表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

374/446

苦渋な葛藤

 四肢を巧みに使い大地を駆け、勢いよくインベントに迫り、前肢使った振り下ろし攻撃――

 ――両手を補助的に使いながら両脚で駆け、勢いよく両手で叩きつけるような攻撃。


 『白猿シロザル』がモンスター化した人間なのかどうかは定かではない。

 だが意識してしまうと、動物的に思えた動きが、人間的な動きに見えてくる。


 なんだか息苦しい気がするインベント。


「オッゲー! オニイラァ!」


 『白猿シロザル』は発狂しながら、インベントに対し休むことなく攻撃し続ける。

 『白猿シロザル』はモンスターとしては小さいが、並みのモンスターとは比べ物にならないぐらい速く、直線的な攻撃ではあるものの、まともに喰らえば致命傷は避けられない。


 が、インベントからすれば稚拙な攻撃であり、回避は容易。

 インベントが攻撃に躊躇している現状、回避に専念すれば危なげなく回避可能なのだ。


 逆に鬼気迫る状態ではないため、インベントは思考を巡らせ続けてしまっている。

 『白猿シロザル』が元人間だったか確かめる方法を。


(腰が曲がっているから推定だけど、直立すればかなりの大男だ。

 モンスター化すると大型化するから、基は成人男性……?

 いや女性かも……でもお兄ちゃんならば男……。

 そもそも人間だと決まったわけじゃない。

 人間かどうか確かめないと。

 う~ん会話でもしてみる? 明らかに激怒してるけど)


 インベントはふと『白猿シロザル』の瞳を見る。


(う~、本当に人間なのか?

 もしも人間だとしても……それがわかったとして――

 元に戻すことなんてできないし。

 俺は……どうするべきなんだ?

 モンスターとして狩ればいいのか? 本当に狩っていいんだろうか?

 ああ、もう!

 なんで今、名前も忘れた隊長のことなんか思い出すんだよ!)


 インベントの脳裏に浮かぶ男。

 それはインベントが二番目に所属した部隊の隊長、マクマである。


 マクマは紆余曲折あった男である。


 新人の頃、モンスターが殺せず挫折したのだ。

 それは能力的な問題ではなく、モンスターであっても殺すことに精神的な苦痛を覚えたからだ。


 だがモンスターを殺さずとも追い返すことだけに特化した部隊のノウハウを確立したマクマ。

 挫折から立ち上がった彼は、物腰が柔らかなこともあり部隊員からの信頼を得て、順風満帆だった。


 そんなマクマ隊を嘲笑うかのように、配属された()()()()()がモンスターを殺しまくり、また精神的な苦痛で倒れたのだ。


 その後、一度は警備隊を辞めるつもりだったマクマだが、多くの人間に引き留められ、今もマクマ隊は存続している。

 だが……マクマは死んだ魚のような目で時折遠くを見つめるようになってしまった。


 そんなマクマである。


 モンスターを殺すことを躊躇する()()()()()()()()であるマクマがなぜか脳裏に浮かぶ。


「くっそ……意味わかんない」


 本当は理解している。

 モンスターに攻撃することに躊躇している今が、腹立たしくて仕方ないのだ。


 苛立つ理由は他にもある。

 『白猿シロザル』の動きが予測とズレるのだ。


(単調なはずなのに、微妙にイメージというかタイミングが合わない。

 なんで? 人型だからか?)


 相手を観察し、相手の動きに合わせたカウンター攻撃はインベントの得意とするところ。

 原因不明なズレが、インベントのもやもやに拍車をかける。


 懲りもせず攻撃を続けてくる『白猿シロザル』に対し、インベントは絶妙なタイミングで地面に丸太を設置し、足を取られた『白猿シロザル』は盛大に転がっていく。


「オガ! オニイ、オニイラ!」


 隙だらけの『白猿シロザル』に対し、手槍を投げようと試みるインベント。

 だが手槍を仕舞い、インベントは飛び上がった。

 『白猿シロザル』が届かない高さまで。


「……ハ~ア」


 『白猿シロザル』はどうにか追いすがろうとするが、立ち止まる。

 そして跳躍しても届くはずの無い場所にいるインベントをじっと見ている『白猿シロザル』。


「オンニィ!!」


 手をこまねき咆哮を上げる『白猿シロザル』を、見下ろすインベント。


「あ~あ、どうしよっかねえ」


 インベントは考える。


 このまま逃げることは容易。

 だがそれは、モンスターから逃げたことになる。

 モンスターから逃げるなんて絶対に嫌なのだ。


 だが相手は元人間かもしれない。

 『白猿シロザル』を殺すということは人を殺す覚悟が必要。

 もしくは人型モンスターはモンスターであり、躊躇する必要のない存在だと確信を持つか。


 そもそも論、グングニールでも貫けなかった『白猿シロザル』をどうやって倒せばいいのかも思いつかない。


 考えることが多く、インベントは大きな溜め息を吐き、目を閉じた。


「さあ、どうする?」


 自分自身に問いかけるインベント。

 決断のため、気持ちを整理していく。


「あれは……モンスターだ。

 そうだよモンスターだ。

 そもそも元人間かどうか定かじゃない。

 うん、人型って名前がダメだな。

 小猿型モンスターだな。うんうん」


 自らに暗示をかけるように呟くインベント。

 ある意味、自分を騙す行為。

 だが、思い込むことはインベントの得意分野。


「よし……よし……」


 もしも自己洗脳ゲージが見えるのならば、60%~70%まで到達した頃。

 遠くでなにかを叩くような音がした。


 インベントは集中しているため気にもせず、自己暗示を続けている。


「そうだ……あれはモンスター。

 小猿型のモンスター……」


 目を閉じているが光を感じているインベント。

 ふと、光の中を何かが通り過ぎた。


 なんだろうと思い、虚ろな瞳で見た世界。


 誰にも邪魔されるはずのない空の領域にいるインベント。


 ある意味自分だけの領域――異物の正体を認知したインベントは、自分でも信じられないほど身体を硬直させてしまった。

 言葉を紡ぎだそうとしても、喉はまるで塞き止められてしまったかのように空気を通さない。


(どうして?)



 インベントは翼をもたないはずの『白猿シロザル』を、なぜか見上げていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ