表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染を起点とする異世界ハーレム   作者: いあっち
第一章 異世界&冒険者
4/80

4.ここが異世界……。

ブックマークありがとうございます!


2021/1/20 文法の修正を行いました。




「ん……ここどこだ?」



 あれ?俺この前も同じこと言った気がするぞ?


 ……気のせいか!

 それはそうと、愛花はどこだ?一緒に転生したから近くにいるはずなんだが。

 とりあえず起きるか。


 と、起き上がろうとして地面に手をつこうとすると何やら柔らかい感触が。



「ん?なんだこれ?」



 揉んでみるとやはり柔らかい。

 それと同時に愛花の呻き声が聞こえた。



「良かった。愛花いたの、か?」



 あれ?右手に柔らかい感触、愛花の呻き声、一緒に転生……。

 あれれ?俺もしかして、やっちゃった?



「んん……。海斗……?私の胸触った?」



 やっぱり胸だったーー!?

 まずいどうやって誤魔化そう!?

 いや待て、愛花はまだ意識が完全には覚醒していない。

 ここでいつも通りの俺を演じればバレないのでは!?


 よ、よし!俺、いつも通りだ!いつも通りを演じるんだ!



「いや?しゃわってないよ?」



 噛んだーー!噛んじゃった!!

 バレたよね!?

 これバレたよね!?

 俺転生して一時間もしないで死んじゃうの!?



「……今回は見逃してあげる。流石に不可抗力だっただろうし」



 生きた!!

 生き延びたよ俺!!



「ありがとうございます愛花様ーー!!」



「そんなこと言ってる暇あったら状況確認しろ!」



「はい!今すぐ!」



 とまぁ茶番は置いておいて周囲の確認だ。

 場所はアークが言っていた通り人が全くいない森の中だ。

 というか、ここまで人の気配がないとちゃんと村や街に辿り着けるかどうか心配なんだが。


 流石にそんな場所には転生させていないと信じよう。

 また、水の音が聞こえることから近くに川があるのだろう。綺麗な川ならと前提がつくが、とりあえず水の心配は無くなっただろう。

 他に特筆することは無さそうだ。

 強いて言うなら見たことのない花があるくらいかな?

 見た目タンポポなのに色が赤とか、サルスベリのような木からアサガオらしき物が生えているとかだ。

 こういうのをみると異世界へ来たって感じがして感動する。



「あれ、もしかして道かな?」



「え?道なんてあるか?」



「ほら、あれ。薄らと人が歩いた跡がない?」



 そう言って愛花が示した方向には確かに人の足跡と思わしき物があった。



「確かに跡があるな」



「なら、あれを辿って見ましょう。村とかが見つかるかも」



「あ、ちょっと待った。その前に水を飲んで行こう。近くに川があるはずだから」



「それもそうね。少し喉渇いてきちゃったし」



「音の感じからするとこっちの方かな」



 予想通り歩いてすぐの所に川があった。それもかなり綺麗な川だ。正直森の川だから少し汚れていると思っていたんだが全然そんなことはなかった。普通に飲み水として使えるレベルだ。



「っん、ぷはぁ。海斗、この水美味しいわよ。飲んでみて」



「よし、俺も飲むか」



 体を屈めて直接水を飲む。

 お、確かによく冷えていて美味しいな。



「ゴクッゴクッ……っはぁ、美味いな!」



「でしょ!」



「ああ。さて、元の位置に戻ってさっきの道を歩くか」



「そうね。どれだけ歩くのか分からないけど、とりあえず行ってみましょう」



 元の位置に戻るまでの間に何があるわけでもなく、俺達はその道とも呼べるか怪しい道を歩き始めた。



もし面白いと思ったら評価ボタンを押していただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ