表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第一話@#Ⅱ#

「はじめまして、総合病院 保留科担当医師の山崎です。自分のこと、少しも覚えていませんか。」


 山崎さんの言葉に私はコクリ、と頷いた。確かに少しも覚えていない。すると、山崎さんは分かりました、と言って説明を始めた。


「あなたは三年前、交通事故にあって、ずっと、眠っていました。その交通事故にあったときには所持品はなく、しかも、誰もあなたを知らないといわれました。ここにいる、田中 太郎(仮)君も君と一緒に交通事故にあった少年です。たぶん、お2人は元はお知り合いだったのでしょう。」


 唐突な説明に状況を把握するまで、一分、かかる。


「は…い、大丈夫です。把握できました。」


 私が苦笑いで把握の合図をすると山崎さんは「じゃあ、」と女性のほうをみた。


「はじめまして、看護師の水無月です。これから、花子(仮)さんのお世話をさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。」


 水無月さん、という看護師さんはにこやかに笑って、点滴を私の腕につけた。そして、説明をしてくれる。


「では、移動はこれをつけたままです。ローラーが付いていますから、移動はしやすいです。後、外出は病院内のみ。まぁ、ある程度、買う物は売店に売っていますから。あっ、そうだ。お金は身元不明人として、国から出ています。ご安心を。ちゃんと、お小遣いみたいな感じであげますからね。っと、これくらいかな。じゃあ、これから、安静にお願いします。」


 優しそうだ。水無月さんの笑顔は作り笑顔ではない、と思う。


「瑠羽ちゃん、瑠羽ちゃん、今日の献立、教えてよっ。」


 瑠羽ちゃん、と太郎(仮)が呼んでいるところからして、水無月さんの下の名前は瑠羽、というのだろう。私もそう呼ぶことにする。

 ちなみに、今日の献立は鯖の味噌煮だそうだ。私は好きなのだろうか。





  とにかく、記憶喪失の 山田 花子(仮)の病院生活が

  始まりました。






第一話、終了です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ