表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

134/445

ロメロウォーキング

ちい散歩みたいなハートフルな話です(ゲス顔

 インベントはいつも通り変であり、アイナまでもが少し変な今日この頃。

 フラウは二人のことを心配しつつも、一番心配しているのはロメロのことである。


「それじゃあ俺はこっちに行ってくる」


「え?」


 急遽ロメロが別行動を申し出た。


「な、なに言ってんすか? どこに行くんすか?」


「ちょっと野暮用でな。まあ気にするな。夜までには戻る」


 インベントはロメロの行動にさほど興味が無いし、アイナは『宵蛇よいばみ』としての任務があるのかもしれないと納得する。

 だがフラウは何も聞いていない。心配するのも無理はない。


「ろ、ロメロ副隊……長」


 「ん?」と首を傾げるロメロから静かな圧力を感じるフラウ。

 何も言えなくなるフラウ。


「ははは、ちゃんとモンスターも狩ってくるから。心配するな」


 モンスターを狩る。

 つまり森の中に一人で入っていくということだ。

 余計心配するフラウだが、ロメロは気にせず森の中に消えていく。


**


 ロメロはひとり森を突き進む。

 鼻歌交じりで突き進む。まるで散歩の如く。

 自殺行為である。――ロメロ以外ならば。



 一匹のウルフタイプモンスターがロメロに接近する。

 不用心にテリトリーに侵入してきたロメロを威嚇するモンスター。


 だがロメロは気にせず散歩を続ける。

 空なんか見たりして、まるでモンスターなどいないかのように。


 苛立ったモンスターはロメロの背後から飛びかかる。

 不用心な人間をさっさと殺そうと、爪がロメロの首を狙う。


 ――ぼとり。


 何かが落ちる音がした。


 ロメロは何事もなかったかのように散歩を続けながら――


「ふ~む……今のは胴体を切り落としてもよかったかなあ……。

 ど~も目に頼ってしまうな、いかんいかん。はっはっは」


 いつの間にか右手に持っていた剣を、優しく振うロメロ。

 そのまま立ち去っていく。


 モンスターは追いかけられない。

 追いかけるにも……左前脚が無くなってしまったのだ。


 ロメロはモンスターがかくり結界に進入した瞬間、目にも止まらぬ早業で斬り落としていた。



「ふんふんふふ~ん」


 ロメロの斬り捨て御免散歩は夕刻まで続いた。


 ロメロからモンスターを追うことは無い。

 かくり結界に侵入してきたモンスターを正確に斬る。

 絶命しない場合もあるが追い打ちはしない。


 来るもの斬り落とし、去る者追わず。

 モンスターの生命を脅かす危険なお散歩。

 それがロメロウォーキング。



**


 ロメロウォーキングはほぼ毎日行われた。

 フラウは心配するが、ロメロは気にしない。

 とにかく森の中を練り歩く。

 斬ったモンスターは数知れず。



 ロメオウォーキングを続けるロメロ。

 インベントとアイナは気づいていないが、フラウだけはロメロの変化に気付いていた。


(さ、殺気がピリピリしてるっす……!)


 表情も態度もさほど変化は無い。

 少し口数が減ったぐらい。


 だがフラウには動物的勘がある。

 日に日に研ぎ澄まされていくロメロの内に秘めた殺気。


 ロメロ散歩は死と隣り合わせ。

 かくり結界があるとはいえ、一歩間違えればロメロでも大ダメージを受ける可能性はある。

 ロメロは自然と集中力が高まっていく。



 そもそもロメロはかれこれ数年間、集中なんてしていない。

 集中する必要が全く無いからである。


 集中とは自分の力を最大限発揮するためにする行為だからだ。


 ロメロが集中してしまえば全てが簡単に終わってしまう。

 【太陽ソエイル】のルーンを使えば、簡単になんでも殺せてしまう。

 本気で剣を振えば、誰もついてこれない。

 孤高の天才。

 孤高過ぎて相手がいない。


 だからロメロチャレンジなどという遊びをするのだ。


 【太陽ソエイル】は使わない。ロメロから攻めない。ロメロから動かない。

 あえて自分自身に制限をかけなければ、ゲームにさえならない。

 本気を出せば相手はすぐに死んでしまうのだから。



****


 散歩を継続したためカイルーン周辺の地理に詳しくなったロメロ。

 町周辺のモンスターが減ってきたので少し遠出する。


(あ~……なにかいる気がする。

 俺にも動物的勘が宿ったか? そんなものいらないんだけどな)


 これ以上才能なんて欲しくないロメロは、辟易している。

 だが好奇心を抑えられず、なにかを感じる方向に進む。


 そして見つける。


「ほお~。コングタイプか。珍しいな」


 コングタイプモンスター。

 ゴリラをベースにしたモンスターである。

 ゴリラの個体数が少ないので発生数は少ないが、もれなくBランク扱いのモンスターである。

 なぜなら大きいからである。


 成体のゴリラは180センチ近くある。それがモンスター化することで二回り大きくなるのだ。

 大きいだけでモンスターは凶悪である。


「ふ~む……ま、ちと小ぶりだな」


 ロメロはスタスタとモンスターに近寄った。

 威嚇の咆哮なんて気にしない。


「ほら。かかってこい」


 挑発するロメロだが、逆にモンスターが警戒してしまった。

 舌打ちするロメロ。


「さっさとこい――――雑魚が」


 ロメロはあろうことか目を閉じた。

 激昂したモンスターが大地を踏み鳴らし、ラリアットをロメロにしかける。

 丸太並みの太さの腕。


 一撃必殺の腕が――ロメロの手前で止まった。


「――剣が痛むからな。使わせてもらったぞ」


 ロメロがそう言った後、モンスターの手首から先が落ちた。


「――残光」


 続けてモンスターの腕が輪切りになって落ちていく。

 ズドンズドンと六度音が響いた。


 いつの間にかロメロはモンスターの腕を六分割していた。

 驚くモンスター。怒りは頂点に。


 ロメロは笑った。


「闘志が消えないのは良し。ハッハッハッハ」


 なおも襲い掛かってくるモンスターに対し、ロメロはわかりやすく剣を構えた。

 そして剣が輝きだす。


 先程まではモンスターがわからないレベルで一瞬だけ【太陽ソエイル】の力を使っていたロメロ。

 だが今は、煌々と輝いている。


「ハハハ」


 ロメロはモンスターを斬り刻む。

 モンスターが徐々に小さくなり、いつの間にかその命も終わっていた。



 小さな満足感と、大きな虚無感。

 ロメロは何事もなかったかのように歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ロメロ、何かの確認作業か?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ