表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

393/446

モンスターはどこへ消えた

 両手を振りインベントを待つ女性。

 先程までの敵意剥き出し状態から一転、非常に友好的な態度へ。


 インベントは警戒しつつ、少し離れた場所に着地した。

 女性はひとり駆け寄ってくる。


「インベントさん……ですよね?」


「まあ……そうですけど」


「やっぱり! なんだ、最初に言ってくださいよ。

 インベントさんのことはロメロさんから聞いていますよ」


「え? ロメロさん?」


「はい。ロメロさんが『インベントは凄いぞ~』って嬉しそうに話してましたから」


「へえ……そうなんだ」


「凄い強くて、空も飛べるって聞いてましたから、空を飛んだ時にやっと気づきました。

 あ、私は護衛隊の副隊長を務めていますフーマです。

 インベントさんは状況を色々ご存じみたいですし、『宵蛇よいばみ』から密命を受けていらっしゃったんでしょう?」


 インベントは首を捻る。


(密命? 俺は単にクリエさんと取引しただけなんだけどな。

 特になにかを命じられてはいないけど……密命なのかな~?)


 フーマは「失礼しました」と前置し――


「『宵蛇よいばみ』の密命は秘匿事項ですよね!

 私には言えないこともあるでしょうし!

 えっと、よろしければ状況のご報告をしますが?」


 フーマは初対面のインベントに対し畏まっている。

 その理由は、ロメロがインベントのことを褒めていたからで間違いない。


 フーマは『宵蛇よいばみ』の下部組織に属している。

 そんなフーマにとって『宵蛇よいばみ』の絶対的なエース、『陽剣のロメロ』は憧れの対象である。

 憧れが褒めちぎっていたインベントは、やはり素晴らしい人物に違いないと思っているのだ。


 さきほどまでの悪役扱いから一変したフーマの態度に戸惑うインベントだが、状況を知ればこのイベントのゴール地点が見えてくるのかもしれないと考えた。


「それじゃあ教えてもらっても?」


「はい、もちろんです。実は妙な状況なんです。

 一時間近く前、モンスターを探知し討伐に向かいました。

 ですがモンスターが消えてしまったんです」


 インベントは目を輝かせる。


「ほほう、消えた?」


「護衛隊には私を含め二名、【マン】のルーンを持っています。

 私たちふたりがモンスターを探知し、そしてふたりともモンスターを見失いました。

 かなり警戒心の強いモンスターだと思ったんです、こちらが近寄ると近寄った分だけ遠ざかっていくような感じ。

 仕方なく追いかけたんですが、突如――」


 インベントはいつの間にか目を閉じていた。

 現実と妄想の入り混じった世界で、探知能力を掻い潜ったモンスターのことを思い描いている。


「反応が消えた……ふふ、そういう時って『レイアツが消えた』とか言うんだっけ。クク。

 どうやったんだろう? 探知回避する能力? 透明化?

 大きく飛翔したのか? それとも……穴を掘る? 洞窟に隠れた?

 あ、瞬間移動!?」


 フーマは「いや、さすがにそれは……」とインベントの妄想に茶々を入れた。だが――


「ハハ、【マン】の探知を掻い潜る方法なんて聞いたこと無い。

 つまり誰も知らない能力か、考えもつかない方法なんでしょ」


 フーマはインベントの発言にハッと驚いた。


「確かにそうですね! 常識にとらわれてはいけないということですね!」


「うん。うん。

 ……あ、でもマズいな。失敗したか?」


「え? どうされたんですか?」


「さっき雑魚モンスターを狩ったけど、もしかしたらそいつが特殊能力持ちのモンスターだったのかも……。だとしたら勿体ないことをしてしまったな」


「え!? モンスターを狩った?」


「ドレークタイプと大岩が合体したようなモンスターだったけど、そんなオモシロモンスターだったならもっと観察すれば良かったな。

 いやいや、もしかしたらもう一体モンスターがいるのかもしれない。

 くぅ~そうであってくれえ~」


「ちょ、ちょっと待ってください!」


「ん?」


「あの、モンスターを見失った後、突如輸送団がモンスターに襲われました。

 その際に、馬車一台が大破し、もう一台の馬車が暴走してはぐれてしまいました」


「うん、そんな感じだろうね」


「かなり大型のモンスターだったと聞いたんですけど……倒されたんですか?」


「倒したよ。大きかったけど、なんか脆かった。

 そうそうさっきも言ったけど、はぐれた輸送隊の人が狼煙の先で待ってるから。

 ハハハ、輸送団の人って俺の父さんなんだけどね」


「え!? お、お父様ですか?」


「うん、さっきも言ったじゃない。

 俺、アイレド出身だし」


「し、失礼しました! はやく救助に……あ~でも困ったな」


「ん?」


「実はですね……ここを動けない理由なんですが隊長が戻っていないんですよ」


「隊長……。そっかフーマさんは副隊長だもんね。

 あれ? 隊長さんはどこに?」


「実はモンスターの反応が消えた地点から引き返している時、猛スピードで輸送団にモンスターが近づいてきました。

 と同時にもう一体モンスターらしき存在を確認したんです」


 インベントは「やっぱり! それを早く言ってよ!」と歓喜する。


「え、えっと、その。反応が実は小さくて……モンスターなのかどうか判断ができず……。

 ですから隊長のラゼンが【マン】持ちの隊員を引き連れて別行動をとったんです」


「――どっち」


「え?」


「だから、どっち!? モンスターはどっち!?」


 フーマは気圧され「あっちです」と指差した。

 インベントは満足そうに笑い「それじゃ」とだけ言って立ち去ろうとする。


「あの……助けに行ってくれるんですか?」


「ん~、まあそんなとこ」


「ラゼン隊長は本当に強い方なんで大丈夫だとは思いますが……」


「でもなかなか帰ってこないんでしょ? 死んだんじゃないの?」


「そんなことは……」


 インベントは立ち止まる。

 フーマはインベントの背中から低い笑い声が聞こえてきた気がした。

 笑う理由が見当もつかないフーマは聞き間違いだと判断した。


 そして、なんとも言えぬ威圧感をインベントの背中から感じ息を飲む。

 振り向いたインベント。


「――生きてるといいねえ」


「え? あ、はい」


 インベントの表情は笑み――に見えないこともないなんとも言えない表情。

 フーマは気を使ってくれているのだと――笑顔が独特な人なのだと解釈した。


「隊長さん……ああ、隊の名前は『陽だまり』だっけな。

 フフフ、生きてるといいな~」


 そう言ってインベントは歩き始めた。あえて歩き始めた。

 そして残されたフーマは――


「少し変わった方だけど……やっぱり頼りになる!

 でも、私たちの部隊名は……『陽だまり』じゃないんですけどね」


 と呟いたが、インベントの耳には届かない。

 もし届いたとしても興味を示さなかっただろうが。


 フーマが指差した方向へ進むと、なにかが待っていると確信した。

 ねっとりとした空気に満ちた森を進むインベント。



「フフ、フフフ、生きているといいな~()()()()()()()

 つよ~いつよ~い隊長さんなんかに負けないでよね~。

 願わくば……万全の状態で」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ