表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/85

掲示板01

掲示板回です。本編と比べると短くなります。

【WWO雑談スレ】


1・名無し@人族

ついにサービスが開始したので立てた


2・名無し@人族

いや、本当にやっとだよな。

一年半待ったかいがあった。


3・名無し@獣人

βはもっと前に始まってたから

実際待ったのはもっと短いだろ。


4・名無し@2

中には金が無くてβから始められた奴って

結構少ないんだぞ。


5・名無し@3

そうだったのか、なんかスマン。

ところで、お前ら何の武器選んだ?


6・名無し@魔族

俺は片手剣使ってる。

モン○ンみたいな動き予想してたけど

全然違うな。


7・名無し@1

あー、俺も思った。

槍使ってるんだが思う用に動かなくて

マジ苦労してる。


8・名無し@人族

頑張れよ、俺はβ組だが、LV10になるとそれなりに

STR伸びて大半の武器は使いやすくなるから。


9・名無し@7

マジか、それなら俺頑張れるは。


10・名無し@魔族

弓は筋力じゃなくてDEXが上がるんだったか。


11・名無し@獣人

そうそう。諦めずに頑張った奴が報われる武器って良いよな。

βの最初なんか弓持ってるだけでPKの対象にされたし。


12・名無し@2

マジで?

そんなにひどかったの?


13・名無し@11

ひどかった。

狙いがつけにくくて敵に当てられないしダメージが短剣より下。


14・名無し@2

あー、なら仕方ないか。

でも何で今はそんな扱いされてないんだ?


15・名無し@獣人

原因は一人のプレイヤーが狙いをつけやすく

するための道具を作ったことと、

それと同時期あたりに出てきた大剣のせい。


16・名無し@獣人

そういえば大剣持ってるの見なかったな。


17・名無し@魔族

大剣はリーチが長くて攻撃力が高いから良いけど、

重すぎてまず持てない。

β最後のほうも持ってるやついなかった。


18・名無し@16

そんなにひどかったのか…。

で大剣に挑戦した人とかいないの?


19・名無し@17

俺はやってみた。アイテム使って

ステータス数値化してみたけどSTR138じゃ持てなかった。


20・名無し@人族

おいおい、マジですか。確か人族の初期値が30ちょっとだろ?

持てるようになるころにはプレイスタイル確立してて

誰もやる気にならんだろう。


21・名無し@16

だからこそゴミ武器って言われて正式始まっても

見なかったんだと思う。


22・名無し@人族

…と思うじゃん?


23・名無し@16

何?


24・名無し@1

どういうことだ?


25・名無し@17

説明するんだ、拒否権はない。


26・名無し@20

早く吐くんだ。そうすれば楽になれる。


27・名無し@22

お前らwww

まあいいか。

で、俺が見たのは夜のフィールドだった。


28・名無し@24

夜?あの前がまったく見えない悪条件で?


29・名無し@22

うん。夜のフィールドってどんなもんかなーって

出てみたら赤い光が2つ尾を引いて動いてたんよ。


30・名無し@26

それで?


31・名無し@22

で、近づいてみたら良くは見えなかったけど、大剣を片手で

ブンブン振りまわしてんの見たんだよ。


32・名無し@25

片手?それチートじゃねえの?


33・名無し@26

いや、魔族選んでたら有り得るぞ?

サイクロプスとか筋力高いし。


34・名無し@25

いや、デメリットひどいじゃん。回避できないし。

でかいし。


35・名無し@24

いや、中には物好きもいるからな、何とも言えない。


36・名無し@人族

ところで22さんよ、話の続きを書いてくれんかね。


37・名無し@22

おk

で、やっぱり暗いから姿は見えなかったし、ある程度近づくと

無茶苦茶警戒されるから、それなりに離れて観察してたのよ。


38・名無し@25

それで?


39・名無し@22

そしたら森に入って行って、しばらくしたら

グレイベアと戦ってるのが目に入った。


40・名無し@23

グレイベアって森のボス的なあれだろ?

まだ3回くらいしか倒されてなかったよな。


41・名無し@26

ああ、確かβからやっていたであろう

6人パーティー、もうギルド組んでて確か黒鴉だったか?

それと、やけにすごい立ち回り方する魔法と剣使う美少女と

いろんな魔法使う美少女の2人パーティーだったっけ。


42・名無し@1

大剣で思い出したんだが、最初広場に大剣背負ってジタバタしてる幼女いたんだが。


43・名無し@獣人

ああ、いたいた。


44・名無し@人族

あれめちゃくちゃかわいかった。


45・名無し@獣人

お持ち帰りしたかったよな。


46・名無し@23

なに、そんなにかわいいのがいたのか!?


47・名無し@26

その幼女と話してたのってさっき話した

美少女の2人パーティーだったよな。


48・名無し@魔族

く、仕方ない。明日全力で探して見る。


49・名無し@25

オイ、話ずれてるぞ。で1はその幼女が片手で大剣振りまわしてたプレイヤーだと。


50・名無し@1

そうそう。


51・名無し@23

いや、無理があるだろ。もっと後ならともかくまだ初日だぜ?

いくらなんでもチートだろ。


52・名無し@1

ヒント:フィールドで日傘


53・名無し@22

まさか!?


54・名無し@23

馬鹿な!?


55・名無し@48

何…だと


56・名無し@26

有り得ない…


57・名無し@2

いや、まじめに何だよ。


58・名無し@1

いや、その幼女、日光防いでたから

吸血鬼じゃねかってことなんだが。


59・名無し@48

何だと、吸血鬼の幼女…これは捕獲するしかないでしょう。


60・名無し@22

この後48の行方を知るものはいなかった…


61・名無し@23

22は話の続きを語るべき


62・名無し@22

いや、この後グレイベア倒して終わりってことなんだけど、

余談だが、その後美少女2人にメチャクチャなでられてたなぁ、と。



顔赤くして背中の羽パタパタしてかわいかったですしおすし。


63・名無し@23

グレイベアを一人で倒しただと!?これはチート…

いや、大剣使って夜の吸血鬼のSTR考えると…

どちらにせよ、かわいいなら許す。


64・名無し@3

羽パタパタ早くみたいです。

(良くそんな夜しか動けない種族選んだな。)


65・名無し@24

これは明日その幼女を見つけるしかないでしょう。


66・名無し@20

絡むな、最悪GMコールされるぞ。


67・名無し@23

これは誰か観察日記をだな…


68・名無し@人族

見つけたら早速GMコールさせていただきますね。

もちろん各属性の魔法でボコボコにしてから。


69・名無し@23

誰だよ。


70・名無し@26

各属性の魔法…


71・名無し@23

あー…23悪いことは言わん、観察日記は諦めろ。

ところで68様、本当にダメなんでしょうか…


72・名無し@68

ダメ


73・名無し@23

くっ…ここは皆がチラっと見かけたのを集めて話題にするしかないな。


74・名無し@68

何かプレイに邪魔になるようなことがあったら、

一回目はPVPで蹂躙、二回目はGMにするんで。


75・名無し@23

話題自体にするのはありですか?


76・名無し@68

限度はあります。


77・名無し@20

一緒に組むのは?


78・名無し@68

拒否されれば諦めてください。


79・名無し@24

見てほっこりするのは?


80・名無し@68

私もしてるからOK


81・名無し@25

お持ち帰りは…


82・名無し@68

O☆HA☆NA☆SHIすることになります。


―――


288・名無し@22

と言うことで邪魔しない範囲で

楽しむと言うことで、おk?


289・名無し@68

おk


290・名無し@1

これからは幼女に関しては雑談スレじゃなくて

専用のスレ立ててそこで話すと言うことでおk?


291・名無し@23

おk、じゃあ早速立ててくる。


292・名無し@20

68も一緒に来ようず。


293・名無し@68

ゲーム内ではそろそろ朝なのでログインしてきます。


294・名無し@144

こんな夜中からログインだと…

お疲れ。


295・名無し@167

以下、通常の雑談スレ


次回の投稿は日曜日、その後は一週間おきに投稿していきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ