27 懲りない方ですわ。
私の言葉に、目の前の愚かな方々が怯まれました。
まぁ、約一名の方は呑気なものですが。
「何、何なのよアンタ!頭おかしいの⁉︎」
は?何をおっしゃっているのかしら。
どうやら私が発する魔力を感知し、その大きさに驚かれたみたいですわね。
とは言え、この力の半分以上はアシェリーの力なのですが。
それと。
人を指で指すものではありませんわよ?子供でも知っている常識でしょうに。
本当、失礼な小娘ですわ。
「救いようがありませんわね」
私は一つ溜息を吐くと、己の手に魔力を集中させ一振りのレイピアを作り出しました。
金色に輝く魔力の塊。
それを目の前に構えると、力を込めて横に一閃。
あら、目の前の集団が一斉にしゃがまれましたが、別にあなた方に剣を向けた訳ではございませんわよ?
全く、侯爵令嬢である私が、無闇に人を傷付ける訳がございませんでしょうに。
本当、残念な方々ですわ。
「消えましたわね」
アシェリーの「目」でハッキリ確認出来ましたから、間違いありませんわね。
統治者の力を乗せた魔力の剣で、小娘から撒き散らされていた魔力が飛散し消滅しましたわ。
「ありがとう……すまなかった」
私の手にあるレイピアが砕ける様に消えた瞬間、後のアシェリーから声がかかりました。
まぁ、仕方ないですわ。
目の前の小娘が撒き散らした「アレ」を対処するために、統治者の力を使い結界を張られたのですから。
しかも、結界術は双刃。アシェが結界を張っている間、彼は他の魔法が一切使えないのです。
相手の魔力をこの場に留めるための代償ですわ。
そのための「私」。
いえ、「我が家のギフト」ですわね。
とは言え、普段はアシェリーにも護衛がいますし、有事の際は騎士団もいますからね。
私の家が出て行くのは、今日みたいなイレギュラーか、後は……まぁ、特殊な事情の時だけですわ。
ところで、目の前の愚かな方々はいつまであの体制なのかしら。
とりあえず、小娘の魔力の放出も落ち着いているようですし………早くこの場から去りたいですわ。
だって…………お腹がすきましたもの。
私は振り向くと、アシェリーに結界を解く様、視線で合図致しました。
それに合わせて、パチンと指を鳴らさせるアシェ。
その時。
「まったく、学園での私闘は厳禁のはずですが?」
男性の、よく通る綺麗な声が聞こえました。
「あら、マーシャル先生」
弟達の横にその方はいらっしゃいました。
彼の登場に、小娘がピクリと反応なさいましたわ。
本当に、節操のない方ね。
薄緑のセミロングを後で縛り、同色の瞳には銀縁眼鏡。そして、仕事着である白衣を着ていらっしゃいます。
彼は、我が校の保険医、ウルド・マーシャル先生。
貴族位は子爵家ですわね。ご実家は代々宮廷薬師のご家系です。
そして、好きマジの主要攻略キャラの息子。
「まったく、学園内で君達は何をしているんですか?特に、殿下とドロッセル嬢。まぁ、大体の事は見ていたので分かりましたが、それでもです。他に「目立たない」方法はなかったんですかね?上に変な報告がいっても知りませんよ?」
相変わらず手厳しい方ね。
あら?アシェが兄様を相手にしている時と同じお顔だわ。
「マーシャル先生、私も咄嗟の事だったのだ。それに、ドロッセル嬢は巻き込まれただけだ」
「まぁ、アシェリー殿下の仰る通りですが、今回は致し方ない事情ですの。私自身「アレ」が危険だと分かりましたから」
……………あら?
私達の言葉に、マーシャル先生がガシガシと頭をかかれました。
そして、もの凄く深い溜息。
「まぁ、いいでしょう。今回だけです。ですが、きっちり「報告」はさせて頂きますから、そのおつもりで」
とりあえず「側から見たら私闘」は、お許しくださるみたいですわね。
と言うか…黙認、かしら?
マーシャル先生は、白衣をひるがえし教員棟に足を向けられました。
さて、それでは私もお昼に行きましょうか。
お腹ペコペコですわぁ。
魔力も使いましたし、色々消費が半端ないですわね………って、あら?
「マーシャル様!お待ちになって」
…………はい、例の如く「◯ッチ小娘」ですわ。
「何か?えっ………と、確かラファエロ嬢だったかな?」
腰を抜かした腰巾着達を放置して、ピンクの小娘は、ものすごい速さでマーシャル先生の元に行かれました。
そのフットワークの良さ、ある意味尊敬しますわ。
と言っても、彼女自身を尊敬する事は一ミクロンもございませんけど。
「やっとお会いできました!探してたんです。マーシャル子爵家令息。やっぱり素敵、私、マーシャル様と「仲良く」なりたいです!」
あの子、本当にすごいですわね。
ドン引きされてるマーシャル先生が目に入らないのかしら。
しかも、小娘……「地雷」をぶち抜きましたわね。
ま、私の知った事ではありませんが。
「ラファエロ嬢、私は教師だ。気安い態度は止めてもおう」
「何でそんな事言うんですかぁ…私マーシャル様が大好きなだけです」
…………先程小娘の魔力を消して正解でしたわね。
うるうると涙をため、庇護欲を誘う表現をする小娘。
「アレ」は一気に消しましたから、当分は薄まってますでしょうし…問題ないとは思いますが。
「先生!フレアが可哀想です!」
「あれー、教師が生徒泣かすんだぁ」
「先生…最低です」
三馬鹿には効果なかったみたいですわね。
さっきまでへたり込んでいらしたのに、お元気ですこと。
マーシャル先生にはお気の毒ですが、あの空間は近づきたくありませんわ。
さて。
「ヘンリー、ベルバラ、それからアシェ?お昼にしますわよ!」
だから、お腹ペコペコなんですって!