表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1136/1324

3/30 (速報)

2:07 ウクライナは、米国からの投資拡大のコミットメントを含む、米国との経済協定の変更を要求-@NiKiTa_32156(Civ)


4:32 イスラエル高官はイランとの軍事衝突は避けられないと発言-https://x.com/clashreport/status/1906066956769239448


5:29 ウクライナは宇宙軍の創設を計画-@NiKiTa_32156(Civ)


14:02 米国は現在、中国を唯一の脅威と見なし、台湾の防衛を最優先事項と見なしている-https://x.com/clashreport/status/1906210496950198479


14:56 ウクライナに自爆ドローン攻撃。シャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローンが111機が飛来。ウクライナはシャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローン65機を撃墜。65機墜落-@HUJINSYOUJO0000(Civ) また、弾道ミサイルが1発飛来


17:31 ハマスがガザでの新たな停戦に合意-@NiKiTa_32156(Civ)


18:47 モスクワでリムジン1台が爆発-@NiKiTa_32156(Civ) プーチン大統領の車


21:57 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が2期目に出馬するための本格的な準備が進行中-https://x.com/clashreport/status/1906329990578209080 停戦後の選挙について備えるため


23:22 トランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領のリーダーシップの信頼性を批判したロシアのプーチン大統領に「非常に怒っている」と「腹を立てている」と述べた-https://x.com/Archer83Able/status/1906351217795576289 ロシアの石油に二次関税をかけると脅している


小情報

ISW ロシア領内戦況

3月28日にロシア側情報筋の一つは、ロシア軍がヴェセリウカ*[Veselivka]を掌握したと主張した。 [*ウクライナ領スーミ州]

3月29日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ポポフカ[Popovka]東部地区で、ウクライナ軍が中央通り[Tsentralnaya Street]を越えて前進したことが分かる。


ISW ウクライナ領内戦況

3月29日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ステポヴァ・ノヴォセリウカ[Stepova Novoselivka]から北の方向に広がる野外で、ロシア軍が前進したことが分かる。

3月29日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、トレツィクから西の方向に広がる野外と、トレツィクの西側郊外地区の双方で、ロシア軍が前進したことが分かる。

3月29日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ドルジュバ[Druzhba]から北の方向に広がる野外で、ロシア軍が前進したことが分かる。

3月28日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、シェウチェンコ[Shevchenko]から西の方向に広がる野外で、ウクライナ軍が前進したことが分かる。

3月29日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、コトリャリウカ[Kotlyarivka]から南西の方向に広がる野外で、ロシア軍が前進したことが分かる。

ロシア軍がプレオブラジェンカ[Preobrazhenka]を掌握した可能性の高いことを、3月29日投稿の撮影地点特定可能な動画が示している。

3月28日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ボフダニウカ[Bohdanivka]から東の方向に広がる野外で、ロシア軍が前進したことが分かる。

-https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-march-29-2025 和訳・抜粋@GdPanzergraf(Civ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ