表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

3、動物たちとリズ

 メイド服姿の女性は動物小屋を見ると目を見張り、つぶやいた。

「おかしいですね。ここはたしか非常に不潔な場所だったはずですが、綺麗になっていますね」


 それからウィリアムの姿を見つけると、話しかけてきた。

「ここは、あなたが綺麗にしたのでしょうか」

「はい、飼育係なので」

「それは感心です。あなたのような方を雇ったご主人は安泰ですね」

 ウィリアムは貴族の召使いだと思われているようだった。それも無理はない。貴族は自分で働くことはないのだから。すべて召使いにやらせるのが普通だ。そのため優秀な召使いを抱えることが、貴族の評価となるのだった。


「ところで、このあたりで女の子を見かけませんでしたか?」

「女の子ですか?」

「背丈はこのくらいで、白いシャツに青いスカートを履いた子なんですが」

「見かけませんでしたね」

「そうですか。こちらだと思ったのですが……違ったのですね。ありがとうございます」

 そういってメイドさんはどこかに行ってしまった。


 少しすると隠れていた女の子がロッカーから出てきた。

「行ったわね。ふう、助かった。ありがとう。えーと」

「僕はウィリアム」

「ウィリアムね。私はリズ」

「リズか。さっきの人は君のお母さん?」

「え? あー、うん、そうだよ」

 ということは、どこかの貴族に雇われた召使いの子どもなのだろう、とウィリアムは思った。


「ねえ、ウィリアム。この子たち、あなたがお世話しているの?」

 リズは三匹の動物たちの方に近づいていって言った。

「うん」

「かわいいわね。名前とかあるの?」

「一応、付けてはいる。思いつきで付けただけだから恥ずかしいけど」

「教えて」

「いいよ。この白い馬が、『ハク』。こっちの蛇が『ニョロ』。で、こっちの茶色の犬は『茶々』。ね、そのままでしょ」

「いい名前だと思うわ」

 そう言うと、リズは動物にちょっかいをかけはじめた。最初、動物たちはリズに興味なさそうだったが、だんだんリズと打ち解けて仲良くなってしまった。


「でも王宮の中にこんな場所があったなんて知らなかった。王宮には生まれてからずっといるのに」

 長く王宮に仕える貴族の召使い一家ともなると、ずっと王宮暮らしなのだな、とウィリアムは思った。着ている服もシンプルながら上等で、リズは、田舎の貧乏貴族であるウィリアムよりずっと洗練されて見えた。

「ここのあたりは、人の全然来ない場所だからね」

「このあたりは近づかないようにって言われていたから、隠れるのにいいと思って来たのだけれど。でもみんなが私に近づくなと言うのもわかる。こんなかわいい子たちがいたら、私、夢中になってしまうもの」

「そうなんだ」

 それはウィリアムが掃除する前の、不潔だった小屋に近づかせたくなかったのだろう、とウィリアムは思った。

「ねえ、ウイリアム。また私、ここに来てもいい?」

「もちろん」


 それからたびたび、リズが飼育小屋に遊びに来るようになった。

 今までは、つらい日常を動物たちに話していたがそれもしなくなった。リズにはそういう話を聞かせたくなかったのだ。

 いつも明るく天真爛漫なリズに暗い話は似合わなかったし、他の貴族の関係者でもあるので、貴族の悪口にも聞こえる話はしない方がいいと思った。


 王宮でのウィリアムに対する周囲の扱いは変わっていなかったが、以前より我慢できるようになっていた。慣れもあるが、動物たちやリズという友達ができて、楽しいことが日常に増えたおかげだ。

 貴族からの嫌がらせも、嫌味とか無視とか仲間はずれとかがほとんどで、暴力とか直接的なものではなかったので、心を無にして耐え忍べばなんとかなるのだった。


 ただ、なんとかならない嫌がらせもたまにはあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ