表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【収納空間】を極める男 ~モンスターを狩りたいので誰よりも【収納空間】を使い込んでいたら、色々な事件に巻き込まれてしまう。『俺はモンスターを狩りたいだけなのにぃ!』~  作者: 森たん
第十三章 収納空間と極める男編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

315/447

無計画な始まり

『13章 収納空間と極める男』

 開始します。

 『無計画は失敗を計画するようなものだ』。


 胡散臭い自己啓発書に書いてありそうな言葉。

 だが最もインベントに適した言葉かもしれない。


 インベントは、なんとなく億劫になったからアイレドの町を離れ、心機一転カイルーンの町へ。


 まさに無計画極まりない。

 失敗するに決まっている展開。


 これで上手くいくのであれば、ご都合主義極まれりであろう。



****


 カイルーンの町に向かい飛ぶインベント。

 背中にはアイナ。


 アイナの顔は渋い。

 冷静に今後のことを考えれば、問題が山積しているからだ。


『おい、あんぽんたん』


「ん?」


『これからどうすんだよ』


「どうって~?」


『予想通りな~んも考えてないんだな、このスカポンタン。

 まず、どこに住む気だ?』


「……家?」


『誰の』


「アイナ?」


『どーせ覚えてないだろうけど、カイルーンにアタシの家は無いぞ。

 両親も引っ越しちまってるし、アタシが住んでた家も無いし』


「じゃあ……宿かな」


『宿ねえ。

 で、金はあるのか?』


「……ちょっとなら」


 アイナはインベントの鼻を叩いた。


「い、痛い!」


『金が無いのにど~すんだこのやろう。

 宿は? 飯は? 生活費は!?』


「……あ! カイルーンの森林警備隊に入ろう!

 働いて稼ごう!」


『そうだな~、働くことは大事だよな~。

 少し前進したぞ。

 で? カイルーン森林警備隊にど~やって入るんだ?』


「え……?

 入れないの?」


『ハア~。

 昔、ロメロの旦那がいた時は、簡単に入隊できたけどな。

 あんなの異例中の異例。普通即日で入隊なんてできねえの。

 森林警備隊に入りたいなら年に一度の入隊試験。ま、半年後だけどさ。

 もう一つは、ちゃんと手続きする方法』


「手続き?」


『他の町で森林警備隊をやっていた場合、()()な手続きをしてたら入隊できる……こともある』


「おお~、だったらそれで――」


 アイナは優しく首を絞めた。


「ぐえええ」


『言ったろ? 正当な手続きだ。

 アイレド森林警備隊を正式に除隊手続きしてんなら、その線もあった。

 だけどなー! 急にバックれた奴なんか信頼ゼロだ!

 むしろマイナス、下手すりゃ、悪いことして逃げてきたと勘違いされるかもしれね~な~。

 とは言え…………ま、その話はいいか』


 ちなみにアイナは、元々カイルーン森林警備隊に属していた。

 色々あって嫌になり、アイレド森林警備隊に入隊したのだが、その際、カイルーン側で除隊手続きをしていない。


 アイナが言葉を濁したのは、インベントを叱れる立場じゃないと気付いたからである。

 似た者同士である。


「う、うう」


『いっそ運び屋に転職したらどうだ~?

 モンスターを狩る時間は無くなっちゃうかもしれねえけど』


「だ、だめだよ!」


『誰のせいだと思ってんだ! コンチクショウ!

 ったく……。ま、一応、交渉してみるか……かったるいけど』


「交渉?」


『ほれ、ロメロの旦那と初めてカイルーンに行ったとき、ロメロ隊って名前は目立つからって理由でよ、名目上アイナ隊になってるはずなんだよ。

 それが今もまだ有効なんだとすれば……なんとかなる』


「おお!」


『かもしれないレベルだ、期待すんじゃねえよ。

 どう考えても望み薄なのは間違いない。

 なにせ二年も前の話だしな。

 メルペ総隊長が辞めてないとは思うけど、辞めてたら完全にアウトだな。

 それにメルペ総隊長は、ロメロの旦那のファンなんだ。

 旦那がいないとなると……まあやっぱり望み薄だな。

 シシシ、どうだ? 勝算が低いことがわかったか?

 ま、どうしようもなくなったらアイレドまで逆戻りだな~』


 インベントはげんなりしつつも、カイルーンの町が見えてきた。


「う~ん……。

 今日は疲れちゃったし、考えるの止めるよ。

 早く休みたい~」


『へいへい』



****


 カイルーンの町に到着し、宿へ。


「いらっしゃい。

 あれ? アイナちゃんじゃないか」


 主人のギーグとは顔馴染みのアイナ。


「あ、ども~、お久しぶりです」


「いや本当に久しぶりだね。泊まる……のかい?

 あ、そういえば家はもう引き払ったらしいね」


「あはは、色々ありまして」


「そうかそうか。若いうちは色々あるもんさ。

 さて、今日は……ふたりかい?」


 店主はインベントをちらと見る。


「あ~そうっすね」


「部屋はどうする?

 二部屋かい? それとも――」


 アイナは店主の発言を遮るように「二部屋で!」と。

 店主は察し「そうかい」とそっけなく応えた。


 だが――


「一部屋でいいよ、アイナ」


 インベントがいつの間にか隣に。


「うぇ?」


「お金だってあんまりないんだし」


「い、いや、まあ、そうだけど」


「じゃあ一部屋で。

 よろしくお願いします」


 強引なインベント。

 まるでアイナと同部屋になりたくて仕方がないようにも見える。


 店主は「わ、わかった」と鍵をインベントに手渡した。


「二階、204号室だよ」


「は~い、ありがとうございます」


 インベントはスタスタと部屋に向かう。

 残されたアイナ。


 そんなアイナに対し小声で話しかける主人。


「なあなあ、アイナちゃん」


「え? なんすか」


「あんまり詮索するのはマナー違反だと思うけどさ……。

 そうだな……うん、頑張ってね」


「へ? ガンバルぅ?」


「『お金無い』って言ってたし、あれだろ、()()()()

 ふふ、宿代は安くしておくよ」


 店主はウインクし、笑顔を見せる。


「は!?

 ち、違う違う!」


「ははは、ちょっと抜けてそうな子だけど、しっかり者のアイナちゃんには合ってるかもね。

 付き合って、もう長いのかい?」


「い、いやいや――」


 『付き合っていない』と否定しようとしたものの――


(『好き好き大好き』って言っちまってるからな……。

 付き合ってはないと思うけど……う、うう~ん。

 言い訳するのもかったるいし、いいやもう)


「まあ、ぼちぼちですよ。

 へ、へへへ」


「そっか、なにかあれば力になるからね」


「は、ははは」



**


 204号室。


 二台のベッドと、テーブルを挟み二脚の椅子。

 非常にシンプルな構成。


「ハァ~アっと、疲れたな。

 ……あれ?」


 アイナは様子のおかしいインベントを発見した。


 椅子に座るインベント。

 遠くを見つめ、物憂げな表情。


(え? なんだ……?)


 落ち込んでいるようにも見えるし、考え事をしているようにも見える。

 考えが読み取れない。


(なんか話しかけづらいな……。

 え……なんだろう)


 アイナは考える。

 インベントがなにを考えているのか。


(う~ん……緊張しているようにも見えるな。

 緊張……なんで? え?

 まさかアタシと同室だから?

 え? あれ?

 ど、同室だからって緊張?

 それってつまり……)


 アイナは身の危険を感じ、後ずさる。


(いやいや待て待て。

 いきなりそんな展開にはならねえだろうっての。

 ったく、店主ギークさんが駆け落ちとか言うから……。

 でも……そういえばインベント、童貞じゃないとか言ってたな。

 え? 実はそういうとこはアグレッシブ?)


 自身の知るインベントと、夜のインベントがせめぎ合う。

 扉の前でどぎまぎしていると――


「――よし」


 インベントが立ち上がった。


「うひっ!?」


 アイナはビクリとした。

 インベントは扉の前で立っているアイナを不審に思いつつ――


「それじゃ、寝るね。おやすみ」


「あ、はい。

 おやすみなさい」


 ベッドに潜り込むインベント。

 アイナは少し警戒しつつ、ベッドの中のインベントを眺めていた。


**



「ホントに寝ちゃったよ。

 って、別になにか期待してたわけじゃねえし。

 今日は色々あったからな。アタシもマジで眠くなってきたわ。

 ゴホン。()()()()()()()()()


 アイナの独り言。

 少し声のボリュームを上げたのは、インベントが起きているかどうか確認するため。


 インベントは無反応。

 アイナは寝支度を始めるが――


「――えふ」


(ん? 寝言か?)


 インベントの寝言が聞こえてた。

 少し変わった寝言だが、気にせずアイナは寝支度を続ける。


 だが――


「――え、えふふ、えふえふ、えひゃひゃ、っふぃふぃ!」


 寝言にしては、気味が悪く、声も大きく、そして長い。

 アイナは驚き、身を竦める。


「ッハッハ! っふぉっふぉふぉふぉ! あひゃっふいい!」


 寝言は悪化の一途。


 加え、身を捩り、大きく痙攣し、軋むベッド。

 寝相が悪いというレベルを超えている。


 悪霊に乗り移られたかのようなホラー展開。


「お、おい~? い、インベントくん? ど、どうしたあ??」


 アイナは恐る恐る少し離れた場所からインベントの顔を見る。

 その顔は、口は半開きで、よだれを垂らしている。

 目こそ閉じているが、恍惚感いっぱいの表情。


「あっふぇえ! うふぇえ!」


 完全にイってしまっているインベント。


 それもそのはず。

 インベント――二年ぶりの『モンブレ』を夢の中で楽しんでいるのだ。


 寝る前に椅子に座っていたときは、暗算をしていた。

 昂り過ぎて、このままでは眠れないと考えたインベントは、脳を疲労させて眠りに誘うために。


「や、やばいやばい……どうしよう」


 オロオロするアイナ。


(こ、こんな深夜にご近所迷惑過ぎる!!

 とりあえず一回叩き起こすしかねえ!!)


「お、おい! インベント!」


 アイナは近寄り、インベントの頬を優しく叩く。

 何度も呼びかける。


 だが起きない。


(あ、そうだ!

 こういう時は念話だ。

 大音量で目覚めさせて――)


 遅かった。

 判断が遅かった。


「え?」


 眠りながらもアイナの手をがっちり掴むインベント。


「あふぇふぇ…………オトモ?」


 モンブレの世界には『オトモ』と呼ばれるシステムがある。

 インベントはアイナをオトモと勘違いしたのだ。


「あふふ、おいでおいで~」


「おあ!? ちょ、ちょっと!」


 インベントはアイナを引き寄せ、ベッドの中に引きずり込む。


「むふふ、オトモ~。

 むふふふうう~」


「お、おい!

 どこ触ってんだ!

 うひ!? にはははは! や、やめろ~! ぬおお~!?

 は、はなせええ~!」




****


**



 203号室、205号室、206号室、そして主人のギーク。

 皆、同じことを思った。


「ヤってるな」


 そして――


「激しすぎ」


 ――と。

9章の最後もこんな展開だったような……。

エロパート? はここで終わりです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ