表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

第3話 AIくんは日本語が苦手

 AI小説は使えないと私が判断する理由はまだまだありますよ!

 早速続けて理由2つ目、


 ・AIくんは日本語が苦手


 これも資料を通して見てみましょう。

 第2話であげた100%完全版AI小説のプロローグ部分、こちらのルビ振り版をご覧ください。

 ルビを振らせるにあたって私が出した指示は、


 ・漢字部分にのみ《ルビ》形式でルビを振って(例:())。


 この指示に従ってAIがルビを振った結果が以下の通りです。

 読みやすくするため改行した以外、私は一切の修正をしていません。

 そのことを踏まえてご確認ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【以下、100%AI執筆ルビあり版】

 あたしが告白(こくはく)されたのは今日(きょう)だけで、五人目(ごにんめ)

 屋上(おくじょう)で「ずっと(まえ)から()きでした!」って()われて、リボン握(にぎ)られて……え、(ふる)っ。

 而且(しかも)正座(せいざ)してたし。令和(れいわ)よ?そろそろそういうのやめようって(おも)わん?


 もちろん(ことわ)ったけどね。「ごめん、タイプ(たいぷ)じゃないの」って微笑(ほほえ)みつつ、ちゃんと(きず)つけないように。そういうとこは大事(だいじ)よ。

 で、階段(かいだん)()りながらスマホ開(ひら)いて、裏垢(うらあか)通知(つうち)()て、インスタ用(よう)自撮(じど)確認(かくにん)して……ま、いつも(とお)りあたしは可愛(かわい)い。


 でも、なんかモヤ(もや)つくの。

 みんなが“いい(おんな)(あつかい)してくれるのに、本命(ほんめい)(あらわ)れない(かん)じ?


 だってさ。あたし、“晴鏡(せいきょう)”したんだよ?

 ()れた()(よる)()()わせ(かがみ)未来(みらい)最強(さいきょう)のあたしを()るっていうおまじない。而且(しかも)伴侶(はんりょ)まで(うつ)るって(はなし)じゃん。


 でも――その(よる)、いきなり(とお)(あめ)()て、雨鏡(あめかがみ)になっちゃった。最悪(さいあく)

 それで……()ちゃったんだよね、最悪(さいあく)未来(みらい)のあたしと“運命(うんめい)回避(かいひ)相手(あいて)”。そこにいたのが――


 武藤清彦(むとうせいひこ)


 あたしの高校(こうこう)生活(せいかつ)(なか)一番(いちばん)地味(じみ)”で“意味不明(いみふめい)”な存在(そんざい)口数少(くちかずすく)ないし、どこ()てんのかよくわかんないし。(かお)はそこそこ(ととの)ってるけど、無言(むごん)でやたら空気読(くうきよ)んでくるとこがムリ(むり)


 そいつが雨鏡(あめかがみ)(うつ)ってたの。あたしの“未来回避(みらいかいひ)(かぎ)”ってことらしいけど……はあ?どゆこと?

 てことで、今日(きょう)放課後(ほうかご)、あたしは武藤(むとう)(こえ)かける。


武藤(むとう)ぉ~、ちょっと()い?」


 階段下(かいだんした)()ってる背中(せなか)(こえ)かけたら、無言(むごん)()かえってきた。いつも(とお)り、感情(かんじょう)()めない()。ふわっとした空気(くうき)だけまとってて、本人(ほんにん)意思(いし)とか全然(ぜんぜん)わからん。

 でも、あたしは()けない。


「ねえ、(かえ)一緒(いっしょ)にしてくんない?」

ああ(ああ)……(べつ)に」


 この(おとこ)ツッコミ(つっこみ)なし。無言(むごん)のまま(なら)んで(ある)きだす。

 (えき)までの(みち)(なら)んで(ある)きながら、あたしはマシンガントーク(ましんがんとーく)する。もちろん、“あたしがいかにモテ(もて)るか”って(はなし)


今日(きょう)ね、五人(ごにん)告白(こくはく)されちゃった。すごくない?」

「……そう(そう)


而且(しかも)全員(ぜんいん)イケメン(いけめん)バスケ部()エース(えーす)に、文化祭(ぶんかさい)バンド(ばんど)してた先輩(せんぱい)、あとは生徒会(せいとかい)書記(しょき)!」

へえ(へえ)


 ……感情(かんじょう)なっっっっ!!

 でも(はな)(つづ)ける。あたしがどれだけ(えら)ばれてるか、どれだけ(もと)められてるか、ちゃんと(つた)えなきゃ。


 だって、“あたしの価値(かち)”を証明(しょうめい)するのって大事(だいじ)じゃん?

 (えき)改札前(かいさつまえ)()()まりながら、あたしは胸張(むねは)って()う。


「だからさ――」

「?」


武藤(むとう)はあたしと()()うべきだよ。ほら、未来(みらい)(かがみ)にだって(うつ)ってたし? だいたい、あんたみたいな地味男(じみおとこ)、あたしみたいな(おんな)()()えるなんて(ちょう)ラッキー(らっきー)じゃん」


 ……完璧(かんぺき)。これがあたし(りゅう)告白(こくはく)(うえ)からって()われても()い。だって、あたしは努力(どりょく)してここに()ってるんだから。

 なのに――


()(おれ)こっちだから」


 え、は?

 え、ちょっと()って?(いま)(なに)?なにそれ??


 武藤(むとう)反対方向(はんたいほうこう)階段(かいだん)をふらっと指差(ゆびさ)して、そのままスタスタ歩(ある)()した。

 (ざつ)すぎない?(いま)あたし、告白(こくはく)したんだけど!(かがみ)儀式(ぎしき)とか運命(うんめい)とか未来(みらい)とか、なんかいろいろ(から)んでるシーン(しーん)なんだけど!?!?


「……はあ(はあ)~~~~~~っ!?!?」


 (おも)わず(さけ)んだ。階段(かいだん)(ひび)くくらい。

 ()かえりもせず(ある)いてく背中(せなか)に、あたしはギリギリ(ぎりぎり)まで(さけ)びそうになるのをこらえて――でも、無理(むり)だった。


「ぜ~~~~ったいに()としてやるんだからーーーっ!!!」


 周囲(しゅうい)がびっくりして()かえるのとか、どうでも(どうでも)()い。

 あいつ、雨鏡(あめかがみ)(うつ)ったでしょ? だったら、あたしの最悪(さいあく)未来(みらい)はあいつが(にぎ)ってる。じゃあ、攻略(こうりゃく)するしかないじゃん!


 いつか絶対(ぜったい)に「ごめんなさい琴乃(ことの)さん!(ぼく)(わる)かったです!」って()わせてやるんだから!

 ――この(こい)は、(はじ)まりじゃなくて、“反撃(はんげき)”から(はじ)まるのよッ


 ()けてたまるか、地味男(じみおとこ)ぉ!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 はい、一目瞭然ですね。

 AI小説が使えないと私が判断する理由その2。


 ・AI君は日本語がとても苦手


 世界で現在使用されている言語において、日本語って習得レベルが最高難易度なんですよね。

 私たちは日常で使っているから全く意識はしてないと思うのですが、日本語圏ではない海外の人から見るとフ〇ムゲーレベルで難しいと言われています。


 身体がアニメを求める海外のニキ&ネキたちは、頭をフ〇ム脳にして勉強しまくって、ようやくアニメ内容を理解して視聴できるのです。


 これはAIも同じらしく、現在使用されている主要生成AI3種、その全てが難しい言語に日本語を挙げています。しかもトップ3に。(うち2種はたしか1位)


 ソースは検索すれば出てくると思いますので、興味のある方は調べてみると面白いかもしれません。


 私はAIにルビ振りをさせるにおいて『漢字だけに振ってくれ』という内容を例文付きで指示を出しました。

 その結果がこれです(笑)


 ・漢字が何かを理解していない

 ・知ってる漢字を使いたがる

 ・ルビ部分に正確に振れない

 ・正しい読み方がわからない


 AIくん……バカなんだ。

 しかも中二病ちょっと入ってる……


 私がAI小説が使えないとする理由その2は以上となります。


 《宣伝》

 こんなの書いたりしています。


【ラノベ】

 ・逃奏劇リアクターズ 阿頼耶識冥清の非日常 (MF文庫J)

 ・突然ですが、お兄ちゃんと結婚しますっ! そうか、布団なら敷いてあるぞ。 (MF文庫J)

 ・この男子校には俺以外女子しかいない(MF文庫J)


【漫画原作】

 ・クラスの陰キャブス?...実は超美人コスプレイヤーだった。 みんな知らずに馬鹿にしてるけど。(シリウスKC)


【漫画動画脚本】(敬称略)

 ・漫画エンジェルネコオカ

 ・カノンの恋愛漫画

 ・結城アリス

 ・あかつき高校漫画部


 お仕事の依頼はお気軽にご相談を!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ