表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

るう子の雑記帳

目覚まし時計 ちょっとだけ不思議

作者: 工藤るう子


 ずーっと目覚まし時計はアナログだったのです。

 古いタイプの⏰←こういうのが好きなのです。

 とにかく。

 デジタルはすぐに狂うんです。デジタル関係ないですが居間にある壁掛けの音波時計も弄っていないのにふっつうに10分進んでいます。たしかにアナログ時代から我が家は基本時計を進めておいたのですけど、普通音波時計って狂いませんよね? 狂うの? 部屋の音波は狂っていないのです。なのに居間だけ何度設定直しても狂う。しかもいつも10分。わからない。いいですけどね。進んでいる方が安心できるので。

 で。目覚まし時計。

 私の!

 限定。

 弄りもしないのにカバーの奥の秒針や目覚まし設定の針が落ちる。

 気づくと落ちているんです。

 1個とかならまぁあるかと思うんですが、買い直しても買い直しても落ちるんです。母が使っていて落ちていないのさえ私の部屋に設置すれば落ちる。

 5個くらい繰り返したかな。

 壁掛けさえ今の音波に変えるまで3つくらい壊れましたね。

 仕方ないので、これだけはスマホだよりです。

 Kindleの目覚ましは音が小さいしね。

 この2種類と音波の壁掛けだけは壊れていません。スマホやKindle本体はともかくとして。

 あるあるかもしれませんが、私にとっては不思議な現象でした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ