表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/65

それから1年と半年……

荒銅を久秀に、津島と熱田の商人に発注出させてから、1年半過ぎた状態です。

本当は半年とかにしようと思ったのですが、

それだと歩みが遅く感じたので一気に1年半進めました。

なにせこっちのほうが年寄りですからねwww



天文2年(1533年)10月某日

━━━━平手政秀ひらてまさひで 齢41━━━━



 あれから1年と半年の月日が経った・・・

頭を打ち記憶が混乱する病に罹ったという形でのんびり出来る……

………………

………

ハズはなかった!


 まったく人使いの荒い久秀むすこだわ。

この一年半………何を行ったかといえば………


一:五十音式平仮名片仮名表ごじゅうおんしきひらがなかたかなひょう


二:漢数かんすう羅馬数ローマすう亜羅美亜数あらびあすうの相互表作成


三:四則算簡易表しそくざんかんいひょう【足し算、引き算、九九掛け算】


四:織田家直轄名古屋学校おだけちょっかつなごやがっこう【武士階級、農民階級も入学可】


五:薬草園の建築【椎茸栽培等も含む】


 はぁ~………この五つ奏上しただけでも、疲れるのに現場責任者に抜擢されてもな………そして久秀から嬉しい知らせも貰えたしw

 来月にはかなりの量の粗銅あらどうを入手できそうだ。


 「分解」「変換」「精錬」どのように効果が出てくれるかが楽しみだ。

あ、粗銅の保管場所用意しないといかんな………

 専用の蔵でも作るか?金蔵・銀蔵・銅蔵って感じで。


最初の半年で手に入れたものが、なんだったかな・・・

━━━━━━━━

「検索」「分解」「合成」「変換」

「精錬」「増減」「詳細地形図」

「他のプレイヤーとの、連絡チャット【現在は使用不可能です】」

━━━━━━━━


 いや~「詳細地形図」は本気で助かったわ。美濃の斎藤家に西美濃だけのだが、

詳細図送ってやったら……『同盟結びませんか!?』と、向こうから言ってきおったw

 まあ、そのあと信秀様に「何を独断でやっとるか!!」と、キツイ御叱りを受けたが、三河方面に専念できるようになったので、打ち消しにはなったがね。


 「増減」は、使い方がなぁ・・・鉱物や土地を増やせるというわけではなく、元からある木々を増やしたり減らしたり……

 作物(収穫物等)を増やしたり減らしたりぐらいしか、現状……確認できなかったんだよな……



 そして今現在……領土で行けば、知っている歴史よりも進みはかなりは早いのかもしれんが、刈谷城かりや福谷城うきがい安祥城あんじょう、だけではなく、西尾にしお城まで手に入れれたのは僥倖だったが………


 なんで西尾城にしおまでこちら側に落ちたんだ?

森城もり蒲形城かまがた吉田よしだ長篠ながしの白須賀しろすが吉美きび………後はここが落とせれば、三河は手中に手にしたも同然………


問題は今川の動向だ。


松平からの要請は行っているはず。


だが今川が動くと言う、様子も無い不気味すぎる………






はいw 美濃の斎藤家と同盟させちゃいましたw

信秀様通さずに、 独 断 でw (*ゝω・)てへぺろ☆

そして三河進行w

したにも関わらず、何故か今川家の動き無し

さて次はどうなるやら……

(まだ考えてすらいませんw)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ