表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/30

第3話 聖女の毒

 リリアは翌朝、ひとりで城下の市場へと足を運んだ。


 前世では決してしなかったことだった。

 貴族令嬢が護衛もつけず、人目の多い通りを歩くなど、社交界では無作法の極みとされる。

 けれど、今の彼女は“完璧な令嬢”をやめたのだ。

 ──その仮面が、処刑台まで連れて行ったのだから。


 通りの端で、焼きたてのパンの香りがした。

 どこか焦げたような匂い。それが、なんだか懐かしかった。

 “あの春”の記憶の中で、唯一、静かで穏やかな朝の断片。


 セシリアが王子の邸で泣いていたその頃、リリアは何も知らずに、庭で紅茶を飲んでいた。


 自分だけが物語の外にいた。

 気づけば、妹の涙と王子の告白、父の言葉すら、すべて準備されていた。


「……もう、二度と置いていかれない」


 指先で、パンの温かさを確かめる。

 熱い。生きている。それが、今この瞬間の証だ。


 屋敷へ戻ると、玄関にひとりの使者が待っていた。

 身なりは控えめだが、明らかに王宮の者。


「リリア=ヴェルニエル様へ──王太子殿下より、本日夕刻の“特別な席”へのご招待がございます」


 来た、と思った。


 これが、前世では存在しなかった“変化”だった。


「“特別な席”、とは?」


「殿下の言によれば、王宮に関わる“ある噂”について、貴女のお耳に入れておきたいとのことです」


 毒を流し込むための場か、それとも情報を漏らすための誘いか。

 どちらにせよ、この国で“何か”が動いている。


「わかりました。……光栄ですわ」


 その微笑は、薄く、ひどく静かだった。


 夕刻の宮殿は、金色の帳を下ろすように静かだった。


 石畳を踏む靴音が、無人の廊下に響く。

 リリアは迷いなく歩く。王宮の構造など、目をつぶってでも歩けるほど知っている。

 ──何度も通ったからではない。何度も、ここで“終わった”からだ。


 案内されたのは、小さな迎賓の間だった。

 祝宴にも、謁見にも使われない、ただの部屋。

 けれど、密談には丁度よい。


「ようこそ、リリア。来てくれて嬉しい」


 ユリアンは、そこにいた。

 淡い葡萄酒のグラスを手にしながら、変わらぬ笑みを浮かべていた。


 この顔に、前世のリリアは何度も“誠意”を見た。

 けれど今は違う。その言葉の裏にある歯車の音が、よく聞こえる。


「殿下がお呼びになるのですもの。お断りする理由など、ございませんわ」


「……今日は少し、奇妙な話をしようと思っている」


 ユリアンの表情が、少しだけ曇る。

 その顔が見せる“真面目”は、演技ではない。


「宮廷の中で、いくつか不穏な噂があるんだ。──君の失神や、父上の態度。いや、君の妹についても」


 リリアはその言葉に驚いたふりをした。

 本心では、引っかかるものを感じていた。


(……“情報を与える側”に回るの? それとも、“疑わせてくる”だけ?)


「殿下が、そのような噂を信じるとは思いませんでした」


「信じているわけじゃない。ただ……確認したくなったんだ。君は本当に、“すべて”を覚えていないのか?」


 脈を測ってくる。

 リリアは、軽く微笑んだ。


「失神のことは、断片しか思い出せません。……ただ、少しだけ、“香り”の記憶があります」


「香り?」


「甘ったるく、どこか鉄のような……そんな匂いでした」


 その瞬間、ユリアンの指が止まった。


 ──反応した。


(なにかある。やはり、あれは偶然じゃなかった)


 だが、ユリアンもそれ以上は言わなかった。

 言葉を切り上げるようにして、グラスを置く。


「君がまだ疲れているのなら、今日の話はこの程度で。……ただ、気をつけてほしい」


 ユリアンが視線を伏せる。


「この国は、美しい薔薇の庭のように見えて……ときに毒を隠している」


 ユリアンの言葉は、前世では一度も聞いたことのないものだった。


 この変化が、“本物”かどうか。

 それを判断するには、まだ材料が足りない。

 だが、リリアは直感していた。


 ──この男もまた、誰かの駒だった可能性がある。


「お気遣い、感謝いたします。ですが、私にはもう、疑うことを恐れる理由はありません」


 リリアの声は、以前よりも冷静だった。

 それを聞いて、ユリアンは目を細める。


「……そうか。君は、変わったな」


「はい。きっと、二度と元には戻れません」


 再び処刑台に立たないために。

 もう二度と、無知の仮面で笑わないために。


 宮殿を出る頃には、夜風がすっかり冷たくなっていた。


 リリアが門を出ようとしたそのとき──


「姉さま。夜分にご苦労さま」


 白い外套の裾を揺らして、セシリアが現れた。


 月光の下で見るその姿は、まるで“夜に咲く聖女”のようだった。

 誰が見ても無垢に映る笑顔。

 だが、リリアの目にはもう、それがただの皮膜にしか見えなかった。


「遅くまで、お勤めね。……王宮の方々も、あなたにずいぶん信頼を寄せているようで」


「まあ。姉さまほどではありませんわ。私など、ただ笑っているだけですもの」


「それが一番、難しいことよ」


 二人は、互いに一歩も動かず、言葉だけを交わした。


 その会話には、意味があるようで、意味がなかった。

 けれど、互いに“探っている”ことだけは確かだった。


「じゃあ、おやすみなさい。姉さま」


「……ええ。よい夢を、セシリア」


 月を背に、セシリアの影がのびる。

 リリアはしばらくその場に立ち尽くしていた。


 毒を持つのは、王子か。

 それとも、妹か。


 それとも、リリア自身か。


 その問いに答えるのは、まだ少し先の話だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ