表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1180/1324

5/13 (速報)

0:11 米大統領は、トルコでのロシアとウクライナの停戦協議に出席する可能性を示唆した-https://x.com/jijicom/status/1921946227836608977


4:03 国際民間航空機関(ICAO)理事会は、2014年7月にMH17便を撃墜したとして、ロシア連邦を有罪とした-@front_ukrainian(Ij)


5:33 リビアのミスラタとトリポリの間で内戦が勃発-https://x.com/clashreport/status/1922027465418944574 銃撃戦が始まっている


14:26 アメリカ合州国は、シリアの天然資源と、ダマスカスに"トランプ・タワー"建設の許可と引き換えに、対シリア経済制裁を一部解除する可能性がある-@NiKiTa_32156(Civ)


14:38 EUは、アメリカに対ロシア制裁の追加を要求する前に、トルコでのゼレンスキー大統領とプーチン大統領の会談を待っている-@front_ukrainian(Ij)


14:51 ウクライナに自爆ドローン攻撃。シャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローンが10機が飛来。ウクライナはシャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローン10機を撃墜-@front_ukrainian(Ij)


15:50 ゼレンスキー大統領は、プーチン大統領以外のロシア政府高官とイスタンブールで会談しないことを明らかにした-@Tendar(Civ)


20:15 EU諸国は、対ロシア経済制裁第17弾に全面的に合意-https://x.com/clashreport/status/1922249423679037597 リストには影の艦隊の189隻が含まれている


20:52 ドイツ、メルツ首相は「ウクライナ停戦に進展がなければ、対ロシア制裁の強化に動く」とした-https://x.com/clashreport/status/1922258558629896503


21:07 トランプ大統領はイスタンブールにスティーブ・ウィトコフとキース・ケロッグ特使を派遣する-https://x.com/clashreport/status/1922262316969529747


22:26 サウジアラビア、米国への6000億ドルの投資取引を約束-https://x.com/PolymarketIntel/status/1922282282875826385


小情報

ISW ウクライナ領内戦況

5月12日にロシア側情報筋は、ロマニウカ[Romanivka]の南に広がる野外でロシア軍が前進したと主張した。

5月10日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ドルジュバ[Druzhba]の北に広がる野外でウクライナ軍がわずかに前進したことが分かる。

5月12日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ベレジウカ[Berezivka]の西方でロシア軍が前進したことが分かる。

5月12日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ホロディウカ[Hrodivka]から北東の方向でロシア軍が前進したことが分かる。

5月12日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がコトリャリウカ[Kotlyarivka]を掌握したことが分かる。

5月12日にロシア側情報筋は、オドラドネ[Odradne]の南に広がる野外でロシア軍が前進したと主張した。

-https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-12-2025 和訳・抜粋@GdPanzergraf(Civ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ