2/6 クルスク第三次攻勢
3:02 アゼルバイジャンはウクライナに人道支援として100万ドルを割り当てた-@front_ukrainian(Ij)
4:30 アゼルバイジャンは、AZAL航空機墜落事故をめぐり、国際裁判所に訴訟を起こす準備をしている-https://x.com/clashreport/status/1887222373436305689
5:18 ロシア、プリモルスコ-アフタルスクに自爆ドローン攻撃-@front_ukrainian(Ij)
14:37 2024年12月下旬以降、ロシアがウクライナに向けて発射した北朝鮮の弾道ミサイルは、それ以前に発射されたミサイルよりもはるかに精度が高い-https://x.com/clashreport/status/1887374969790771600
16:18 ウクライナにミサイル・自爆ドローン攻撃。イスカンデルM弾道ミサイルが2発とシャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローンが77機飛来。ウクライナはシャヘド/ガーベラ/詳細不明の自爆ドローン56機を撃墜。18機墜落-@HUJINSYOUJO0000(Civ)
18:29 ウクライナ軍がスジャの南に出現した-@front_ukrainian(Ij) 50両の装甲車両と350名の兵員によるウラノク村への攻勢
18:45 ミラージュ2000-5戦闘機がウクライナに供与された-https://x.com/clashreport/status/1887437377213276570
22:37 スーダン軍は、アルジャジーラ州の北西軸にあるアルアンマ地域と、アルアンマ地域とハルツームを結ぶ経路内のいくつかの村を解放-https://x.com/clashreport/status/1887495930888310834
23:51 パナマが中国の一帯一路構想から撤退-https://x.com/clashreport/status/1887514486765949283
小情報
英国国防省
2025年1月が、ロシアにとって、この戦争で2番目に犠牲の大きな1カ月になった可能性は高く、ウクライナ軍参謀本部の報告によると、1月のロシア側人的損失(死者及び負傷者)の総数は48,240人にのぼったということだ。なお、2024年12月は、ロシア側負傷者に関して48,670人という記録的数値をたたき出しており、この月は現状、この戦争でもっともロシア側の犠牲が大きかった1カ月になっている。
2025年に入って以降のこれまでの間に、ロシアは5万人を超える死傷者を出している可能性が高い。 そして、2022年2月にウクライナ侵略を始めてからでいうと、83万7千人を超える死傷者がロシア側に生じている可能性が高い。
ウクライナ軍参謀本部の報告によると、2025年1月は、ロシア・ウクライナ間の武力衝突において、ロシア側の一日あたり平均死傷者数が2番目に多い1カ月であってことも示しているとのことで、その一日あたり平均死傷者数は1,556人であるとのことだ。
2025年2月もロシア軍の死傷者数が、これまで同様に一日あたり平均で1,000人を超えていく可能性は高く、これは、ロシア軍が作戦の遂行と攻撃を激化させている状況を反映している。
-https://x.com/DefenceHQ/status/1887116192734711899 和訳・抜粋@GdPanzergraf(Civ)
ISW ウクライナ領内戦況
2月5日にロシア側情報筋の一つは、ロシア軍がドヴォリチナ[Dvorichna]の西方で前進したと主張した。
2月5日にウクライナ側情報筋の一つは、ロシア軍がザパドネ[Zapadne]を掌握したという見解を示した。
2月5日にロシア側情報筋は、ロシア軍がトポリ[Topoli]付近でオスキル川を渡ったと主張した。
2月4日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がシエロウァ[Sierova]通りとフリホリーア・スコウォロディ[Hryhoriia Skovorody]通りに沿って前進したことが分かる。
2月4日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ウクライナ軍がナディーウカ[Nadiivka]から南東の地点で前進したことが分かる。
2月4日にウクライナ側情報筋の一つは、ロシア軍がスリブネ[Sribne]を掌握したという見解を示した。
2月5日にロシア側情報筋の一つは、ロシア軍がアンドリーウカ[Andriivka]から北東の地点で前進したと主張した。
2月4日投稿の撮影地点特定可能な動画によって、ロシア軍がダチネ[Dachne]から南西の地点で前進したことが分かる。
-https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-february-5-2025 和訳・抜粋@GdPanzergraf(Civ)




