻撃。シャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローンが49機が飛来。ウクライナはシャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローン28機を撃墜。21機墜落-@front_ukrainian(Ij)
15:39 イランは攻撃された場合、イスラエルに向けて数百発の弾道ミサイルを発射する計画を立てている-https://x.com/clashreport/status/1933051429783998525
18:49 イランは軍事演習を開始-https://x.com/PolymarketIntel/status/1933099379872964770
21:33 NATOは、プラネット・ラボの協力を得て、ロシアの活動を監視するための衛星監視を拡大している-@front_ukrainian(Ij)
小情報
英国国防省
2022年にウクライナへの全面的侵攻を始めてから今までにロシア軍が被ってきた人的損失数(死者数と負傷者数の合計)が、100万人近くに達している可能性は高い。このうち25万人ほどのロシア軍将兵が、死亡もしくは行方不明(おそらくは死亡)である可能性は高く、この数値は、活発に行われる軍事行動中に生じたロシア側の損失として最大規模のものである。
2025年になってから現時点までにロシアが出している死傷者が、20万人を超えている可能性は高く、ウクライナ軍参謀本部発表の一日あたり平均ロシア側死傷者数は1,250人を超えている。ロシア側の戦闘による永久的な人的損失数(死者、行方不明者と健常者に戻れないレベルの負傷者の合計数)は現在、40万人から50万人程度になっている可能性が高い。負傷兵の存在、とりわけ健常者に戻れないほどの傷を負った負傷兵の存在は、医療措置のあらゆるレベルにおいて、ロシアの軍医療体制に負担をかけ続けており、深刻な兵站上の問題を招く原因になっており、軍医療要員の不足を生む結果を招いている。
ウクライナ側防衛陣地を圧倒して戦術的戦果をあげるために、人的規模の大きさを活用してウクライナ軍部隊に過負担をかけるという試みを、ロシア軍が続けている可能性は極めて高い。国民全体あるいはエリート層の戦争支持にマイナスの影響を及ぼさない限り、そして、失われた兵力を埋め合わせることができる限り、この結果として生じる継続的な高い死傷率を、ロシア側高官が甘んじて受け入れるつもりでいるのはほぼ確実である。
-https://x.com/DefenceHQ/status/1933073278408478992 和訳・抜粋@GdPanzergraf(Civ)
ISW ウクライナ領内戦況
6月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロゾヴァ[Lozova]から北の地点でウクライナ軍が前進したことが分かる。
6月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、チャシウ・ヤルから北西の地点にあるセヴェルニ[Severny]鉱山でロシア軍が前進したことが分かる。
6月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、マリニウカ[Malynivka]から西の地点にある防風林内でロシア軍が前進したことが分かる。
6月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ノヴォミコライウカ[Novomykolaivka]西部及び南部でロシア軍が前進したことが分かる。
6月11日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ボフダニウカ[Bohdanivka]から南西の地点にある防風林内でロシア軍が前進したことが分かる。
-https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-11-2025-0 和訳・抜粋@GdPanzergraf(Civ)