武将ステータス
今後もそれなりに、いつの間にか増えているかもしれません。
記載されていないのは「創造」には登場しないからです。
(まだプレイ記録全部終わってすらないけど・・・)
記載されてる数値は「創造」内での数値です。
「創造」で使用できるスキルは書きません。【だって面ど……ゲフンゲフン】
尾張衆
平手家
平手政秀 【本作の主人公】
統率力55
武 力47
知略力81
政治力81
平手久秀 その息子
統率力
武 力
知略力
政治力
織田家
織田信秀 主君
統率力86
武 力70
知略力87
政治力90
織田信広 庶子だが実質の長男
統率力60
武 力59
知略力51
政治力39
土田御前 下の4人の母
統率力
武 力
知略力
政治力
織田信長 後の主君、幼名:吉法師
統率力99
武 力87
知略力94
政治力100
織田信行 信長の弟
統率力37
武 力44
知略力65
政治力59
織田市 信長の妹、浅井長政の妻には本作ではならないかも…
統率力84
武 力79
知略力72
政治力80
織田犬 信長の妹
統率力
武 力
知略力
政治力
美濃衆
斎藤家
斎藤道三
統率力90
武 力76
知略力99
政治力82
斎藤義龍
統率力78
武 力80
知略力69
政治力59
斎藤帰蝶
統率力82
武 力78
知略力62
政治力80
竹中半兵衛重治
統率力90
武 力74
知略力99
政治力57
明智十兵衛光秀
統率力95
武 力85
知略力93
政治力91
斎藤利三
統率力79
武 力76
知略力73
政治力50
三河遠江衆
松平家
松平清康
統率力87
武 力84
知略力69
政治力67
松平広忠
統率力75
武 力57
知略力59
政治力73
松平竹千代(のちの家康)
統率力99
武 力86
知略力90
政治力94
本多家
本多忠勝
統率力84
武 力98
知略力73
政治力59
遠江井伊家
井伊直宗 直虎の祖父
統率力
武 力
知略力
政治力
井伊直盛 直虎の父
統率力54
武 力61
知略力65
政治力42
井伊直虎【幼名:祐】 (無いと困るので…)
享禄元年(1528年)~天正8年(1582年)
統率力71
武 力34
知略力72
政治力73
【創造より】列伝:今川家臣。直盛の娘。
井伊家の投手が次々と死亡し、跡を継ぎ男子が耐えたために当主となる。
夫を生涯迎えず井伊直政を養子に迎え跡を継がせた。
だが、この世界では平手政秀に対し『押し掛け女房』をしている。
注:創造では1540年生誕になっています。
没年は創造遵守にさせていただきます。
()内は天文9年【1540年】時点での架空能力値です。
━━━━称号一覧━━━━
井伊谷の女虎
押し掛け女房
戦国の弓腰姫
~~~~~
(なお本来は、許嫁となるはずの井伊直親、その父・井伊直満、弟の直義とは武田家に仕える予定?甲斐(信濃?)井伊家)
伊賀甲賀衆
百地丹波守三太夫
統率力53
武 力83
知略力88
政治力27
服部半三保長(父)
統率力
武 力
知略力
政治力
服部半蔵 (子)
統率力56
武 力83
知略力86
政治力47
杉谷 善住坊
統率力43
武 力76
知略力61
政治力 6
近江衆
浅井久政
統率力34
武 力38
知略力45
政治力67
浅井長政
統率力83
武 力86
知略力72
政治力52
伊勢志摩衆
北畠具教
統率力67
武 力84
知略力31
政治力51
【創造】でのスキルは各予定はございません。