表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七つの奇跡を求めて  作者: Lapin
はい、1つ目いただきました
14/72

見た目


俺たちは京都に出発した


東京から移動するには転送装置がある


出場の切符があればでることができる


これがなかった物凄いお金がかかる


いやぁ助かりますよ



「おい、おまえら準備はいいか」


「「「はい!!」」」


「んじゃ、行くか」


一瞬で景色が変わり


和の町だった


日本の歴史をそのまま大事にしてきたような感じだった


東京都は真逆だな



「お待ちしておりました。五十嵐様、おひさしゅうございます」


「おぅ、久しぶりだな。千早」



すごく綺麗な方だ


それに方言もすごい



「ほな、いきましょうか」



千早さんが案内をしてくれた


会場となる場所、宿舎、訓練場など


どれも和風な建物ばかりであった


それにすれ違う人にあからさまの違いがあった


京都に住んでいる人は着物で


出場する人は普通の服であった


区別するためなのだろうかそれとも日常からなのだろうか



「日ごろからこの京都は着物じゃや。小僧、思っとることが筒抜けじゃぞ」


「あらあら、巫女姫様」


「なんじゃ、千早ではないか。この小僧が独り言を言っておるからこたえてやったんじゃ。」


「小僧じゃねーよ!」


「おい、悠斗、巫女姫様に無礼なことを言うな」


「元気のよい小僧じゃの~」



高らかに笑って俺を馬鹿にしていた


見た目はかわいいのに


口から出てくる言葉は毒舌だし


これが巫女姫とか驚き



「わらわは、100歳じゃ」


「ん?10歳ですか?」


「小僧、その耳は飾りか?わらわはこの見た目のまま時が流れておるのじゃ」


「ぉ、おそろし…」



巫女姫の歳は俺よりもはるかに上であった


人は見かけによらないな


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ